車両総重量8トン未満のトラックとレンタカーの自動車検査証の有効期間延長及び定期点検整備の見直しなどを含む道路運送車両法の一部を改正する法律案が,去る4月15日参議院の交通・情報通信委員会において質疑,採決が行われ可決。4月16日の参議院本会議において上程され可決した。
後に衆議院に送付され,運輸委員会,本会議の審議を得て,5月中旬に可決成立する見通しとなっている。
参院の交通・情報委員会では,「車検期間延長などの規制緩和は,安全と環境の維持・向上に支障がでる(共産党議員)」と改正案に反対したが,賛成多数により可決された。
道路運送車両法一部改正案参議院で可決に関する新聞記事は「資料1」のとおり。
中央省庁を2001年から1府12省庁に移行させることなどを柱とした中央省庁等改革関連法案17本の要綱と,国の行政機関の減量計画などをまとめた「中央省庁等改革の推進に関する方針(案)」の全容が4月13日,明らかになった。内閣法改正では,「内閣は国民主権の理念にのっとり,その職権を行う」ことが明文化される。また,政府の中央省庁等改革推進本部(本部長・小渕恵三首相)は同日,大蔵省の印刷,造幣の2事業を独立行政法人に移行させることを決めた。
内閣府設置法要綱では,予算編成の基本方針などを作成する「経済財政諮問会議」について,議長と議員10人以内で組織し,議長は首相が務める。
独立行政法人制度について定めた独立行政法人通則法要綱は,同法人の会計は「原則として企業会計原則による」と規定した。また,同法人は効果的,効率的な運営をするため,3年以上5年以下の中期目標をたて,公表しなければならないとされた。
一方,独立行政法人化では,88機関の独立行政法人化がすでに決まっており,造幣・印刷事業が加わることで90機関が移行することになった。「中央省庁等改革の推進に関する方針(案)」によると,独立行政法人への移行時期は83機関が2001年4月で,「駐留軍等労務者の労務管理等事務」が2002年4月,「自動車検査」は遅くとも2002年度前半,統計センターが2003年4月,国立病院と療養所が2004年度にそれぞれ移行する。造幣,印刷の2事業の移行時期は確定していないが,「他と同様に2001年4月に移行させる」(自民党行革推進本部幹部)ことが有力になっている。(4月13日付毎日新聞ニュース速報より)
平成9年2月に専門認証工場制度がスタートしてから2年が経過したが,平成11年2月末現在の専門認証取得状況は全国で638事業場(前年同月比159%増)と大幅に増加した。
地方運輸局別では,関東運輸局管内が179と最も多く,次いで近畿の116,中部の103と続いている。
これまでの取得状況をみると,1年が経過した昨年2月時点で246工場だったが,2年を経過した平成11年2月末時点では638工場と急増し,1ヶ月あたりの平均で27工場づつ増え続けていることになる。地方運輸局別の取得状況は次のとおり。
◆専門認証工場資格の取得状況〔平成11年2月末〕 ()内は前年同月比
北海道 41( 64%) 東 北 48(182%) 新 潟 37(164%)
関 東 179(214%) 中 部 103(114%) 近 畿 116(176%)
中 国 37(106%) 四 国 15(200%) 九 州 58(176%)
沖 縄 4(300%) 合 計 638(159%)
前輪と後輪でサイズの違うタイヤを装着した4WD車から出火する火災が今年に入って都内で2件発生していることが,東京消防庁の調べで分かった。ギアが過熱したのが原因で,同庁は,4輪とも同じサイズにするよう注意を呼びかけている。出火した2件は,1件は後輪だけスタッドレスタイヤ,もう1件は前輪が2センチ大きいスタッドレスタイヤを履いていた。
4WD車からの出火に関する新聞報道記事(4月14日付 毎日新聞)は「資料2」のとおり。
カー用品専門店のオートバックスセブンは,自動車整備に関する専門知識を備えた人材育成に乗り出すため,2000年4月を目指して自動車整備専門学校を設立する。カー用品専門店で実施する自動車の点検整備などのサービスを拡充するのが狙い。
整備専門学校は,神奈川県茅ヶ崎市に「湘南オートモビル・ビジネス専門学校」として新設され,自動車整備科,自動車ビジネス科の2学科が設置される予定。すでに神奈川県から学校設置の承認を得ており,6月をめどに校舎の建設に着手し,生徒募集は10月から行われる予定。
4月16日付けの燃料油脂新聞の報道によると,ガソリンスタンドの約70%が車検を取扱い,SS車検は10%に拡大しているという。これは,平成7年7月の車両法一部改正等をきっかけにSSが自動車整備に進出しやすくなり,SSの車検販売が活性化したというもの。
こうしたなか,約20カ所の指定整備工場併設(隣接)SSが誕生,現在はSSの約70%が車検を手掛け,油外収益の柱としている。
4月16日付け燃料油指新聞記事は「資料3」のとおり。
日本自動車連盟(JAF)がまとめた平成10年度(4〜3月)のロードービス処理件数は295万7,317件,前年度比104.2%で,これまでで最高だった9年度を約12万件上回る過去最高を記録した。
JAFは処理件数が増加した要因として(1)ロードサービスの現場到着時間を短縮するため全国28支部に受付指令システムの電算化を図った(2)家族会員を含めた会員数が増加してロードサービス利用も増加したの2点をあげている。
道路別では,一般道路では275万6,133件と前年度よりも12万件増加したが,高速道路では20万1,184件で若干減少した。この点については「不況により,高速道路での走行台数および走行距離が減少したためでは」とJAFは分析している。 出動理由で最も多かったのは「キー閉じ込み」で,全体の約27%に相当する79万9011件を占めた。また,「バッテリー上がり」も約24%の69万6,900件を数えた。高速道路上のトラブルでは,タイヤ関係(スペア交換やエア補充)が3万2,156件とトップだった。
◆平成10年度のJAFロードサービス出動理由トップ10は以下のとおり。
順 位 件 数 構成比
1 キー閉じ込み 799,011 27.0
2 バッテリー過放電 696,900 23.6
3 事故 238,538 8,1
4 落輪・落込 208,738 7.1
5 タイヤのスペア交換・エア補充 207,922 7.0
6 バッテリー破損・劣化 86,907 3.0
7 燃料切れ 70,762 2.4
8 充電回路 65,111 2.2
9 タイミングベルト関係 28,263 1.0
10 スターターモーター 26,379 0.9
5/1土
2日
3月 《憲法記念日》
4火 《国民の休日》
5水 《こどもの日》
6木 日整連企画委員会 元赤坂 日整連 13:30
7金 整商連企画委員会 元赤坂 整商連 13:30
執行部会議 丸山 文化会館 10:30
文京支部総会 茗荷谷 茗渓会館 17:30
日野支部総会 日野 生活保険センター 16:00
8土 中央支部総会(支部研修会) 箱根湯本 河鹿荘 15:00
9日 八王子ブロック総会(~/10) 石和 くにたち 16:00
10月 振総務委員会 渋谷 健保会館 10:30
商総務委員会 渋谷 健保会館 14:00
11火 渋谷支部総会(指定部会16:30) 渋谷 東急イン 17:00
荒川支部総会 荒川 サンパール荒川 18:30
府中支部総会 府中 ルミエール府中 15:00
12水 合同支部長会 渋谷 健保会館 12:00
振・商理事会 渋谷 健保会館 14:00
中野支部総会 東中野 日本閣
13木 日整連・整商連理事会 八重洲 ホテル国際観光 14:30
港支部総会 芝公園 東京プリンスホテル 16:40
板橋支部総会 17:00
西多摩支部総会 羽村 福祉会館 16:00
14金 三団体監査会 丸山 文化会館 10:00
足立ブロック総会 浅草 ROXニューオータニ
世田谷支部総会 太子堂 スカイキャロット 15:00
豊島支部総会 雑司ケ谷 大倉 17:00
立川支部総会
東清支部総会
15土
16日 練馬支部総会(~/17) 伊香保 グランドホテル
調布狛江支部総会(~/17) 石和 ホテル君佳 16:00
17月 近代化資金中央審査委員会 元赤坂 整商連 12:00
千代田支部総会
目黒支部総会
北武支部総会 小平 葉やま 17:00
18火 北支部総会 大塚 神戸屋別館 16:30
多摩ブロック総会 立川 立川グランドホテル 16:30
八王子支部総会 八王子 エルシー八王子 18:00
19水 21世紀に於ける整備業のあり方検討会 渋谷 健保会館 12:00
杉並支部総会(指定部会総会15:30) 上荻 杉並会館 16:30
町田支部総会 町田 ザ・エルシー町田
20木 関標協総会 与野市 アルーサ清水園 13:00
軽自動車協会総会 箱根湯本 天成園 14:30
大田支部総会
21金 中古自動車販売協会総会 目白 椿山荘 17:30
品川ブロック総会
新宿支部総会 西新宿 京王プラザホテル 18:00
武蔵野支部総会 吉祥寺 東急イン 17:00
三鷹支部総会 吉祥寺 東急イン 17:00
大多摩支部総会 青梅 おくたま路
22土
23日
24月 東京交通安全協会総会 麹町 東条インペリアルパレス 17:00
25火 東政連総会 百人町 ホテル海洋 13:00
通常総代会 百人町 ホテル海洋 13:30
通常総会 百人町 ホテル海洋 15:00
懇親会 百人町 ホテル海洋 18:00
26水 日整連・整商連通常総会 丸の内 パレスホテル
27木
28金
29土
30日
31月