お知らせ詳細

平成17年度 第2回 登録学科(筆記)試験問題と解答 - 2015/01/01

■平成17年度 第2回 登録学科(筆記)試験(平成18年3月26日実施)

1級小型
問題 (1.6MB)
2級ガソリン
2級ジーゼル
2級シャシ
3級シャシ
3級ガソリン
3級ジーゼル
3級二輪
電気装置
車 体
 

国交省 17年度第2回一級小型自動車整備士技能検定試験状況等を公表 - 2015/01/01

 国土交通省から、平成17年度第2回自動車整備士技能検定(一級小型自動車整備士)の合格者が発表された。全国の学科試験及び実技試験における試験実施状況及び合格者数は下表のとおり。

【試験実施状況】

  学科(筆記)試験 学科(口述)試験 実技試験 技能検定
合格者数
試験日 平成17年11月30日 平成18年1月15日 平成18年2月26日 511人
試験会場 全国53会場 全国10会場 全国9会場
受験者数 2,892人 632人 599人
合格者数 92人 221人(96人※) 415人
合格率 3.2% 35.0% 69.3%
  ※ 学科(口述)試験合格者数欄の括弧内の数字は、実技試験が免除される者で技能検定試験合格者数の内数。

【合格基準】
 (1)学科(筆記)試験の合格基準は、50点満点に対し40点以上の成績であって、かつ、エンジン、シャシ、故障診断、環境保全・安全管理及び法規のそれぞれの分野ごとに40パーセント以上の成績であること。
 (2)学科(口述)試験の合格基準は、40点満点に対し32点以上の成績であること。
 (3)実技試験の合格基準は、100点満点に対し80点以上の成績であって、かつ、問題1から問題4までのそれぞれの問題ごとに40パーセント以上の成績であること。

 ●詳細は国土交通省報道発表資料をご覧ください

 

「足立支部」マイカー点検教室 - 2015/01/01
「足立支部」マイカー点検教室

 平成17年10月8日(土)、9日(日)
千住荒川河川敷
 

「大多摩支部」マイカー点検教室 - 2015/01/01
「大多摩支部」マイカー点検教室

 平成17年11月5日(土)、6日(日)
永山公園

 

「村山大和支部」マイカー点検教室 - 2015/01/01
「村山大和支部」マイカー点検教室

平成17年11月5日(土)、6日(日)
               東大和市役所

平成17年11月12日(土)、13日(日)
東村山市役所産業祭
平成17年11月12日(土)、13日(日)
武蔵村山市農業祭り会場
(武蔵村山市役所駐車場)
 

「立川支部」マイカー点検教室 - 2015/01/01
「立川支部」マイカー点検教室

 平成17年11月3日(木)
 東京都立技術専門校 技能祭会場

 

東京都、平成17年度「自動車差押え強化月間」取組結果公表 - 2015/01/01

 東京都主税局は、悪質な自動車税滞納者に対し、タイヤロックや自動車の引揚げ等をおこなう「自動車差押え強化月間」を本年2月に実施した。
 その結果、タイヤロック装着や引き上げによって直接納付につながった事例や、各種報道を見た滞納者が自主的に納付するケースが確認でき、都では「タイヤロック装着の即効性が確認できた」としている。

     

 

国交省 型式認証を受けない重量車への排出ガス基準適用案に意見募集 - 2015/01/01

 国土交通省では、型式認証を受けない重量車(型式指定自動車、新型届出自動車又はPHP自動車以外の自動車であって、車両総重量3.5トンを超える自動車((乗車定員10人以下の専ら乗用の用に供する自動車を除く。)をいう。以下「非認証重量車」という。)の多くを占める並行輸入車について、これまで欧米の排出ガス規制が我が国の規制とほぼ同等以上の厳しさであることや排出ガス試験の実施が技術的に困難であることなどから、その適用を猶予してきたところであるが、排出ガスに係る規制の強化状況や排出ガス試験の実施に係る環境整備の状況を踏まえると、今年10月から非認証重量車にも排出ガス基準(新短期規制や新長期規制)を適用することが適当であることから、これに必要な規定の改正を行うこととし、また、これに併せ、非認証重量車に対して車載式故障診断装置の装備を義務付けることとすることを検討している。

 今回、国土交通省は、平成18年3月8日~4月7日の期間、改正案についての意見の募集を開始した。
 ■意見募集の対象:非認証重量車に対する排出ガス基準等の適用開始について
 ●意見送付方法など詳細は国土交通省報道発表資料をご覧ください(リンク)

 

国交省、新たな地域名表示ナンバープレートの導入を公表 - 2015/01/01

 国交省は、平成18年10月10日(火)より新たな地域名を表示したナンバー、いわゆる「ご当地ナンバー」を導入すると公表した。なお、「つくばナンバー」のみ平成19年2月13日(火)からの導入となる。

   

 ●国土交通省記者発表「新たな地域名表示ナンバープレートの導入について」(リンク) 

 

4月24日より埼玉県・静岡県もOSS対象地域に - 2015/01/01

 国交省は、自動車保有関係手続のワンストップサービス(新車の新規検査登録)のサービス対象地域の拡大を公表した。
 拡大される地域は埼玉県、静岡県。サービスを開始時期は4月24日を予定している。

  ■「自動車保有関係手続きのワンストップサービス」対象地域を埼玉県、静岡県に拡大!(PDF)

 ●国交省「自動車保有関係手続のワンストップサービスの対象地域の拡大について」(リンク) 

 

日整連「自動車点検整備促進全国キャンペーン」スローガン募集 - 2015/01/01

 日整連では、毎年9月、10月に点検整備促進全国キャンペーンを実施していますが、このキャンペーンに先駆けて標語スローガンを一般募集しています。
  このスローガンは、「ユーザーの保守管理責任意識の向上」をテーマに、一般ユーザーに自動車の点検整備の重要性を認識してもらうことを狙いに毎年実施しているものです。
 最優秀賞(1名)には賞金10万円が贈られるほか、18年度キャンペーンスローガンとして採用されます。また、応募者の中から抽選で300名にキャンペーンのイメージキャラクターである「てんけんくん」のぬいぐるみか貯金箱のいずれか1点がプレゼントされます。

●日整連ホームページ  http://www.jaspa.or.jp/
●応募手続き:平成18年度「マイカー点検キャンペーン」ページ(リンク)
●締切:平成18年4月25日(火)

 

平成18年春の全国交通安全運動への協力要請がありました - 2015/01/01

 政府の交通対策本部は、2月1日「平成18年春の全国交通安全運動実施要綱」を決定し、交通対策本部長名並びに内閣特命担当大臣名にて日整連会長を通じ、この運動への推進協力を要請しましたのでお知らせいたします。

<平成18年春の全国交通安全運動推進要綱>
 【目 的】
 本運動は,広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り,交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに,国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより,交通事故防止の徹底を図ることを目的とする。

 【期 間】
 平成18年4月6日(木)から同年4月15日(土)までの10日間

 【運動重点】
 春の交通安全運動では,新入学児童等に対する交通ルールの理解と交通マナーの植付けが重要課題となるとともに,急激に進展する高齢社会に的確に対処するため,「子どもと高齢者の交通事故防止」を基本とするほか,次の重点を定める。
  全国重点
   (1)自転車の安全利用の推進
   (2)シートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

 【協賛団体における実施要領】
 会員の皆様におかれましては上記目的にご理解をいただき、模範的な交通行動を示されますようご協力をお願いいたします。

 ■平成18年春の全国交通安全運動推進要綱

 

損保協会、第5回自動車盗難アンケート結果を公表 - 2015/01/01

 社団法人日本損害保険協会(会長児玉正之)は、第5回「自動車盗難問題に関する自動車ユーザーの意識を調査するアンケート」の調査結果を取りまとめた。

  それによると、盗難の多発地域とそれ以外の地域との間で自動車盗難への危機意識に差が見られるだけでなく、盗難多発地域間においても差が生じているという。
 同協会は、調査結果をふまえ、本年3月1日から盗難防止キャンペーン「自動車盗難追放!Project」を展開するとしている。

 ■第5回「自動車盗難問題に関する自動車ユーザーの意識を調査するアンケート」
 ┣■回答集計結果(352KB)
 ┣■地域別自動車盗難の現状(273KB)
 ┗■《参考》都道府県別自動車盗難認知件数(81KB)

 ●社団法人日本損害保険協会ニュースリリース(リンク)

 

環境省ホームページ 低公害車ガイドブック2005 - 2015/01/01

 環境省は、低公害車の普及のため、多くの低公害車に関する情報を広く提供することが重要と考え、入手可能な低公害車を網羅した「低公害車ガイドブック2005」を作成し、環境省ホームページに掲載した。

 ●環境省ホームページ「低公害車ガイドブック2005」(リンク)

 ●環境省ホームページ(リンク)

 

「放置違反金未納自動車車検拒否制度」説明会は定員に達しました - 2015/01/01

 いんふぉめーしょん2006年1月号掲載「放置違反金未納自動車車検拒否制度」説明会は全会場定員に達しましたので受付を終了いたしました。

  2月~4月にかけて支部説明会を開催いたします。該当する事業場の方は支部説明会へご出席ください。
 ※次回説明会は、5月に開催する予定です。

 

国交省、低排出ガス車認定実施要領の改正に係るパブリックコメント募集 - 2015/01/01

 国交省は、排出ガス低減性能に優れたディーゼル重量車の普及促進を図るため、「低排出ガス車認定実施要領」を改正し、平成17年規制(新長期規制)と比較して窒素酸化物(NOx)、粒子状物質(PM)のいずれか又はその両方の排出量が、10%低減されたディーゼル重量車について認定を行うこととした。

 同省は、この改正案についての意見を2月8日(水)~2月14日(火)の間、下記の要領で募集する。

 ●国土交通省ホームページ(リンク)

 

毎日自動車整備新聞 第4号 - 2015/01/01


内容】
 1ページ
「顔をなでるような風の感触忘れられず
子供時代からずっとクルマ好き」
   インタビュー:夏樹 陽子さん

 2ページ&3ページ
すぐわかる消耗部品
「安全には点検整備が不可欠」
「日常点検を実施しよう!(日常点検の流れ)」
 ・「安心できる整備工場」

 4ページ
「変わる道路交通法」
~放置駐車違反で車検拒否~
・車検時の支払いに含まれる 税・保険料
・ニッポン車「今・昔」
8輪電気自動車「エリーカ」
国産初のガソリン自動車

(PDFファイル:5.4M)
ファイルサイズが大変大きくなっております。ご注意下さい。

 

都、悪質な税滞納者の車両をタイヤロックで差し押さえ - 2015/01/01

 東京都は、主に自動車税を中心とした都税の悪質な滞納者に対し、新しい手法を併せた自動車の差し押さえを実施すると発表した。

  新たに採用する方法は、差し押さえた自動車をその場でタイヤロックを用いて運行不能状態にする方法。(参考:下掲載写真)

  

 都では2月を「自動車差し押え強化月間」と位置づけ、下記のとおり積極的な取り組みを展開するとしている。

 
実施日
実施場所
第一弾
2月6日(月)~10日(金)
港都税事務所ほか7所
第二弾
2月13日(月)~17日(金)
千代田都税事務所ほか8所
第三弾
2月20日(月)~24日(金)
大田都税事務所ほか7所

 

警察庁、道交法改正(違法駐車取締)広報チラシ作成 - 2015/01/01

 警察庁は、平成18年6月1日から施行される改正道路交通法を広報する活動の一環として、チラシ「駐車違反の取締りが変わります」を作成した。

 「所有者を対象にした放置違反金」「民間の駐車監視員」「違反金未納者は車検が受けられない」等、改正内容をわかりやすく説明している。

 ※なお、当会会員各位には、「いんふぉめ~しょん3月号」に同封配布の予定。

 

毎日自動車整備新聞 第4号」を発行いたします - 2015/01/01

 自動車点検整備の重要性を広く自動車ユーザーにアピールすることを目的とした「毎日自動車整備新聞 第4号」を発行します。

 今回は、女優・夏樹陽子さんへのインタビューの他、信頼できる整備工場の説明、日頃の点検整備の重要性、放置駐車違反で車検拒否等についての内容です。
 なお、会員の皆様に対しましては、毎日自動車整備新聞第4号をいんふぉめーしょん2月号に10部同封して送付いたします。

※毎日自動車整備新聞は2月6日(月)、都内毎日新聞購読者(42万世帯)へ折込配布される予定です。

 

... 131 132 133 134 135 ...

ページトップへ