Tokyo Automobile Service Promotion Association
Tokyo Automotive Service Industry Commerce Association

   最新情報過去履歴


過去履歴 2003年7月〜9月

 9/ 30「認定試験」の名称は「登録試験」となりました
 去る平成14年3月29日、「公益法人に対する行政のあり方の改革実施計画」が閣議決定され、官民の役割分担の見直し及び規制改革推進の観点から、国から委託又は推薦を受けて公益法人が行っている検査、講習等の事務・事業については、国の関与の透明化及び合理化を図るための措置が講じることとされ、現在の「認定試験」については「登録機関により実施する」こととなりました。
 この閣議決定を受け、去る平成15年9月17日付けで自動車整備技能検定規則が改正されました。
○改正の概要
1.認定試験について行政委託型公益法人改革の実施計画に基づき「指定制度」から「登録制度」に移行し、「登録試験」に関する規定を設けることとした。
2.「登録試験」を行おうとする者の申請により、登録を行うこととした。
3.「登録試験」に合格したものについては、当該試験に対応する技能検定の試験を免除することとした。
4.関連する申請書様式の一部を改正することとした。
5.改正省令は公布の日から施行となる。
6.改正前に行った「認定試験」に合格した者は、「登録試験」に合格した者とみなされることとなった。
7.「認定試験」を「登録試験」とみなす期限を6ヶ月間設定することとした。平成16年3月16日までが、みなし期間となる。
 9/ 9軽補修(クイック板金・塗装)講習会開催(9/7)

 9月7日(日)、自動車整備教育会館において、軽補修(クイック板金・塗装)講習会を開催しました。
  参加された皆様の大半は板金・塗装に関して未経験の方でした。点検整備売り上げの減少を少しでも食い止めようと参加された方が多かったようです。また、研修会後のアンケートでは、受講された皆様の多くから、「軽補修を実際に行ってみたい」「もう一度自社工場で見てみたい」等の回答が寄せられていました。
 なお、同研修会の次回開催は、
10月5日(日)、11月16日(日)を予定しております。
 定員になり次第閉め切らさせていただきますので、お早めにお申し込みください。


お問い合わせ、お申し込みは教育部(03−5365−4300)までお願いいたします。
 9/ 2ポリマーコーティング講習会開催(8/23)

 去る8月23日(土)午後、自動車整備教育会館において「ポリマーコーティング講習会」を開催しました。
  整備入庫の減少、料金の低下などを補うために、またお客様の来店機会の向上をめざすためにも「ポリマーコーティング」のような車検・点検整備以外の販売メニューの追加が求められています。
  実習に参加された皆さんからは「想っていたより簡単だった」「導入を積極的に検討したい」などの意見が寄せられていました。

 9/ 1平成15年度第2回自動車整備士技能検定試験受付
   試験種目:1級小型自動車

   試験日 :学科 平成15年11月30日(日)
         口述 平成16年1月11日(日)
        実技 平成16年2月29日(日)
   申請期間:平成15年10月14日(火)〜10月24日(金)
   申請場所:教育部及び振興会支所

 9/ 1平成15年度整備主任者研修(法令)の実施について
 平成15年度整備主任者研修会(法令)を10月6日より11月27日までの2ヶ月間(計64回)都内各地の会場で実施いたします。管内の東整振各支所へお申込ください

   受付開始:平成15年9月25日(木)〜

 会場等詳細はいんふぉめーしょん9月号同封のパンフレットをご参照ください。
 尚、対象となる整備主任者の方は、8月末日に選任されており、かつ、直近の検査員講習を受講していない方です。

 8/29電話応対研修会開催(8/23)

 8月23日(土)、自動車整備教育会館において、電話応対研修会(お客様に好印象を与える電話応対の基本を学ぶ)を開催しました。
 同研修は、電話での応対力を向上させ、お客様に好印象を与えることにより顧客の固定化、新規獲得などにつなげていこうというもの。
  前半はCS(顧客満足)の重要性の確認などを座学で、後半は実際に電話器を使用して電話応対の基本マナーなどについて実習を行いました。受講生の皆さんは受話器を手に真剣に電話応対の練習に取り組まれていました。
 なお、同研修会に関連した「フロントメカニック研修会(整備説明編)」は9月20日(土)に開講いたします。お申し込みは(教育部:03−5365−4300)で受付中ですので奮ってご参加下さい。


 8/12 「高度診断機器活用講習会」を教育会館において開催(8/7)
 8月7日(木)18時より東京都自動車整備教育会館において、「高度診断機器活用講習会」を開催しました。
 同講習会は今回で3回目を数え、2階実習場に設置している「ハンター四輪ホイール・アライメント・テスタ」で実車を使用して四輪アライメント調整について学ぶというもの。
 講習では四輪アライメント調整の基礎から始まり、マルチリンクサスペンションのアライメント調整を行いました。
 参加された皆様からは「車の進行方向は後輪で決まり、四輪アライメント調整の基本は後輪からということが良く理解できた」との感想が寄せられていました。

 8/11自動車整備士技能検定申請手数料変更のお知らせ(再掲)
 自動車整備士技能検定申請手数料が変更されています。(平成14年12月11日政令第369号による)

  1.施行期日    平成15年4月1日
  2.申請手数料  (収入印紙の額)

区  分 旧手数料 新手数料
 検定試験受験者 3,100円 7,200円
 学科試験及び実技試験の全部免除者 3,100円 2,450円
  3.注 意 平成15年4月1日より前に検定学科試験を合格した者で、その実技試験の日から2年以内の者は、自動車整備士技能検定申請手数料が2,000円となる。

 平成15年度検定・認定試験予定表/受験資格/申請時に必要なもの

 8/8平成15年度 第2期 自動車整備技術講習 受講生募集
 当講習課程を修了されますと修了種目について2年間、国家検定の実技試験が免除になります。

 当講習を受講するには、講習修了日までに受講資格を満たすことが必要です(詳細はパンフレット参照)。

 なお、整備士資格取得には、別に行われる学科試験に合格することが必要になります。

受付期間  平成15年9月1日(月)〜9月8日(月)
 ※土・日を除く
(基礎講習に引続き3級本講習の受講を希望する方は期間内に同時にお申込下さい。)

詳しくは
こちらをクリックして下さい。
(案内パンフレットをダウンロードできます)

 7/30電話応対研修会(お客様に好印象を与える電話応対の基本を学ぶ)開催のご案内---8月23日(土)


 去る5月17日(土)に開催した同研修会は、お蔭様で参加された皆様から大変ご好評でした。ご参考までに研修会に参加された皆様からのアンケート結果を一部ご紹介させていただきます。
Q.研修の内容は理解できましたか?

  ・分かりやすい例題を使ってやっていたので良かった。
  ・講習資料が分かりやすい上に、講師の話も素晴らしかった。

Q.研修の内容は今後の業務に役立ちますか?

  ・お客様に対する言葉の使いまわしが参考になった。
  ・電話の取次ぎが多いので大変役立つと思います。
Q.研修で最も参考になったこと、または印象に残ったことは何ですか?

  ・電話応対が出来ているつもりでしたが、いざロールプレーイングをしてみると説明
   しきれていない点もありました。
  ・企業の入口である電話の意義が理解できました。
 等など、参加された皆様から貴重なご意見をいただきました。
 なお、次回の開催は8月23日(土)を予定しております。お問い合わせ、お申し込みは、教育部(03−5365−4300)までお願いいたします。皆様のご参加をお待ち申し上げております。


 7/26フロントメカニック研修会(受付応対編)開催報告

 7月26日(土)、教育会館においてフロントメカニック研修会(受付応対編)を開催しました。

 同講座は、お客様との対話、接客力を強化することにより顧客満足度を向上させ、売り上げにつなげていこうというものです。
  研修内容は挨拶の仕方から始まり、入庫時の応酬話法などロールプレーイング(模擬体験実習)を交えたもので、現場で実践ができるカリキュラムになっています。
 半数以上が今回初参加の方で、同研修会への関心の高さが伺えるものでした。
 なお、同研修会の後半部分にあたる(整備説明編)は次回9月20日(土)に開講を予定しております。
 お問い合わせ、お申し込みは教育部
03-5365-4300宛にお願いいたします。


サークルチェックのポイントを実車で練習

名刺交換の作法をロープレを交え習得
 7/25「ハンター四輪ホイール・アライメント・テスタ」無料講習会開催のお知らせ

「ハンター四輪ホイール・アライメント・テスタ」講習会を開催いたします。

 先月開催いたしました高度診断機器活用講習会は、受講された皆様から大変好評でした。このため、引き続き「ハンター四輪ホイール・アライメント・テスタ」無料講習会を8月7日(木)18時から、教育会館にて開催いたします。車のハンドルの取られ、流れとアライメントの関係を実車を使用して解き明かします。この機会を活用して日頃の疑問を解消してみてはいかがでしょうか?

 お申し込み、お問い合わせは下記までお願いいたします。

 皆様のご参加をお待ち申し上げております。

上の写真は、前回開催した「高度診断機器活用講習会」の様子です。

日 時
 平成15年8月7日(木) 
 PM6時〜8時までの2時間
場 所

 東京都自動車整備振興会
 教育会館 2F実習場

 渋谷区 本町4‐16‐4
 TEL03−5365−4300 
 FAX03−5365−9220

お問い合わせ
お申込み

 電話にて教育部技術課 
  03−5365−4300あてにお申し込み下さい。


 7/18「高度診断機器活用講習会」を教育会館において開催

 7月16日(水)、夕刻から東京都自動車整備教育会館において、「高度診断機器活用講習会」を開催しました 。
  同講習会は、2階実習場に設置した「ハンター四輪ホイール・アライメント・テスタ」を使用し、実車のアライメント調整を体験するというものです。
  参加された皆様からは、「車体構造の変化に伴う、四輪によるトータル的なアライメントの重要性が認識できた」という感想が寄せられました。さらに、質問も活発に飛び交うなど、とても有意義な講習となりました。

  なお、次回の高度診断機器活用講習会は、8月7日(木)18時から教育会館において、「ハンター四輪ホイール・アライメント・テスタ」無料講習会を開催いたします。

  お申し込み、お問い合わせは教育部03-5365-4300宛てお願いいたします。皆様のご参加をお待ち申しあげております


 7/15軽補修(クイック板金・塗装)講習会開催
 7月13日(日)、東京都自動車整備教育会館において、軽補修(クイック板金・塗装)講習会を開催しました。
 本講習会は、実習を交えて一連の作業を理解していただく「ガイダンス編」です。今回参加された8名のうち7名が、板金・塗装に関しては未経験ということでしたが、熱心にメモを取りながら実習に取り組まれていました。

 なお、同講習会は次回9月7日(日)にも開講を予定しております。

 お申し込み、お問い合わせは教育部(03−5365−4300)までお願いいたします。


 7/14新宿支部「はじめてのパソコン(入門)教室」開催報告
 7月11日(金)夕刻6時より、新宿支部(藤原敏雄支部長)主催の「はじめてのパソコン(入門)教室」がITアドバイザー4名、会員10名の計14名の参加のもと開催されました。
 当日はITアドバーザーが初心者をアシストしながら楽しい雰囲気で講習が進められました。
 今回パソコンを触るのが全く初めてという方が2名参加されましたが、ITアドバイザーにフォローしていただいたので、講習が終わる頃には大分上達されました。
 なお、新宿支部主催の同教室は次回18日(金)にステップアップした内容での開催予定です。
開講あいさつをする藤原支部長
予備知識ゼロの会員を対象にした講座
 7/11高度診断機器活用講習会開催報告

 7月9日(水)、東京都自動車整備教育会館にて高度診断機器活用講習会を開催しました。

 前半はエンジン診断、コントロールユニット診断等の方法について、後半は2階の実習場にてボッシュ・シャシ・ダイナモメータ/エンジン・アナライザを使用した実車での講習を行いました。
  参加された皆様は、高度診断機器の活用方法について熱心に受講されていました。


 なお、次回の高度診断機器活用講習会は、7月16日(水)18時から教育会館にて「ハンター四輪ホイール・アライメント・テスタ」無料講習会を開催いたします。

 お申し込み、お問い合わせは下記までお願いいたします。
 皆様のご参加をお待ち申しあげております。

日 時
 平成15年7月16日(水) 
 PM6時〜8時までの2時間
場 所

 東京都自動車整備振興会
 教育会館 2F実習場

 渋谷区 本町4‐16‐4
 TEL03−5365−4300 
 FAX03−5365−9220

お問い合わせ
お申込み

 電話にて教育部技術課 
  03−5365−4300あてにお申し込み下さい。

 7/10平成15年度検定学科試験会場案内図
 
平成15年7月23日(水)実施の検定学科試験会場案内図は
こちらをクリックして下さい。

 7/10平成15年度第1回認定学科試験のご案内
 
試験日
平成15年10月5日(日)
試験種目
2級ガソリン・2級ジーゼル・2級二輪

3級シャシ・3級ガソリン・3級ジーゼル・自動車車体

試験会場
武蔵工業大学
(世田谷区玉堤)
申請期間
平成15年8月4日(月)〜8月8日(金)
申請場所
(社)東京都自動車整備振興会 教育部・各支所
※詳細はこちらのPDFで御確認下さい。
 7/ 7ハンター ホイールアライメント講習会受講者募集(無料)

ハンター ホイールアライメント講習会
直接触れて、体験してみませんか?

7月16日(水)に教育会館にて開催します。

車のハンドルのとられ、流れはアライメントとどんな関係があるのだろう?
トーインと四輪ホイールアライメントの違いってなんだろう?
実際に当教育会館で触って、体験してみませんか?
実車を使って、勉強してみませんか?

●サイドスリップテスタとの関係や調整作業の実際を解り易く楽しく説明。

お気軽に、楽しむ感覚で、参加してください。参加費は無料です。

日 時
 平成15年7月16日(水) 
 PM6時〜8時までの2時間
場 所

 東京都自動車整備振興会 
 教育会館 2F実習場

 渋谷区 本町4‐16‐4

 TEL03−5365−4300 
 FAX03−5365−9220

お申込み

 電話にて教育部技術課 
 03−5365−4300あてに
 お申し込み下さい。

 7/ 7ホームページ用地図作成講座 開催報告

 7月5日(土)、教育会館4階パソコンルームにて「ホームページ用地図作成講座」を開催しました。
 現在、都整商では組合員向けに「ホームページ無料掲載」を推進していますが、その一環として、ホームページに掲載する事業場の地図をご自分で作成してみようという企画のもと参加していただいたものです。
 当日参加された皆さんは、ご自分の事業場の手書きの地図をもとに、思い思いのデザインで案内地図を作成されていました。
 なお、次回の開催は7月13日(日)の午前、午後を予定しております。
 皆様お誘い合わせの上、ふるってご参加下さい。

お問い合わせ先
教育部 技術課 03-5365-4300

▲BACK▲PAGE TOP