Tokyo Automobile Service Promotion Association
Tokyo Automotive Service Industry Commerce Association

   |ご利用条件登録及び解除バックナンバーご意見・ご要望

バックナンバー

《NO.46》 2004年1月5日  とす・メールマガジン
-----------------------------------------------------------------
■■■■■_■■■■■_■■■■■_■■■■■
__■___■___■_■_____■____
__■___■___■_■■■■■_■■■■■ _/ ̄ ̄\__
__■___■___■_____■_____■└-◎---◎-┘=3=3
__■___■■■■■_■■■■■_■■■■■ メールマガジン
-----------------------------------------------------------------
┏━━━┓あけましておめでとうございます!
┃INDEX ┃────────────────────────────┐
┗◎━◎┛
|【1】年頭所感 …「塩沢優介 会長・理事長」  
|【2】リコール情報         … 直近15日間のリコール情報をお知らせ!             
|【3】Tossnet"主な"最新情報  … 最新情報はこちらから!
└───────────────────────────────―┘

【1】 =============================================================
★☆★☆★ 年頭所感 ★☆★☆★ 東整振会長 都整商理事長 塩沢優介

 新年明けましておめでとうございます。
 平成16年の新年を迎えるにあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

 自動車を取り巻く環境の変化は、大きな流れとなって我々自動車整備業界に対応を迫ってきております。
 昨年10月、政府において「総合規制改革会議アクションプラン・ワーキンググルー プ」が開催され、「自動車検査制度の抜本的見直し」について討議が行われ、現行の 『車検有効期間を延長』についての検討が行われました。これに対し、国土交通省では、「自動車の検査・点検整備に関する基礎調査検討会」を設置し、部品の劣化状況などに関する調査を行い、一年程度議論をしてから結論を出すとしておりますが、 我々にとって予断を許さない状況となっております。

 自動車の検査登録関係業務においてもIT化は浸透し、軽自動車の申請書がA4版となりOCR化されました。また、今後の大きな課題として、平成17年に実施される 「ワンストップサービス」への対応があります。特に指定工場においては、パソコンとネットワークを利用した検査業務の電子申請が可能となることから、整備事業者に
おけるパソコン導入は避けては通ることのできない課題となりました。また、私共整備振興会においても、電子認証システムによる電子印紙が導入されると、振興会の財政基盤に大きな影響を与え、支所体制のあり方についても抜本的な変革が求められております。

 これらのIT化に業界としてもいち早く対応するため、本年から「新車検予約システム」を稼動し、ICカード(会員証)とインターネットによる車検予約を実現いたしました。また、これらのシステムは「TOSS業務統合システム」とし、インターネットによる車検予約システムのみならず、都整商窓口販売管理、研修講習等予約システム等としての運用を予定しているところでございます。

 自動車整備業界における環境問題の一つとして、昨年10月1日には東京都のディーゼル車規制がはじまりました。平成17年1月1日からは、自動車リサイクル法の一部が施行されます。国民の環境を維持するために、自動車リサイクル費用の徴収や廃車のリサイクル等、我々自動車整備業界に課せられた使命を全うしなければなりません。

 一方、東京の整備業界の昨年を顧みますと、施設整備の一環として老朽化した支所を整備するため、長年の懸案となっていた、教育施設を併設した東整振都整商新「多摩支所」の建設を進めてきたところでございますが、昨年4月に同支所が完成し、多摩八王子地区の会員組合員の皆様方のための「教育施設」として新たに支所業務をスタートすることができました。また、これまでの三多摩自動車会館内振興会支所と都整商支所を集約し、支所業務の効率化を実施することができました。多摩八王子地区の会員組合員の皆様方には、この新しい施設を、是非有効に活用していただきたいと思います。

 また、4月には道路運送車両法の一部を改正する法律が施行され、不正改造車の排除強化、整備管理者制度の見直しが行われるなど、行政の面においても大きな動きがあったところではございますが、特に昨年は、指定工場において不正に自動車検査証の有効期間の更新があったとして「指定自動車整備事業に係る不正行為の防止への再徹底について」、関東運輸局東京運輸支局長より通達がありました。これらの整備事
業の適正化対策として、昨年12月に全指定整備事業者による「指定整備不正防止事業者大会」を盛大に開催し、指定整備事業者の法令遵守徹底について再確認いたしました。

 このような厳しい環境のなか、昨年5月の総会には、これまでの課題を整理し、新しい振興会組織の構築を目的とした「定款の改正」についてご審議いただき、これに伴い東整振第90回理事会において「ブロック支部運営規則」の改正が承認されました。地域別に設置された従来の支部の他に、「二輪自動車支部」を創設するなど、新しい時代に向けて組織の改革を実行してきたところでございますが、事務局組織においても、一層のスリム化・効率化に向けて推進し、会員組合員へのサービスが低下することのないよう更なる改善に努めていく所存でございます。

 昨年3月には「一級小型自動車整備士検定試験」が実施され、東京からは29名の一級小型自動車整備士が誕生いたしました。6月には東整振技術講習所において「一級小型自動車整備士講習」を開講し、多くの受講生が一級整備士資格を目指しているところであります。

 一昨年11月には、第9回自動車整備技能競技東京大会を自動車整備教育会館において開催し、優勝準優勝の選手両名が、11月に開催された第14回全日本自動車整備技能競技大会へ東京代表として出場し、見事アドバイザー部門で第1位、総合で第5位という結果となりました。

 高度複雑化する自動車のメカニズムに対応するため、最新鋭の整備機器を設置した東京都自動車整備教育会館において、「一級自動車整備士教育」「パソコン教室」や「軽板金講習」等の講習研修をはじめ、法定研修や二種養成施設としての講習を行い、技術の研鑽と知識の習得に努めていただいているところでありますが、我々自動車整備事業者には、今にも増した技術向上が求められております。

 整備振興会のもう一つの役割として、自動車ユーザーに向けた広報活動がございますが、検査制度の見直し議論のなか、「安全」と「環境」の確保にかかるユーザーPRに努めなくてはなりません。昨年は、「てんけんくんラッピングバス」の都内走行、ラジオや新聞などの媒体を通じて広報活動を行ってきましたが、会員事業者の皆様方の協力を得て、自動車整備事業者が直接ユーザーと接することができる「マイカー点検教室」の開催、マスコミ等を活用した更なる「広報活動」に力をいれ、とかく軽視されがちな自動車の点検整備の必要性について、広く一般ユーザーに向けたアピールを展開していきたいと思っております。

 また、商工組合にあっては、「購販事業の停滞」や「自動車整備近代化資金の出捐金目減り」等により財政基盤が緊迫している状況であり、これまで近代化促進を目的としてきた商工組合組織のあり方についても検討が求められております。

 このように、自動車整備業を取り巻く環境は、めまぐるしいほどに速いスピードで変容しつつあります。こうした基本認識のもとに、平成16年も引き続いて、振興会、商工組合が一体となって会員組合員の皆様方のご期待にお応えしたいと思っております。

 以上、当面する課題について述べさせていただきましたが、特に、平成16年においては、「自動車リサイクル法への対応」「ワンストップサービスへの対応」「規制緩和項目(車検期間の見直し)への対応」「新車検予約システムの普及とIT化の推進」等の課題を中心に事業を展開していきたいと思っている次第でございます。

 残された任期ではございますが、関係官庁、関係団体、また会員組合員各位の深いご理解とご協力をお願い申し上げますとともに、皆様方のご事業の繁栄を祈念いたしまして年頭のご挨拶とさせていただきます。

 -----------------------------------------------------------------
◆◆2004年用「GooDマーク」ステッカー◆◆
 2004年用GooDマークステッカーは、検査標章の変更に伴い、新色となります。
 振興会窓口で販売を開始いたしましたので、ご案内申し上げます。
 なお、未使用の2003年(緑色)ステッカーは、2004年用新ステッカーと交換いたしますので各支所窓口へお申しで下さい。(交換は2004年3月末までとさせていただきます)
 -----------------------------------------------------------------
◆◆CO・HCテスタ校正のお知らせ◆◆
  1月の校正  葛飾支部
  お問い合わせは…(株)バンザイCOHC校正担当まで…電話:FAX:03-3452-5129
 -----------------------------------------------------------------
◆◆都整商組合員のホームページを無料で掲載します◆◆
     http://www.tossnet.or.jp/mto_free_hp/top.html
      組合員様限定の無料サービスです。
      御社のアピールにお役立て下さい。
 -----------------------------------------------------------------
◆◆平成15年度整備主任者技術研修(実習)のご案内◆◆

 ◎足立-----平成15年12月〜平成16年1月(現在実施中)
 ◎品川-----平成16年1月〜2月

 ※八王子ブロック、多摩ブロック、練馬ブロックの日程は終了しましたので、受講漏れの事業場は教育宛ご連絡下さい。(03-5365-4300)
 ※支局長認定期間(各ディーラー)で受講予定の方は認定機関の案内により受講して下さい。
   ★☆★☆問い合わせ先★☆★☆
   教育部 技術課 03-5365-4300

【2】 ================================================================
   ┏━━━━━━━━━━━━━┓     
☆☆┃   リ コ ー ル 情 報   ┃☆☆   
   ┗━◎━━━━━━━━◎━━┛

  ■輸入バイク「モトグッテイ V11SPORT」284台をリコール。福田モーター商会■
 エンジン内部のコンロッド取付ボルトの材質が不適切なため、当該ボルトが脱落してエンジンが破損し、エンジンがロックする恐れ。変速機の内部構造にも不具合があり、後輪がロックする恐れ。
     http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/12/recall12-17.html

  ■ビーエムダブリュー、大型バイク8車種1553台をリコール■
 排出ガス発散防止装置のO2センサの配線とエンジン点火プラグ用ケーブルの取り回しが不適切なため、電磁干渉によりO2センサの出力信号にノイズが混入、点火時期がずれ失火し、最悪の場合、エンジンが停止する恐れ。
     http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/12/recall12-252.html

  ■ビーエムダブリュー、大型バイク「BMW F650CS」376台をリコール■
 後輪ブレーキキャリパを固定しているボルトの締付が不十分で、最悪の場合キャリパが脱落して後輪の制動力が失われる恐れ。
     http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/12/recall12-251.html

  ■日野、「日野レンジャー」などダンプ車1104台で改善対策を届け出■
 荷台ダンプ操作レバーの加工が不適切な為、当該操作レバーのロック解除ボタンを戻すためのスプリングが確実に保持されず、最悪の場合、不意にレバーが動き、荷台が降下する恐れがある。
     http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/12/kaizen12-25.html

【3】================================================================
┏━┓┏━┓
┃新┃┃着┃ <tossnet"主な"新着情報>
┗━┛┗━┛

   1. 5  トレーラ登録手続簡素化に伴う改正、国交省意見募集
       http://www.tossnet.or.jp/mtou_saikin/index.html
   1. 5  平成16年「賀詞交歓会」開催見合せのお知らせ(再掲)
       http://www.tossnet.or.jp/mtou_saikin/index.html
  12.26  都整商臨時総代会(書面)
       http://www.tossnet.or.jp/mto_houkoku/index.html
  12.26  日整連「駐車違反に係る継続検査拒否制度反対要望」
       http://www.tossnet.or.jp/mtou_saikin/index.html
  12.26  大型車の側面反射材基準等改正、国交省意見募集
       http://www.tossnet.or.jp/mtou_saikin/index.html
  12.25  「二輪自動車支部」が設立されます
       http://www.tossnet.or.jp/mtou_saikin/index.html
  12.25  2003年11月「車検と定期点検アンケート」調査報告
       http://www.tossnet.or.jp/mtou_siryo/index04.html
  12.25  15年度第2回一級小型検定学科(筆記)試験解答
       http://www.tossnet.or.jp/mtou_paper/top.html#paper7
  12.25  テクノレーダー vol.10「ガラスエッヂングサービス」
       http://www.tossnet.or.jp/mtou_siryo/10_techno.html
  12.24  一級自動車整備士学科(口述)試験の取扱い
       http://www.tossnet.or.jp/mtou_ken/index.html
  12.24  自動車整備士登録試験実施機関のお知らせ
       http://www.tossnet.or.jp/mtou_ken/index.html
  12.24  政府「総合規制改革会議」、最終答申を提出
       http://www.tossnet.or.jp/mtou_saikin/index.html

□■□■□■□□■□■□■□□■□■□■□□■□■□■□
[TOSSNETメールマガジン]
 本メールマガジンの配信先変更、配信中止、バックナンバーの閲覧は、以下のホームページからご自身でお願いします。
     http://www.tossnet.or.jp/mtou_ml/top.html まで。
--------------------------------------------------------------------
▼▼本メールマガジンに返信のメールはできません▼▼

┌───────────────────────────────┐
   発行 :(社)東京都自動車整備振興会/東京都自動車整備商工組合
               http://www.tossnet.or.jp/
              編集発行者: 専務理事 橋邦夫
            〒151-0071 東京都渋谷区本町4-16-4
            TEL 03-5365-2311 FAX 03-5365-9222
└───────────────────────────────┘

▲BACK▲PAGE TOP