Tokyo Automobile Service Promotion Association
Tokyo Automotive Service Industry Commerce Association

   最新情報過去履歴


過去履歴 2005年4月〜6月

6/26「2年点検整備の基礎と実務」研修会(2日間講習)(教育会館)

 2年点検整備の正しい方法、手順などを基本に立ち返り習得します。正確で漏れのない点検整備要領の習得はクルマの安全性を増し、お客様の更なる信頼性アップと満足度の向上につながります。

実施月日
時 間
講習内容
定員
料 金
6月19日 ()
6月26日
()
の2日間
各回とも
10:00 〜
 16:00
●2年定期点検整備記録簿を活用し点検部位の点検基準の確認
●各部の点検要領の確認
●各部の不具合の測定
●検査機器による総合診断
●四輪アライメントテスタによるアライメント測定
15名
10,000円
会員外: 17,000円

会場:教育会館

 【申込方法】 電話(教育部:03−5365−4300)にて予約して下さい。


5/271級整備士標板 頒布開始

1級整備士標板を頒布いたします。

 頒布価格は、
   会員価格1,050円(税込)
   一般価格2,100円(税込)です。

★最寄りの東整振支所窓口にて
  お申し付けください。


5/23「電気入門」講習会(電気回路の基礎と故障診断)

 クルマへのエレクトロニクス導入が進み、故障診断には電気の知識が欠かせません。本講座では初心者の皆様を対象に、電気配線図から故障診断が出来るように電気の基礎を習得します。電気がニガテな方にお勧めの講座です。

実施月日
時 間
講習内容
定員
料 金
4月17日(
13:00 〜
 16:30
●電気回路の概要   ●電気回路の構成と測定
●電気配線図      ●回路図の理解習得
●サーキット・テスタの測定技術
●実車による電気回路の故障診断
15名
各回
5,000円
5月21日(
会員外: 7,350円

会場:教育会館
 【申込方法】 電話(教育部:03−5365−4300)にて予約して下さい。


5/23「2年点検整備の基礎と実務」研修会(2日間講習)(立川教場)

 2年点検整備の正しい方法、手順などを基本に立ち返り習得します。正確で漏れのない点検整備要領の習得はクルマの安全性を増し、お客様の更なる信頼性アップと満足度の向上につながります。

実施月日
時 間
講習内容
定員
料 金
5月15日 ()
5月22日
()
の2日間
各回とも
10:00 〜
 16:00
●2年定期点検整備記録簿を活用し点検部位の点検基準の確認
●各部の点検要領の確認
●各部の不具合の測定
●検査機器による総合診断
●四輪アライメントテスタによるアライメント測定
15名
10,000円
会員外: 17,000円

会場:立川教場

 【申込方法】 電話(教育部:03−5365−4300)にて予約して下さい。


5/23「ボディーコートセミナー」(3社3方式をご紹介します)

(1)(株)朝日エージェンシー「ポリマーシーラント」
(2)(株)ウイングコーポレーション「ポリマーグラス」
(3)マテックス(株)「無機系ボディーコーティング」

 3社の担当者が各社のコーティング方法をご紹介いたします。貴社に合ったコーティングを検討されてはいかがでしょうか。


実施月日
時 間
講習内容
定員
料 金
5月21日
13:00 〜
 16:30
各社のコーティング方法などの商品説明に始まり、磨き、コーティングなど一連の作業を理解していただきます。
30名
4,000円
会員外: 6,300円

会場:教育会館
 【申込方法】 電話(教育部:03−5365−4300)にて予約して下さい。


5/20「平成17年度第1回自動車検査員教習」及び特別講習会の開催

〜5月16日(月)受付開始〜

 平成17年度第1回自動車検査員教習及び特別講習会を実施いたします。
受講を希望される方は5月16日(月)〜20日(金)に申請くださいますようご案内いたします。

※前回から受講資格が変更になっておりますのでご注意ください。
●詳細は案内書をご覧ください
 申請書はペーパーバンク (指定関係・10号様式)または、東整振各支所にてお受け取り下さい。
 ※会員事業場の方は、お申込の際に東整振会員カード(ICカード)を提示してください。


5/11低圧電気取扱い業務に係る特別教育講習会(立川教場)

 ハイブリッド車(電気自動車等)の点検・整備は、低圧電気回路(直流750ボルト以下)を扱うため、労働安全衛生法第59条および同法安全衛生規則第36条の4の規定により特別教育の受講が必要とされています。この機会に是非受講されますようご案内申し上げます。
   (確認実習にはトヨタ:プリウス(直流288ボルト)を使用いたします。)

実施月日
会  場
講習時間
講習内容
受講料
6月7日(火)
東整振 多摩支所 9:30〜17:00 ・電気に関する基礎知識
・作業上の注意事項
・感電負傷時の救急実習
・現車での確認実習
・関係法令      など
6,000円
資料代・税込
※一日研修です。(定員に達しました)

 【申込方法】
   電話(教育部:03−5365−4300)にて予約
して下さい。(5月10日午前9時より受付)
  ただし、定員30名になり次第締め切らせていただきます。
  受講予約された方には後日詳細を連絡いたします。

 【その他】受講対象者は整備士有資格者とさせていただきます。


5/10低圧電気取扱い業務に係る特別教育講習会

 ハイブリッド車(電気自動車等)の点検・整備は、低圧電気回路(直流750ボルト以下)を扱うため、労働安全衛生法第59条および同法安全衛生規則第36条の4の規定により特別教育の受講が必要とされています。この機会に是非受講されますようご案内申し上げます。
   (確認実習にはトヨタ:プリウス(直流288ボルト)を使用いたします。)

実施月日
会  場
講習時間
講習内容
受講料
4月21日(木) 東整振 多摩支所 9:30〜17:00 ・電気に関する基礎知識
・作業上の注意事項
・感電負傷時の救急実習
・現車での確認実習
・関係法令      など
各回
6,000円
資料代・税込
5月23日(月) 東京都自動車整備教育会館
※一日研修です。各実施日とも同内容になります。(定員に達しました)

 【申込方法】
   電話(教育部:03−5365−4300)にて予約
して下さい。(3月17日午前9時より受付)
  ただし、定員30名になり次第締め切らせていただきます。
  受講予約された方には後日詳細を連絡いたします。

 【その他】受講対象者は整備士有資格者とさせていただきます。


4/23軽補修(クリック板金・塗装)研修会

 お客様へのサービスメニューの追加、収益向上の手段として軽補修が注目されています。板金・塗装の知識がない方でも業務を立ち上げられるようにシステム化されています。軽補修とはどのようなものかを理解していただくための「ガイダンス編」です。

実施月日
時 間
講習内容
定員
料 金
4月23日
9:30 〜
 16:30
●軽補修の作業範囲の理解
●一覧の作業を理解していただく体験講習
15名
5,000円
会員外: 7,350円

会場:教育会館
 【申込方法】 電話(教育部:03−5365−4300)にて予約して下さい。


4/22平成17年度 CNG自動車点検整備責任者講習

 東京運輸支局による標記講習が実施されます。
 なお、既に講習を修了されている方はあらためて受講する必要はございません。

 【講習日時・会場・定員など】

講習日
講習会場
定員
@
6月1日(水)
振興会多摩支所 
40名
A
6月2日(木)
東京都自動車整備教育会館
80名
B
6月3日(金)
80名

 【受付期間】:4月18日(月)〜4月22日(金)

 【受講資格】:下記のいずれかに該当する方
 
        1)整備主任者、2)自動車検査員、3)整備管理者又は整備管理者に準ずる者
         4)CNG自動車改造施工責任者又はCNG点検整備責任者になろうとする者

 【
受講料】 :●東整振会員:1名につき8,000円(資料代、消費税をを含む)
        ※申込の際に東整振会員カード(ICカード)を提示してください。
         ●会 員 外:1名につき15,750円

 【お申込方法】:受講申込書と受講票に必要事項を記入の上、受講料及び合否連絡用のはがきを1枚添えて品川、足立、練馬、多摩、八王子の各支所にお申し込みください。
●詳細は案内書をご覧ください


4/10「2年点検整備の基礎と実務」研修会(2日間講習)

 2年点検整備の正しい方法、手順などを基本に立ち返り習得します。正確で漏れのない点検整備要領の習得はクルマの安全性を増し、お客様の更なる信頼性アップと満足度の向上につながります。

実施月日
時 間
講習内容
定員
料 金
4月10日 ()
4月24日
()
の2日間
各回とも
10:00 〜
 16:00
●2年定期点検整備記録簿を活用し点検部位の点検基準の確認
●各部の点検要領の確認
●各部の不具合の測定
●検査機器による総合診断
●四輪アライメントテスタによるアライメント測定
15名
10,000円
会員外: 17,000円
 ○5月開催予定(2日間講習):5月15日(日)、22日(日)会場:多摩会場

会場:教育会館
 【申込方法】 電話(教育部:03−5365−4300)にて予約して下さい。


4/9自動車整備業従業員向け「ビジネスマナー」研修会(新人研修にもお勧めします)

 多くの企業が高感度アップを目指しています。整備工場のイメージアップのためにもビジネスマナーの基本を理解し実践することが欠かせません。入社時に受講されていない方、営業ご担当者にお勧めいたします。

実施月日
時 間
講習内容
定員
料 金
4月9日
13:00 〜
 16:30
●朝礼から終礼まで  ●入庫から納車まで
●日常のマナーと知らなければ恥をかく常識
●生産性の指標「整備要員売上高」整備白書の解説
●関係法令
15名
5,000円
会員外: 7,350円

会場:教育会館
 【申込方法】 電話(教育部:03−5365−4300)にて予約して下さい。



▲BACK▲PAGE TOP