お知らせ詳細

毎日自動車整備新聞 第8号 - 2015/01/01



 「毎日整備新聞」第8号は、平成20年9月6日、都内約41万世帯に配達される「毎日新聞」に折込させていただきました。
 また、当会会報誌「整備inTOKYO、いんふぉめーしょん」9月号と同送並びに各支部において開催される「マイカー点検教室」においても配布いたします。


【内容】
 1ページ 
 「女優 内山理名さんインタビュー」
  ~活躍の幅広げ 舞台にも初挑戦
    華のある女優に~

 2ページ 
  ・灯火類異常は事故のもと
 ・「知らなかった」じゃ済まされません
   ~不正改造は犯罪です ~

 3ページ
 
 ・ 「認証看板」は信頼の証
  ~任せて安心 認証工場~
 ・エコドライブで快適な暮らし

 4ページ 

 ・日常点検をしてますか?
 ・後部座席のシートベルト着用が義務付けられました
 ・グッドマーク 安全と安心の証です
 ・ニッポン車今昔~電気自動車~



(PDFファイル:4.4M)
 ファイルサイズが大変大きくなっております。ご注意下さい。

 

都議会自民党東京都予算等に関する要望聴取会 ~6項目の要望~ - 2015/01/01

●自動車の排出ガスを低減させる効果のある点検整備の励行について、積極的に都民広報を
●指定自動車整備事業者(民間車検場)に対する「固定資産税」の減免措置を
●軽自動車納税事務オンライン化を早急に
●商品自動車にかかる自動車保管場所証明の省略を
●練馬地区に軽自動車の検査施設設置を
●都内における二輪車駐車場の整備を

 

 

 平成20年9月4日(木)、東京都議会自民党主催による「平成21年度東京都予算等に対する要望」のヒアリングが都議会自民党会議室(新宿・都議会棟)において開催された。

 当日は自民党所属の都議会議員が多数出席するなか、坂本会長理事長、谷古宇副会長、鈴木副理事長が出席し、東整振都整商としての要望を行った。
 今年度にあっては、従来からの要望事項に加え「都内における二輪車駐車場の整備」を新たに加えた6項目を要望した。

 はじめに、高島なおき幹事長は「原油の高騰、首都高速の問題、排ガス規制等、皆様方にはあまり良い話はなく、厳しい状況と思っている。何よりも景気対策をしっかりとやり、現場で頑張っていただいている企業の皆様方の流した汗が報われるよう、東京都政を構築していくことが我々の務めだと思っている」と述べた。

 今回の要望にあたり、坂本会長理事長より「毎年、点検整備の励行について、積極的に都民広報をしていただくよう要望しているが、当会においては、自動車税の納税確認を無料で行うなど、東京都の納税業務に協力している。毎年、自動車税の納税通知書が自動車ユーザーに送られてくるが、この封筒の裏面で自動車の点検整備の実施について広報していただくようお願いしたい」旨の追加要望を行った。

 また、練馬地区に軽自動車車検場を設置する要望については、車検場は軽自動車協会が建設するものだが、候補地を探すお手伝いをしていただきたい。二輪の駐車場の整備については、都会でバイクを止める場所がないのに、駐車禁止で取り締まりが行われている。諸外国では、二輪の駐車施設が整備されている。都会で便利な二輪車が、駐車場を利用できるように整備していただきたい」と述べた。

 質疑応答で、川井しげお議員より「練馬地区の軽自動車の土地の件は昨年も要望いただき、候補地を斡旋したが、その後の状況がどうなっているか」との質問があり、これに対して「軽自動車検査協会が候補地を確認済である」旨を回答した。また、同議員は「定期点検整備は、環境に貢献するだけではなく、事故防止にも繋がるので、納税のお知らせに、定期点検整備の印刷をすることはできるのではないだろうかと思っている」と述べた。

 最後に、三宅茂樹政務調査会長は「只今ご要望いただいた件については、都議会自民党議員一同が、実現に全力を尽くしていきたい」と述べた。

 

  ■平成21年度東京都予算等に関する要望書

 

 

警視庁、漫画家「石井いさみ」さんを起用したポスター作成 - 2015/01/01

 警視庁は、交通安全啓発活動の一環として、漫画家の石井いさみさんが描くgoodライダーポスターを作成した。





 【関連リンク】
  ■ Safety Riders! :グッドライダー宣言!!主役はあなたです・・・(警視庁リンク)

 

「毎日自動車整備新聞 第8号」を発行します - 2015/01/01

 都内の毎日新聞購読者41万世帯に対し、日頃の点検整備と認証工場の意味を広く自動車ユーザーにアピールすることを目的とした「毎日自動車整備新聞 第8号」を発行します。
 今回は、女優の内山理名さんへのインタビューの他、「灯火類異常は事故のもと」「任せて安心、認証工場」「エコドライブで快適な暮らし」など、認証工場へのユーザー誘致や点検整備を促進する内容となっております。
 会員の皆様には、いんふぉめーしょん2008年9月号に10部同封予定です。ユーザー啓発等にご活用ください。
 ※毎日整備新聞は平成20年9月6日に都内毎日新聞購読者(41万世帯)へ折込配布する予定です。

 

9・10月は「自動車点検整備推進運動」強化月間です - 2015/01/01

 自動車点検整備推進協議会(国交省と自動車関係30団体※で構成)は、自動車ユーザーの保守管理意識を高め、日常点検整備、定期点検整備等点検・整備の確実な実施を推進し、自動車の安全確保と環境保全を目的とした「自動車点検整備推進運動」を平成20年9月、10月の2ヶ月間を強化月間として全国的に展開すると発表した。



自動車点検整備推進運動の主な概要

一般ユーザー向け

・ポスターの掲示、チラシ・小冊子の配布等
・マイカー点検教室、無料点検、講習等の開催
・出前講座の実施
・全国の1377箇所の指定自動車教習所において、ポスターの掲示(新規)
・全国の267社の乗合事業者の協力を得て、バス車両に「横断幕」の掲示(新規)
・自動車事故対策機構が行っている、運行管理者研修及び適性診断受講者に対してのチラシによる啓発活動(新規)
・全国各地におけるイベントの開催
・Web上での「プロモーションCM」による啓発

大型車に対する重点的な取組

・事業用大型自動車について、定期点検時に特に注意して点検すべき重点項目(ホイールの取付状態、燃料装置等)を設定し重点点検を実施
・大型車用のチラシ等を作成しての広報活動を実施
・高速道路のサービスエリア2箇所において、大型車向けイベントを実施し点検整備の啓発活動を実施。
・ディーゼルクリーン・キャンペーンの実施




※広報キャラクターに起用された「エド・はるみ」さん(写真右)、牧原颯也さん(中央)、西脇礼門さん(左)



 【資料】
  ■自動車点検整備推進運動の概要
  ■協議会及び連絡会構成団体
  ■「自動車点検整備推進運動」強化月間における広報活動への協力バス事業者
  ■強化月間中に開催する地方イベント一覧
  ■自動車点検整備推進協議会における啓発活動の実施概要
  ■広報チラシ(一般ユーザー向け、大型車ユーザー向け)
  ■新プロモーションCMのご案内

 【関係リンク】
  ■国交省、大型車車輪脱落事故防止・大型バス火災防止のチラシ作成(TOSSNET)
  ■H20年9・10月は国交省実施主体の「H20年度自動車点検整備推進運動」(TOSSNET)
  ■平成20年度「ディーゼル黒煙クリーンキャンペーン」実施 (TOSSNET)

 

日整連、「マイカー点検キャンペーン」に関するラジオ広報を実施 - 2015/01/01

 日整連より、平成20年度「マイカー点検キャンペーン」ラジオ・スポットの実施について告知がありましたのでお知らせいたします。
 詳細は以下の通り。



キー放送局名:文化放送
ネット局:33局(文化放送含む)
番組分数:10分番組
番組名:純喫茶・谷村新司
放送概要:9月1日(月)~9月30日(火)
       20秒/2ベルト


各局放送時間

放送局名
放送時間
放送局名
放送時間
放送局名
放送時間
STVラジオ
11:40
~11:50
北日本放送
11:25
~11:35
西日本放送
10:15
~10:25
青森放送
11:05
~11:15
北陸放送
9:20
~9:30
四国放送
10:30
~10:40
IBC岩手
11:40
~11:50
福井放送
11:10
~11:20
南海放送
11:35
~11:45
秋田放送
9:30
~9:40
静岡放送
10:30
~10:40
高知放送
11:30
~11:40
東北放送
10:30
~10:40
東海ラジオ
11:18
~11:28
九州朝日放送
9:40
~9:50
山形放送
11:20
~11:30
和歌山放送
10:40
~10:50
長崎放送
11:40
~11:50
ラジオ福島
10:25
~10:35
ラジオ大阪
11:30
~11:40
大分放送
10:45
~10:55
文化放送
11:40
~11:50
山陰放送
10:45
~10:55
熊本放送
11:30
~11:40
新潟放送
11:20
~11:30
山陽放送
10:15
~10:25
宮崎放送
10:20
~10:30
信越放送
10:25
~10:35
中国放送
11:40
~11:50
南日本放送
9:40
~9:50
山梨放送
11:40
~11:50
山口放送
11:50
~12:00
ラジオ沖縄
10:20
~10:30

 ※文化放送をはじめ、いくつかの局では生ワイドの中で放送されていますので若干の放送時間の前後が生じます。予めご了承下さい。


 ラジオ・スポットの内容

1.マイカー点検キャンペーン 告知編



 男性 今年の夏は暑かったなあ-。
     もう、バテバテだよお。



 女性  そうよね。私もなんか疲れてるみたい。



 男性  そろそろ、夏の疲れを癒しに、ちょっとゆっくりしようかな。



 女性  じゃあ、クルマもリフレッシュさせたら!?
     大切な愛車に感謝の気持ちをこめて、しっかりと点検・整備しなきゃね!



 男性  ただ今、マイカー点検キャンペーン実施中。自動車整備振興会です。

2.点検教室 告知編



 男性  じゃあ、ぼくのクルマで送っていくよ。
      あれえ-?
      タイヤがパンクしてるみたいだ。
      どうしよう、タイヤ交換の方法がわからないよ。

 女性  ・・そんなヒトいませんか?
      マイカー点検教室ではタイヤ交換やバッテリあがりなど、
      トラブル対処法や日常点検のやり方を無料でお教えします。
      お問い合せは、各都道府県の自動車廷傭振興会へ。

 

お盆のJAFロードサービス、「バッテリーの劣化・破損」「燃料切れ」増加 - 2015/01/01

 JAFは、平成20年8月9日から17日までの夏期繁忙期間(9日間)に全国で実施したロードサービス状況をまとめた。

  それによると、路上故障車救援などの実施件数は8万6,810件で、前年同期に比べて9,955件減少(10.3ポイント減)し、過去6年間では最も少ない実施件数となった。
 道路別では、一般道路は8万1,566件(前年比8,510件減、9.4ポイント減)、高速道路は5,244件(同1,445件減、21.6ポイント減)であった。

 救援内容別では、「過放電バッテリー(バッテリー上がり)」が最も多く、2万9,662件(構成比34.17%)、次いで「キー閉じ込み」が1万836件(同12.48%)、以下「タイヤのパンク(バースト、エアー圧不足含む)」、「落輪」の順となった。

 全体の実施件数が減少したなかで、昨年よりも増加した救援内容は「破損バッテリー(劣化を含む)」で、昨年よりも1,105件増加。また、一般道路の「燃料切れ」も昨年より22件増加、一方、同期間中の二輪車ロードサービスの実施件数は、2,158件(前年比30件増、1.4ポイント増)。

  二輪車の救援内容では、「過放電バッテリー(バッテリー上がり)」が最も多く、337件(構成比15.62%)、以下「タイヤのパンク(バースト、エアー圧不足含む)」279件(構成比12.93%)、「燃料切れ」「キー閉じ込み(シート下トランク、サイドボックス等)」などとなった。

 JAFでは、ガソリンなどの燃料価格の高騰により、今後も車の使用を控える傾向が続くと予想されることから、「バッテリー上がり」や「燃料切れ」、高速道路における「タイヤのトラブル」などを未然に防ぐためにも、日常点検を定期的に実施するよう自動車ユーザーへ引き続き呼びかけることにしている。



 【資料】
  ■平成20年度夏期繁忙期間JAFロードサービス救援内容TOP10
  ■平成20年度夏期繁忙期間JAFロードサービス実施件数

 

「リレー・エマージェンシ・バルブ」は点検項目です - 2015/01/01

 (社)日本自動車車体工業会より日整連を通じて、リレー・エマージェンシ・バルブの適正な点検整備依頼と予防方法をまとめた「トレーラサービスニュース」を発行した旨の通知がありました。
 定期点検時にブレーキエアー内の水分除去をしないと、冬季気温が氷点下で水分が凍結するため、作動不良を起こす要因になり、ブレーキが「ききっぱなし」または「きかなくなる」ことがありますのでご注意ください。

 


「リレー・エマージェンシ・バルブ内の水分除去のお願い」(日本自動車車体工業界作成)

 

20年9月から21年8月まで「第8次自動車盗難防止キャンペーン」実施 - 2015/01/01

 4省庁、9民間団体で構成される「自動車盗難等の防止に関する官民合同プロジェクトチーム(日整連参画)」では、自動車盗難等防止行動計画を取りまとめ、平成20年9月1日から平成21年8月31日までの1年間に亘って第8次自動車盗難防止キャンペーンを実施することを発表した。
 詳細は以下の通り。



キャンペーン概要
目的:

自動車盗難の現状について自動車ユーザーの認識を高め、ユーザー一人ひとりに自己防衛する必要性を訴求していくこと。

期間 :

2008年9月1日(月)~2009年8月31日(月)

内容 :

キャンペーンポスター・チラシの掲出と配布



第8次自動車盗難防止キャンペーン ポスター・チラシ図案
(クリックすると、チラシをダウンロードできます)


【関係リンク】
  ■自動車盗難等の防止に関する官民合同プロジェクトチームウェブサイト

 

「府中支部」マイカー点検教室 - 2015/01/01

平成20年8月8日(金)、9日(土)、10日(日)
  府中 大国魂神社内



 

20年度第1回自動車整備士技能検定学科試験合格者受験番号(速報) - 2015/01/01

 去る7月23日(水)に実施された「平成20年度第1回自動車整備士技能検定学科試験」合格者の受験番号(東京受験申請分は以下のとおりです。



▼2級ジーゼル自動車整備士 合格者受験番号
(東京申請分・申請70名、受験者55名、合格者17名)
( 東 京 )

東2ち

7006
7011
7012
7013
7016
7021
7022
7040
9001
9003
9006
9008
9009
9010
9012
9018

▼3級自動車ガソリン・エンジン整備士 合格者受験番号
(東京申請分・申請25名、受験者22名、合格者10名)
( 東 京 )

東3か



15
17
19
20
23
24
7001



(参考)平成20年度第1回 自動車整備技能登録試験(学科試験)のご案内
     (東京開催分)


  試験日   : 平成20年10月5日(日)
  試験会場 : 読売自動車大学校(江東区亀戸2-28-5)
            ※申請者数により他会場を使用する場合があります
  受付期間 : 平成20年8月4日(月)~8月8日(金)
  実施種目 :  2級ガソリン、2級ジーゼル、2級二輪、
           3級シャシ、3級ガソリン、3級ジーゼル、
           自動車車体
  受付場所 : (社)東京都自動車整備振興会 教育部・各支所

  ●詳細は登録試験案内をご覧ください(リンク)
  ■登録学科試験案内書(PDF)

 

H20年9・10月は国交省実施主体の「H20年度自動車点検整備推進運動」 - 2015/01/01

 国土交通省から、平成20年9月、10月の2ケ月間を強化月間として、「自動車点検整備推進運動」を全国的に展開する旨の通知があった。
 また、同省より下記の通り本推進運動を実施するよう依頼があった。


国土交通省実施主体の平成20年度「自動車点検整備推進運動」の実施事項



実施期間:平成20年9月1日から10月31日までの2ヶ月間を「自動車点検整備推進強化月間」とする。ただし、強化月間以外であってもPR等の運動は継続して実施するものとする。また、実施に当たっては、地方運輸局及び運輸支局の指導を受けるものとする。

1.広報活動による啓発

(1)点検・整備を怠った場合の危険性や経済的負担の変化を交えながら、確実な点検・整備の大切さや重要性を訴え、実施するように呼びかける。
(2)会議、大会等の機会をとらえて、参加者等へ点検・整備の重要性を周知するとともに広報する。
(3)自動車使用者等への周知を図るために、チラシの配布、ポスター・のぼり・横断幕の掲示及びはがきの送付等を行う。また、定期点検未実施の自動車使用者等に対しては、定期点検整備の実施を呼びかけるよう指導する。
 (1)ポスター:整備事業場等、自動車使用者等の目のつきやすい箇所に掲示する。
 (2)チラシ:イベント開催時等の機会をとらえて自動車使用者等に配布するとともに、自動車使用者等の入庫時等の機会をとらえて配布する。
 (3)のぼり・榔幕:自動車使用者等への周知を図るため、整備事業場にのぼり、横断幕を掲示する。
 (4)はがき:定期点検の実施時期の近づいた自動車使用者に、はがき等を郵送するなどし、点検・整備の実施について呼びかける。



2.各地方で開催するイベント等による啓発
(1)各地方でイベントを開催し、自動車点検整備啓発のための広報活動を行う。
(2)イベントにおいては、「点検・整備何でも相談コーナー」、「無料点検コーナー」等の設置を行うなどして、点検・整備の実施方法及びその重要性について広報する。
(3)新品部品と磨耗部品のサンプルを展示するなどして、自動車部品の劣化・磨耗状態を視覚的に訴え、日頃の点検・整備の必要性を啓発する。
(4)点検・整備を怠った場合の危険性や経済的負担を交えながら、確実な点検・整備の大切さや重要性を訴えていく。

 


■2008自動車点検整備推進運動パンフレット

 【関係リンク】
  ■自動車点検整備推進協議会ホームページ

 

平成19年度「自動車整備事業の認証、優良、指定等に係る集計結果」 - 2015/01/01

 国土交通省は、平成19年度の自動車整備事業の認証、優良、指定等に係る集計結果を公表した。
 概要は以下の通り。



 1.認証工場数、指定工場数ともに増加。特に認証工場の増加が著しい。

 2.平成18年度と比較して、新規認証工場数は1.93倍、新規指定工場数は1.25倍。

 3.認証、指定の新規工場の概要

   【認証工場の増加が著しい業態ベスト3】

業態 
平成19年度
平成18年度
車体整備業
680工場
72工場
車検代行業
86工場
18工場
運送事業
28工場
10工場


 4.認証の廃業と指定の返納の概要
   【認証】
    1.平成19年度の認証の廃業の原因を見ると、専業においては(1)自己都合、(2)事業合理化、(3)後継者難、(4)営業不振・倒産・転業の4つの原因が全体の約80%を占めており、整備業界の厳しい現実が浮き彫りとなっている。
    2.他方、ディーラーにおいては、事業合理化が全体の約80%を占めている。
   【指定】
    指定の返納の原因を見ると、専業においては(1)事業合理化、(2)認証廃業、(3)経営不振、(4)工員不足の4つの原因が全体の約60%を、ディーラーにおいては、事業合理化が全体の約70%を占めている。

 5.処分件数は減少。1台で指定取消となる「ペーパー車検」は増加。


 【資料等】
  平成19年度自動車整備事業の認証優良指定等に係る集計結果

 

平成20年度第1回自動車整備技能登録試験(学科)実施のご案内(再掲) - 2015/01/01
"

【試験日】  平成20年10月5日(日)

【実施種目及び試験時間】

ラウンド
実施種目
入室時間
試験時間

3級自動車ジーゼル・エンジン
2級ジーゼル自動車
自動車車体

8:45~9:10
9:20~10:40
(3級は10:20まで)

3級自動車シャシ
2級ガソリン自動車

10:45~11:10
11:20~12:40
(3級は12:20まで)

3級自動車ガソリン・エンジン
2級二輪自動車

12:50~13:20
13:30~14:50
(3級は14:30まで)


【試験会場】  読売自動車大学校(江東区亀戸2-28-5)
          ※申請者数により、他会場を使用する場合があります。


大きな地図で見る 



【申請期間】:平成20年8月4日(月)~8月8日(金)

【申請場所】:社団法人 東京都自動車整備振興会 教育部及び各支所へ



申請時に必要なもの(1種目毎)
1. 申請用紙(受付窓口にて1枚50円で販売)
2. 受験資格を証明する、証書・証明書又は整備技能者手帳等【コピー不可】
・ 事業主の発行する自動車整備作業実務経験証明書
・ 学歴等により実務経験の短縮を受ける方は、卒業証書・証明書又は修了証書・証明書
・ 自動車整備士資格は、検定合格証書・証明書
※上記の内容が自動車整備技能者手帳に証明済みの場合には、手帳のみで確認できます。
3.受験票用の証明写真(6×4.5cm)1枚
4. 郵便はがき2枚(受験案内・合否通知に使用します。宛先宛名を明記し裏面白紙のもの。)
5. 受験手数料  (現 金) 2,500円
6. 印 鑑
◎郵送サービス
 合格した場合に、証書の郵送を希望される方は、申請時に120円切手を添えてお申し出下さい。
 (なお、直接に合格証書を受領される場合は、振興会本部で10月下旬に交付いたします。)




◆登録試験と国家検定との関連
 登録試験は、民間が行う試験です。実技試験免除者でこの学科試験に合格された方は、
あらためて国家検定の申請(全部免除申請)をしないと整備士資格を取得できません。



◆受験案内について
  受験案内のハガキは9月20日頃発送します。9月30日までにハガキが届かない場合は、
教育部へお問い合わせ下さい。



   ☆整備士試験○×チャレンジ (過去問をネット上で体験・採点できます)

   ●詳細は案内書をご覧ください

   ※自動車整備作業実務経験証明書


平成20年度「交通安全フェア」に日整連が参加し点検整備をPR - 2015/01/01

 内閣府の政策統括官(共生社会政策担当)は、平成20年度実施要綱を公表した。
 平成20年9月13日(土)~14日(日)の二日間、東京都文京区後楽の「プリズムホール」において開催し、テーマは「みんなですすめる交通安全」。
 同フェア内に日整連はキャラクター “てんけんくん” のぬりえコーナーなどブースを設け、大型パネルと新旧消耗品部品の展示による定期交換部品の必要性や、点検整備のPR映像など、環境保全、交通安全にかかわる当会の取り組み姿勢、点検整備の重要性などをキャラクターグッズの配布を通じ楽しく展開する。



平成20年度交通安全フェア実施要綱


平成20年5月27日
内閣府政策統括官(共生社会政策担当)決定


第1 目的
 交通安全フェアは、交通安全に関する参加・体験型の各種展示、楽しい催し物などの実施を通じて、国民に交通安全知識を普及し、交通安全思想の高揚を図るとともに、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践の習慣付けを図ることにより、交通事故防止に資することを目的とする。


第2 期間
 平成20年9月13日及び14日の2日間


第3 場所
 東京ドームシティ プリズムホール(東京都文京区後楽)


第4 主催
 内閣府、首都交通対策協議会及び交通安全フェア推進協議会(交通安全フェアの開催に賛同する民間団体で構成)


第5 テーマ

 「みんなですすめる交通安全」


第6 交通安全フェア連絡会議
 1 交通安全フェアの円滑な実施を図るため、交通安全フェア連絡会議(以下「連絡会議」という。)を開催する。
 2 連絡会議は、内閣府政策統括官(共生社会政策担当)付参事官(交通安全対策担当)並びに首都交通対策協議会及び交通安全フェア推進協議会の代表者をもって構成し、内閣府政策統括官(共生社会政策担当)が主宰する。
 3 連絡会議は、交通安全フェアの実施に関する計画その他必要な事項を定める。
 4 連絡会議の庶務は、内閣府政策統括官(共生社会政策担当) において処理する。



 【関係リンク】
  ■第31回交通安全フェア~みんなですすめる交通安全~ (TOSSNET内リンク)
  ■第30回交通安全フェア~みんなですすめる交通安全~ (TOSSNET内リンク)

 

国交省、6月の不正改造排除運動等で不正改造車309台に整備命令を発令 - 2015/01/01

 国土交通省は、平成20年6月の「不正改造車を排除する運動」及び「ディーゼルクリーン・キャンペーン」の強化月間中に実施した街頭検査の結果をまとめた。
 それによると、街頭検査は警察庁、自動車検査独立行政法人、軽自動車検査協会などの協力を得て、全国で184回実施し、18,277台を検査。その結果、約10%の1,819台の自動車ユーザーに対し改善の指導を行い、309台に整備命令書を交付した。
 また、260台に対し燃料検査を実施し、その結果、不正軽油(規格外の軽油)の使用が判明した4台について、適正な燃料を使用するよう警告を行った。
 同省は「今後とも関係機関と協力し、不正改造車及び不正軽油の排除を積極的に推進する」としている。

 整備命令交付309台の主な不正改造内容は、以下のとおり。

 ・着色フィルム等の貼付
 ・不適切な灯火器
 ・基準不適合マフラーの装着
 ・さし枠の取付け

90件
126件
28件
14件

 

 

  ■不正改造の主な事例(国交省リンク)

  【関係リンク】
   ■平成20年度「不正改造車を排除する運動」へのご協力方お願い
   ■平成20年度「ディーゼル黒煙クリーンキャンペーン」実施

 

「目黒支部」マイカー点検教室 - 2015/01/01

平成20年7月26日(土)、27日(日)
 目黒区民センター特設会場(目黒リバーサイドフェスティバル2008内)



 

『ねんきん特別便』へのご協力をお願いします - 2015/01/01

 厚生労働省から国土交通省を通じて当会に対し、「ねんきん特別便」に関する協力依頼がありましたのでお知らせいたします。



国官総第168号
平成20年6月27日
大臣官房総務課長



「ねんきん特別便」に関する協力依頼について


 今般、厚生労働省より、「ねんきん特別便」に関する周知・広報について協力依頼がありました。
 年金記録問題については、現在、一刻も早く皆様の年金記録を正しいものとするよう、政府を挙げて、様々な取組を進めております。
 まず、社会保険庁から年金記録に「漏れ」のある可能性が高い方々に対して、年金記録を確認していただくため、本年3月末までに「ねんきん特別便」をお送りしました。
 また、3月までにお送りしなかった方々に対しては、本年4月から10月にかけて順次「ねんきん特別便」をお送りし、年金記録を確認していただくことにしております。
 年金記録が変われば、正しい年金額をお受け取りいただけることになり、年金額が増える可能性があることから、お送りした「ねんきん特別便」については、お一人お一人に、ご自身の記録漏れや間違いがないかをきちんとご確認いただき、必ずご回答いただくことが必要です



【関係リンク】
 ■「ねんきん特別便」に関するよくある質問(社会保険庁リンク)
 ■「ねんきん特別便」コーナー(社会保険庁リンク)
 ■年金記録問題について(社会保険庁リンク)
 ■事業主の皆さまへ~従業員の皆さまの「ねんきん特別便」をお届けいたします~(社会保険庁リンク)
 ■「事業主経由で第2号被保険者に送付する「ねんきん特別便」の実施に係る事務取扱要領」を掲載しました。(社会保険庁リンク)

 

東京運輸支局、品川管内で街頭検査を実施 7台の車両に整備命令書交付 - 2015/01/01

 平成20年7月24日(木)、関東運輸局東京運輸支局では品川管内において、街頭検査を実施した。
 当日は東京運輸支局や自動車検査独立行政法人、東整振品川支部(林徹也支部長)等の関係団体から30名を超える人数が参加し、排気ガス汚染濃度や不正改造等の検査が実施された。
 19台の車両を検査した結果、7台に保安基準違反が見受けられたため、それぞれに整備命令書が交付された。



 

平成20年度 第1回 検定学科(筆記)試験問題と解答 - 2015/01/01

■平成20年度 第1回 自動車整備士技能検定学科(筆記)試験 平成20年7月23日実施
3級ガソリン
試験問題 (429KB)
解答 (24KB)
2級ジーゼル
試験問題 (707KB)
解答 (24KB)

 

... 106 107 108 109 110 ...

ページトップへ