自民党行政改革推進本部では,省庁の実施部門を本省から分離して創設する独立行政法人(日本版エージェンシー)などを盛り込んだ中央省庁の組織・業務スリム化の最終案「機構定員の減量化について」をとりまとめた。
新聞報道によると,日本版エージェンシーは,「国家行政組織外の独立の法人」と定義し,職員の身分は「民間人でない新型の公的な身分」と位置づけている。適用対象については,郵政3事業,造幣・印刷事業,各省庁の試験研究機関など33社を挙げ,名称を「公社」などとすることも盛り込み,自動車整備業界に関係する具体的な適用対象(例示)としては,『独立行政法人化』に「車検業務」が挙げられ,『民営化』の項に「陸運事務所は車検の書類審査のみを取り扱う」としている。
自民党行政改革推進本部がまとめた「機構定員の減量化について」に関する報道記事は「資料1」のとおり。
政府の行革会議は,11月18日,中央省庁のスリム化の方策としてエージェンシー(独立行政法人)制を導入し,車検業務や博物館・美術館試験研究機関,国立病院の大部分を移行させることを決めた。省庁の業務実施部門を担わせる独立行政法人の職員の身分については「国家公務員」型と「非公務員」型を設けることも決めた。
独立法人化,民営化される機関・業務(11月18日)
●独立行政法人
◇国立博物館,国立近代美術館,国立西洋美術館,国立国際美術館(文部省)
◇国立病院・療養所=ただし,ナショナルセンターを除き,ネットワークが 機能しないことのないように配慮(厚生省)
◇防衛施設庁の労務などの部門(防衛庁)
◇国有財産管理(大蔵省)
◇貿易保険(通産省)
◇自動車検査(運輸省)
◇国土地理院(建設省)
●民営化
◇アルコール専売,工業技術院の標準実施部門(通産省)
◇食糧事務所のうち食糧検査部門(農水省)
日整連では,自民党行政改革推進本部の論議の中で,自動車の検査を民間の整備工場に全面委譲することが検討されていることに対して,「民営化が行われると,事故と公害の防止に大きな影響があることに加え,零細事業者の死活問題にもつながる」旨を指摘した要望書を去る11月13日,自民党の自動車整備議員連盟に提出した。
これを受けて,自動車整備議員連盟では,同日,自民党本部において緊急に総会を開催し,「車検の民営化には慎重に対処すべき」とした決議を全会一致をもって採択した。
自議連の決議文では,「現在,国の業務として行われている自動車の検査は,安全な道路交通確保と環境保全の観点から必要なものと認識しており,一部に議論のある自動車検査の民営化については,厳正な検査の遂行が困難となることが危惧され,ひいてはユーザーによる確実な整備が行われないおそれがあることから,慎重に対処すべきである」としている。
日整連が提出した要望書並びに自動車整備議員連盟決議文は「資料2」のとおり。
第11回全日本自動車整備技能競技大会が,去る11月22日(土),東京国際展示場(東京ビックサイト)「西1ホール」において開催され,東京代表チーム(徳納広太郎選手 (有)加健自動車〔葛飾支部〕,角田美則選手 (株)大勝墨田工場〔墨田支部〕)は,学科成績個人の部で角田美則選手が第2位となった。
第11回全日本自動車整備技能競技大会成績表は「資料3」のとおり。
軽自動車の保管場所届出制度は,平成8年1月1日からほぼ都内全域に拡大されたが,現在までの累計届出率が約65%と極めて低調であることから,平成9年11月5日付けで,警視庁交通部都市交通対策課より本会に「軽自動車の保管場所届出義務の周知徹底方について」の依頼があった。
「軽自動車の保管場所届出義務の周知徹底方について」は「資料4」のとおり。
先般,渋谷区内において発生した「死亡ひき逃げ事件」において,犯人が現場逃走後,自動車修理業者に車を持ち込み,証拠隠滅をはかろうとした事件で,修理業者は「人身事故を起こしたのではないか」という疑念を持ちながらも,修理を完成し,警察に通報しなかった件に際し,今般,警視庁交通部交通捜査課長より東整振・都整商に対して「通報方お願い」の依頼があった。
近時の「死亡ひき逃げ事件」において,犯人が一見して人身事故による破損とわかる車両を事件後直ちに自動車修理業者に車両を持ち込み,修理を依頼する事例が多発していることから,自動車整備事業者に協力を依頼するというもの。
「通報方お願い」は「資料5」のとおり。
中央環境審議会は11月22日,自動車の排ガス規制の強化を求めた答申をまとめ,環境庁長官に提出した。ガソリン乗用車が排出する窒素酸化物(NOx)などを現行規制より約7割低減することが柱で,世界的に最も厳しい水準となる。 環境庁は98年夏までに大気汚染防止法に基づく基準値を改正し,2000年から適用する方針。米マスキー法の制定を背景に施行された78年規制以来22年ぶりの大幅改正となる。自動車各社は温暖化防止のため,燃費改善も求められており,排ガス規制と燃費改善の両面の対応を迫られることとなる。
12/1月 石原伸晃早朝研修会 大久保 ホテル海洋 8:00
新井将敬代議士講演会 芝公園 東京プリンスホテル 17:30
執行部会議 大久保 ホテル海洋 10:00
アンフィニ関東研修会 高田馬場 本社 18:00
2火 検定学科試験 北品川 整備会館 9:00
中野専門校職能開発認定校部会 中野 中野技術専門校 14:00
TOSSNET説明会(足立ブロック) 錦糸町 三井生命ホール 18:00
品川ブロック正副支部長合同連絡会 戸越 水仙 15:00
足立支部指定部会検査員研修 綾瀬 マリアージュ 16:00
3水 小杉隆代議士政策セミナー 赤坂 赤坂プリンスホテル 11:00
深谷隆司代議士出版祝賀会 四谷 ホテル ニューオータニ 18:00
組織検討打合せ会 渋谷 健保会館 10:30
TOSSNETプロジェクト 丸山 文化会館 12:30
武蔵野支部役員忘年会 吉祥寺 寿楽 18:30
花畑東部土地区画整理組合総会 足立 花保小学校 14:00
4木 遠藤乙彦代議士後援会総会 品川 品川プリンスホテル 18:30
中間業務監査 丸山 文化会館 10:00
練馬ブロック指定工場部会役員会 池袋 白雲閣 17:30
5金 栗本慎一郎代議士を励ます会 高輪 新高輪プリンスホテル 18:00
自民党加藤幹事長を囲む会 芝公園 東京プリンスホテル 18:00
高齢者運営協議会 飯田橋 シニアワーク東京 10:00
江東支部指定部会検査員研修 東陽町 サニーサイドホテル 16:00
豊島支部支部会 池袋 大東京火災池袋 18:00
府中支部忘年会 府中 ルミエール府中 18:30
6土
7日 江戸川支部指定部会 熱海
八王子支部役員会 石和 ホテルくにたち 16:00
西多摩支部青研G大会及び忘年会 飯能 東部飯能CC 8:00
8月 都各種団体協議会常任世話人会 赤坂 四川飯店 11:00
伊藤公介代議士「フォーラム21世紀」 赤坂 赤坂プリンスホテル 18:00
葛飾支部指定部会検査員従業員研修葛飾 レインボウホール 18:00
多摩ブロック指定工場部会役員研修会 立川 立川グランドホテル 15:30
◇認証伝達式 東大井 支局 13:30
9火 執行部会議 渋谷 健保会館 11:00
合同支部長会 渋谷 健保会館 14:00
村山大和支部東大和地区忘年会 東大和 魚勝 18:30
10水 日整連理事会 丸の内 ホテル国際観光 13:30
整商連理事会 丸の内 ホテル国際観光 15:00
講習専門委員会 品川 整備会館 14:00
多摩ブロック会 立川 立川グランドホテル 15:00
11木 吉田公一代議士を励ます会 西新宿 京王プラザホテル 18:00
新宿支部役員会 池袋 池袋サンシャイン 18:30
北支部例会 西巣鴨 神戸屋別館 18:00
八王子指定工場部会役員会 八王子 なか安 16:00
西多摩支部役員会及び忘年会 河辺 酒菜亭 19:00
12金 自動車会議所運営委員会 築地 浜離宮クラブ 17:00
構改適正化等プロジェクト 渋谷 健保会館 15:00
中央支部役員会 日本橋 きかく 18:00
足立ブロック青研忘年会
調布狛江支部役員会
13土
14日 八王子ブロック正副支部長青研代表者会議 石和 ホテルくにたち 16:00
15月 検査登録連絡会 立川 立川グランドホテル 15:00
◇街頭検査 鈴ヶ森
16火 近代化資金中央審査委員会 元赤坂 整商連 12:00
関ブロ教育担当者会議 伊香保 ホテル小暮 14:00
葛飾支部フロン講演会 金町 金町地区センターホール 13:30
◇街頭検査 平和島
17水
18木 自動車会議所会員研修会 大手町 経団連会館 14:00
19金 金融審査委員会 丸山 文化会館 14:00
品川支部役員会 荏原 かっぱ亭 18:00
20土
21日
22月 足立ブロック指定部会正副部会長会議
23火
24水
25木
26金
27土 青年議員連盟必勝の集い 西新宿 京王プラザホテル 18:00
28日
29月 《年末休暇》
30火 《年末休暇》
31水 《年末休暇》