「全日本自動車整備技能競技大会〜選手たちの軌跡〜」トップページです。
選手向けの情報を公開しています。選手の方はこまめにチェックしてください。
(アイコンをクリックしてください)
過去、東整振会報誌『整備inTokyo』に掲載した技能競技大会に関する資料を閲覧できます。
(アイコンをクリックしてください)


自動車整備技能競技大会とは…
 
「くるま社会において整備事業の第一線で活躍している自動車整備士の技能について権威ある適正な評価を行い、技能のより一層の向上を促すとともに職責に誇りと励みを与え、かつ、競技大会を通して整備士相互の連帯交流を強める一方、整備事業の公共性と業界の教育訓練・技能練磨の姿勢を広く社会に示し、業界に対する正しい理解と認識を高め、以って業界の健全な発展と自動車の安全確保及び環境保全に寄与する」ことを目的として実施する競技大会です。

●どうしたら出場できるの?
 
まず、自動車整備振興会所属支部内での「
支部予選」、次に「ブロック予選」そして「東京大会決勝」を勝ち進むことで全国大会である「全日本自動車整備技能競技大会」へ出場することができます。


(※平成16年度の参加者募集は終了しております。)


【整備inTokyo関連記事】
(PDFで閲覧できます)

●整備inTokyo04年11月号「ブロック予選大会」特集をご覧いただけます。(2,000kb)


●整備inTokyo03年12月号「第14回全日本自動車整備技能競技大会」特集をご覧いただけます。(1,859kb)



 PDF形式のファイルをご覧いただくためにはAdobe Acrobat Reader が必要です
 下のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてくださ い(無償)

平成17年12月26日
東京大会金賞受賞チーム所属事業場に横断幕を贈呈
 
 去る平成17年6月12日(日)に開催した「第10回自動車整備技能競技東京大会」において、金賞を獲得した2チーム4選手が所属する事業場に対し、「金賞受賞横断幕」を贈呈いたしました。

 この横断幕は、自動車整備技能競技東京大会の「支部予選」、「ブロック予選」を勝ち進み、「東京大会」で金賞を受賞した選手が所属する事業場におくられるもので、技術力、アドバイス力が優れていることの証として贈呈させていただきました。

 この横断幕を掲揚していただくことによって、地域にアピールしていただき、事業場経営の一助となればと願っています。


 張替自動車工業(株)
板橋支部

張替 俊昭 選手(写真:右)
張替 末男代表取締役(写真:左)

 X飯田商店
板橋支部

宮野 秀則 選手(写真:左)
佐藤 政志 取締役工場長(写真:右)

(有)上群自動車・渋谷支部


八木 茂久 選手


中央商工梶E渋谷支部

薬丸 義人 選手

 

平成17年11月12日
第15回 全日本自動車整備技能競技大会結果(速報)
 

〜「整備技術アドバイザー部門」で2位〜

  平成17年11月12日(土)、東京ビッグサイトにおいて第15回全日本自動車整備技能競技大会が行われ、東京代表の宮野選手が、「整備技術アドバイザー部門」において、見事2位を獲得いたしました。

左から能村監督、張替選手、宮野選手、塩沢会長

応援に駆けつけた会員組合員のみなさん

【第15回 全日本自動車整備技能競技大会 成績】

《全国総合賞》  平均点 743.1
順 位
振興会名
得点
優 勝
栃木県
930点
準優勝
千葉県
900点
第3位
岩手県
890点
第4位
山形県
870点
第4位
長野県
870点
第6位
奈良県
860点
第6位
函館地方
860点
第6位
徳島県
860点
第6位
愛知県
860点

《整備技術アドバイザー部門》  平均点 151.2
順 位
振興会名
得点
第1位
青森県
200点
第2位
東京都
190点
第2位
滋賀県
190点
第2位
福岡県
190点
平成17年11月5日 訓練状況
 

BOONを使った実技訓練 第8回目

大会まであと1週間!作業の最終確認

前回の教育委員からのご指導により、作業効率が更に上がった


【11月5日訓練状況】
 最終仕上げの訓練
 各自の担当を再確認しながら設定箇所の修復に取り組んでいた。
 大会当日は目標に向かって邁進するのみ。

 応援よろしくお願いいたします!

【全日本自動車整備技能競技大会】
  ◇会 場 : 東京国際展示場(東京ビッグサイト)
          「西3・4ホール」
  ◇開催日 : 平成17年11月12日(土)8:30〜15:00

平成17年10月29日 訓練状況
 

BOONを使った実技訓練 第7回目


大会まで2週間に迫る

緊張のため声も小さめ!?

外装電気廻りの点検

点火系とヒューズの点検

シャシ下廻りの点検


エンジン始動まであと少し!


ブレーキ分解はお手のもの

外部診断機でオシロ波形の点検

【10月29日訓練状況】

 今回の訓練は、教育委員の見守る中で行ない、大会と同じ時間で実施しました。
   ・アドバイザー・・・・・・・・・・・・・・10分
   ・実車及び基礎点検作業・・・・・70分

 選手は、多数の参観者に緊張していましたが、日頃の訓練成果を充分に発揮し、委員の方々も安心された様でした。

平成17年10月22日 訓練状況
 

BOONを使った実技訓練 第6回目


10分で問診内容を把握

点火系と燃料系をチェック

ジャッキアップは2人の共同作業

テールランプ不灯のチェック

フューエルポンプの動作音は?


フューエルポンプリレーのチェック


配線を見ながら2人で相談

漏れがないか作業をチェック

【10月22日訓練状況】

 ●アドバイザー訓練 : 「高速道路走行中、車に振動を感じるのですが?」

 ●実車訓練 : 1年定期点検整備及び不具合設定項目の修復
    ・エンジン始動せず  ・エンジン不調  ・アイドル下がらず
    ・P/W不動      ・灯火類不灯   ・下廻り異音   etc

 ●基礎点検作業 : 電気回路の故障診断

 作業手順及び故障診断要領の習得状況は順調です。エンジン始動までの目標時間、シャシの外装・下廻りの点検時間等目標時間をクリア。

平成17年10月15日 訓練状況
 

BOONを使った実技訓練 第5回目


今回より大会ユニホームを着用

息の合った作業で時間を短縮

ダイハツ東京販売(株)大沼課長の指導によって成長する選手達 

勝利の分かれ目は電気回路
症状と配線図から故障を見つけ出す

【10月15日訓練状況】
 本日より、大会ユニホームを着用して訓練を行なった。


●アドバイザー訓練
  回数を重ねる度に訓練の成果が見受けられた。後は時間配分が課題。
●実車訓練
  1年点検及び設定問題
  点検と設定修復は、目標時間内で終了出来る様になった。
  エンジンは始動迄に20分
  シャシは外装、4輪ブレーキ分解点検迄に30分
●電気回路

平成17年10月8日 訓練状況
 

BOONを使った実技訓練 第4回目


アドバイザー競技はビデオ撮影をし、訓練後に確認する

電気回路の故障診断方法を教わる

 基礎作業のスピードアップが勝利の秘訣だ

 2人の連携力を高めることで、作業効率を上げる
【10月8日訓練状況】

 BOONを使った実技訓練も今回で4回目。
 
「メーター内のチェックランプが点灯する」との相談から訓練開始。
  訓練内容は不具合の修復と12ヶ月点検および整備。
  初めて大会本番と同じ制限時間で作業を行ったが、選手のコンビネーションと動きが予想を超える秀逸さで、満足のいく結果を出すことができた。
平成17年10月1日 訓練状況
 

BOONを使った実技訓練 第3回目


 水温センサをチェックする

 O2センサのチェック

 ブレーキシューの厚みを調べる

 競技を想定し、2人のコンビネーションを磨く
 ダイハツ東京販売(株)大沼課長の参加で、選手達に気合いが入る 【10月1日訓練状況】

【午前・午後】:アドバイサー訓練・実車訓練
 前回に引き続き、ダイハツ東京販売(株)大沼課長にご協力いただいた。
 前回と比べ、設定内容の難易度も上昇、各選手の動きも機敏になった。
 また、難解な設定内容でも余裕を持って点検、修復を行うことができるなど、選手に訓練の成果が出ている。

 今回より1日2ラウンドの訓練を実施。大会に向け、選手の努力は続く。
平成17年9月23日 訓練状況
 

BOONを使った実技訓練 第2回目


 真剣な眼差しで大沼課長の解説を聞く選手達

 ダイハツ車の配線図の見方や、配線図からの故障診断手順を教わる

 実車を用い、説明を受ける選手達

 実際に試し、教わった内容を確認する


【9月23日訓練状況】


 本日より、ダイハツ東京の大沼課長に参加いただいた。

 【午前】:ダイハツ車のデータ・モニタ項目についての解説
 各メーカー特異の名称、記号等我々の馴染のある名称で解説していただいた。

 【午後】: 1年点検及び設定項目についての訓練
 ダイハツ車の電気配線図の記載方法に特異な部分が一部あるため、実車の不具合を配線図から診断する手順について事細かに説明いただいた。

平成17年9月17日 訓練状況
 

BOONを使った実技訓練 第1回目

9月17日訓練状況

 実技問題を設定し、各担当者の作業手順と作業時間の確認

  ・エンジン担当設問・・・・・5問
  ・シャシ担当設問・・・・・・・5問
  ・1年点検整備

 競技時間60分として実施
【エンジン担当】
 初めて触る車両だったので、エンジン担当の戸惑いは隠せない状況。経験のある不具合に苦戦していた。

【シャシ担当】
 エンジン担当とは反対に、車両が小さい分確認項目が集約され作業はし易い様であった。しかし、フロント廻りはエンジン担当とシャシ担当が重なりながら作業する場面もあり、作業工程を再検討する必要が出てきた。

 全体として、電装品の確認と、1年点検項目の作業時間の短縮が今後の課題となった。
平成17年9月6日 東京代表チーム実技競技車両決定 
 

 去る8月26日、「全日本自動車整備技能競技大会」実技競技車両の抽選が行われ、東京チームの競技車両が「ダイハツブーン」に決まりました。
 車両は、ダイハツ東京販売株式会社のご協力により貸与いただき、9月2日に振興会に搬入されました。
 早々に車両をご手配いただいたダイハツ東京販売様に感謝を申し上げます。

車両型式:DBA-M300S、エンジン型式:1KR-FE
4AT、2WD、電動パワステ、5ドア、後輪ドラムブレーキ

搬入された「ダイハツ ブーン」
選手にとって3気筒エンジンは初めての体験

整備書に記載されている部品や配置を確認
エンジンは特に電源回路、シャシは各配線のカプラ接続位置を確認
9月3日訓練状況

●現車確認
●配線図、整備書に記載された構成部品、配置を現車で確認
●エンジンは特に電源回路、シャシは各配線のカプラ接続位置を確認
平成17年8月8日≪速報≫東京代表選手選考会結果 
 

 去る8月7日(日)、「第15回全日本自動車整備技能競技大会」に出場する選手を決める「選手選考会」を自動車整備教育会館(渋谷区)において開催した。
 選考会を経て、選出されたチームは以下の通り。


選手選考会の様子

練馬ブロック代表チーム

宮野 秀則 選手
 株ム田商店・板橋支部(写真:左)

張替 俊昭 選手
 張替自動車工業(株)・板橋支部 (写真:右)

平成17年7月19日  金賞受賞選手、グアム島へ
 
 7月15日(金)、金賞を受賞した選手達が副賞として贈られたグアム島旅行に出発しました。
 なお、日程は7月15日(金)〜18日(月)の3泊4日です。


出発前にパチリ!

最終選考、頑張ってください!
平成17年7月11日  技能コン選手奮闘中!!
 
 第10回自動車整備技能競技東京大会でみごと金賞を受賞した練馬ブロックと品川ブロックの2チームは、11月12日(土)に行われる第15回全日本自動車整備技能競技大会への出場を賭けて、8月7日(日)に行われる最終選考会に向けて特訓中です。

 また、選手たち4人中、旅行辞退者1人を除く3人は金賞受賞の副賞として贈られたグアム島旅行に7月15日〜18日の3泊4日の日程で出発の予定です。

品川ブロックチーム

練馬ブロックチーム
選 手 日 程
 7月2日(土)
 訓練T
 7月9日(土)
 訓練U
 7月15日(金)〜18日(月)
 グアム島旅行
 7月30日(土)
 訓練V
 8月7日(日)
 最終選考会
平成17年6月12日 第10回自動車整備技能競技東京大会結果
 
 去る6月12日(日)、「第10回自動車整備技能競技東京大会」を自動車整備教育会館(渋谷区)において開催した。
 当日は、各ブロック支部より多くの役員・会員等が応援として見守るなか、本年11月に全国30万自動車整備士の頂点を決める「第15回全日本自動車整備技能競技大会」の出場権をかけ、各ブロックを代表する5チームが日頃の研鑽成果を競い合った。
  競技は「アドバイザー競技」と「実車競技」 の二部構成で行われた。
 結果は以下の通り。
金賞
練馬ブロック
代表チーム

 宮野 秀則 選手
  株ム田商店
  板橋支部(写真:右)

 張替 俊昭 選手
  張替自動車工業
  板橋支部 (写真:左)

金賞
品川ブロック
代表チーム
 薬丸 義人 選手
  中央商工
  渋谷支部(写真:右)

 八木 茂久 選手
  (有)上群自動車
  渋谷支部 (写真:左)
銀賞
足立ブロック
代表チーム
 實松 憲司 選手・坂本自動車梶E墨田支部
 椿 重夫 選手・(有)中居堀自動車・墨田支部
銅賞
八王子ブロック
代表チーム
 久保田修平選手・(有)久保田自動車・大多摩支部
 木下直樹選手・木下自動車商会・大多摩支部
敢闘賞
多摩ブロック
代表チーム
 萩原 義昭 選手・(有)小山モータース・町田支部
 石井 良幸 選手・(有)石井自動車修理工場・町田支部

 なお、「第15回全日本自動車整備技能競技大会」への出場は、金賞受賞2チームのうち、8月7日に行う最終選考をクリアした1チームとなる。

平成17年6月12日、技能競技東京大会を開催します!
 

 第10回自動車整備技能競技東京大会がいよいよ来月(6月12日)に迫ってきました!!
 現在、5ブロックから選出された出場選手は自主トレーニングの他、月に一度教育会館にて行われるスクーリング(訓練)に参加し、汗を流しています。
 そして6月12日(日)、ブロック選手5チームが競い、自動車整備技能競技東京大会上位2チームが決まります。
 8月7日(日)に実施される東京大会最終選抜出場を賭けた闘いへの応援をよろしくお願いいたします。
(※競技内容はアドバイザー競技及び実車実技競技となります)
開催日時
 平成17年6月12日(日)
    午前10:00〜午後2:00
場  所
 東京都自動車整備教育会館
 当日は軽食を用意いたします。応援にお越しいただける方はお手数ですが5月20日(金)までに各支部の支部長までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
 ※大会当日、お車でのご来場はお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。
05/05/14 第5回スクーリング実施「実車実技&資料作成編」
 去る5月14日(土)、実車競技訓練と修理書等の資料作りを実施した。
 自動車整備技能競技東京大会まで1ヶ月をきり、作業に向かう選手達の姿勢はこれまで以上に熱が入ったものであった。

05/04/09 第4回スクーリング実施「実車実技編」
 
 去る4月9日(土)、実車を使用したスクーリングを実施。
 競技大会と同じ条件下での作業に選手達の目は真剣そのものであった。

05/03/12 第3回スクーリング実施「フロントメカニック編」
 

 去る3月12日(土)、 アドバイザー競技に向けた応酬話法の訓練、実車実習を実施した。



05/02/12 第2回スクーリング実施「フロントメカニック編」
 
 去る2月12日(土)、受付応対の総合編(座学・役割分担実習・受付時に行う車のサークルチェック等)スクーリングを実施した。

決勝大会に向け、学習に意欲的な選手達
05/01/11 東京大会(決勝)出場選手、スクーリング実施
 
 去る1月8日(土)、「e ラーニングの説明と使用方法」、「2年点検方法の再確認」を目的としたスクーリングを実施した。
 選手達はパソコンを使用した学習(「eラーニング」)システムを習得し、本年6月の決勝大会へ向けて熱い意志を固めたスクーリングであった。


※≪eラーニング≫:自宅のパソコンからインターネットを利用し、学習する方法。これまでの集合型の研修や講習と異なり通学を必要としないため、生徒が自由に学習時間をとることができる。また、生徒一人ひとりの理解度に合わせて進捗させることができるため、効率や効果が高い学習法。

04/12/11 東京大会(決勝)出場選手、オリエンテーリング実施
 
 去る12月11日(土)に「第10回自動車整備技能競技東京大会(決勝)」出場選手を一同に集め、東京大会に向けて今後のスケジュール等打ち合わせや説明を行うオリエンテーリングを実施した。
 自己学習システムとして「e-ラーニング(Web上で学ぶスタイル)」の採用を発表するなど、選手たちが決勝大会へ向けて学習の本格始動を実感できるオリエンテーリングであった。


ブロック予選大会のビデオを観て復習をする選手たち

04/10/21〜23 第10回自動車整備技能競技東京大会ブロック予選
(品川・足立・練馬・多摩・八王子ブロック)
 

 去る10月21日(木)、22日(金)、23日(土)の3日にわたり、「第10回自動車整備技能競技東京大会ブロック予選」を、それぞれ自動車整備教育会館(渋谷区)、東京都自動車整備振興会足立支所(足立区)、同多摩支所(国立市)の3会場において開催した。
 本予選大会は、5ブロックより25チーム、総勢50名の選手が参加し、来る平成17年6月に東京都自動車整備教育会館において開催する「第10回自動車整備技能競技東京大会(決勝)」の出場権をかけ、日頃の研鑽成果を競い合った。
 品川、練馬、八王子の各ブロック予選を行った教育会館には品川ブロックから12名、練馬ブロックから6名、八王子ブロックから10名が参加。足立ブロック予選実施の東整振足立支所には10名、多摩ブロック予選実施の同多摩支所には14名が参加した。各会場とも合図とともに競技が開始され、決勝大会への出場権をかけた60分間の熱い闘いが繰り広げられた。

 競技はそれぞれ卓上機材を使った競技(品川ブロック)、学科方式の競技(足立、練馬、多摩ブロック)、そして実車を活用した実技競技(八王子ブロック)により行われ、一瞬の気の緩みも許されない接戦で展開した。
 激しい闘いを制し、平成17年6月11日(日)に開催する東京大会決勝へのキップを手に入れたのは、以下の5チーム10選手となった。

品川ブロック
代表チーム
 薬丸 義人 選手 中央商工梶E渋谷支部
 八木 茂久 選手 (有)上群自動車・渋谷支部

足立ブロック
代表チーム
 實松 憲司 選手 坂本自動車梶E墨田支部
 椿 重夫 選手 (有)中居堀自動車・墨田支部

練馬ブロック
代表チーム
 宮野 秀則 選手 (株)飯田商店・板橋支部
 張替 俊昭 選手 張替自動車工業・板橋支部

多摩ブロック
代表チーム
 萩原 義昭 選手 (有)小山モータース・町田支部
 石井 良幸 選手 (有)石井自動車修理工場・町田支部

八王子ブロック
代表チーム
 久保田修平選手 (有)久保田自動車・大多摩支部
 木下直樹選手 木下自動車商会・大多摩支部


Copyright 2004 TOSSNET All rights reserved.
Z