10/6 |
<<< 整備マニュアル情報>>>
・ニッサン(全てPDF版の新規追加)
◇ADバン/ウイングロード:Y11型系車
◇アベニール:W11型系車
◇エキスパート:VW11型系車
◇クルー:K30型系車
◇セドリック/グロリア:Y31型系車(営業車)
◇サファリ:Y61型系車
◇セレナ:C24型系車 |
9/20 |
<<< 整備マニュアル情報>>>
・スズキ(四輪)
◇ワゴンR:MH21S 2006.9〜(新規追加)
◇エスクード:TD54W、TD94W、TA74W(EG,TM情報の追加)
◇SX4:YA11S、YB11S、YA41S、YB41S(EG,TM情報の追加)
・三菱
◇eKシリーズ(eKワゴン、eKスポーツ):H82W(新規追加) |
8/31 |
<<< 整備マニュアル情報 >>>
・ダイハツ
◇クー:M401,402,411系(新規追加)
◇ビーゴ:J200,210系(新規追加)
・トヨタ
◇ハリアーハイブリッド:MHU38W系(一部改良)
<<< 業界関連情報 >>>
・後付部品のサイドマーカーに関わる自主改善の実施について
(自動車メーカー)
・ホンダフィットアリアの三次元触媒組み付け間違いによる自主改善の実施について(自動車メーカー) |
8/25 |
<<< 整備マニュアル情報 >>>
・いすゞ
◇ギガ:2004年モデル(新規追加)
・トヨタ
◇GS(350/430):GRS19#系、UZS190(一部改良)
◇GS450h:GWS191(一部改良)
◇IS:GSE2#系(一部改良)
◇SC:UZZ40(一部改良)
◇アベンシス:AZT25#系、AZT25#W系(マイナーチェンジ)
◇クルーガーハイブリッド:MHU28W系(一部改良)
◇ランドクルーザープラド:TRJ12#W、RZJ12#W、VZJ12#W、KDJ12#W系(一部改良)
・マツダ
◇ベリーサ:DC系車(新規追加)
<<< 業界関連情報 >>>
◇スズキ・エブリイ(マツダ・スクラム(スズキのOEM))のバックドア不具合に関するユーザーへの注意喚起(自動車メーカー) |
8/7 |
● リコール情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◇1704 |
日野 |
日野プロフィア他 |
駐車制動装置他 |
11,646台 |
◇1705 |
小松 |
− |
電気装置 |
1,338台 |
◇1706 |
ホンダ |
フィット |
電気装置 |
35,419台 |
◇1707 |
いすゞ |
ギガ |
制動装置 |
901台 |
◇1708 |
いすゞ他 |
エルフ他 |
制動装置 |
115,119台 |
◇外-1315 |
ハーレーダビッドソン |
XL883Rスポーツスター・883R他 |
制動装置 |
3,163台 |
◇外-1321 |
サーブ |
9-3 |
燃料装置 |
2,045台 |
◇外-1324 |
ルノー |
メガーヌ |
制動装置 |
1,016台 |
◇外-1326 |
ルノー |
セニック |
座席ベルト |
295台 |
◇外-1331 |
メルセデス・ベンツ |
ACTROS |
動力伝達装置 |
858台 |
<<< 改善対策情報>>>
<<<少数台数リコール届出情報 >>>
◇平成18年7月届出分 |
8/4 |
<<< 整備マニュアル情報体験版 >>>
・情報閲覧可能メーカー
[大型]日野
[小型]マツダ
[二輪]スズキ(二輪) |
8/3 |
<<< 整備マニュアル情報 >>>
◇日野レンジャープロ:KK-、KL-(新規追加)
<<< 平成17年度版自動車整備新技術 >>>
(実習研修用)
◇電気配線図を活用する診断技術PART-II[乗用5メーカー]
◇ハイブリッド・システム[乗用3メーカー]
◇電子制御式トランスミッション[大型2メーカー]
(学科研修用)
◇ダイハツ ムーヴラテのセキュリティ・アラーム・システム
◇ダイハツ ブーンのCAN通信システム
◇ふそう ファイターの電子制御式トランスミッション
◇日野 プロフィアのE13Cエンジン
◇ホンダ ストリームのi−VTEC I
◇いすゞ フォワード/フォワードジャストンのDPD
◇マツダ ベリーサのアドバンスト・キーレス・システム
◇三菱 グランディスのTCL/ASC
◇日産 キューブのCANシステム
◇スズキ スイフトのイモビライザ・システム、スイフトのキーレス・スタート・システム
◇トヨタ プリウスのECB2システム
◇ヤマハ グランドマジェスティYP250Gのフューエル・インジェクション・システム |
7/31 |
<<< 技術情報2006年7月号>>>
◇トヨタ カムリの紹介と点検整備方法
(新型車・新機構の紹介、点検整備方式)
◇ホンダ GOLDWINGのシートヒータシステム/LAFセンサ
の紹介(新型車・新機構の紹介)
◇マツダ アクセラの紹介と点検整備方式
(新型車・新機構の紹介、点検整備方式)
◇いすゞ ギガ・トラクタートレーラーの切り離し及び
積載物の荷降ろし時の注意点
(整備作業上の留意点)
<<< 業界関連情報>>>
◇日本フルハーフ(株)『TLGリセット回路不具合』
(“関係団体・企業等”メニュー) |
7/28 |
<<< 整備マニュアル情報 >>>
◇エルフ:2004/2005年モデル(新規追加)
◇ギガ:2005/2006年モデル(新規追加)
◇フォワード:2004/2005年モデル(新規追加)
◇フォワードジャストン:2004年モデル(新規追加)
・ホンダ(四輪)
◇パートナー:GJ系(4WD車追加)
・三菱
◇コルト:Z2#A系(一部変更)
◇コルトプラス:Z2#W系(一部変更) |
7/21 |
<<< 整備マニュアル情報 >>>
・トヨタ
◇アルファードハイブリッド:ATH10W系(マイナー)
◇クラウンマジェスタ:UZS18#系(マイナー)
◇トヨタ救急車:TRH22#S系(フルモデル)
<<< 整備マニュアル情報体験版 >>>
・情報閲覧可能メーカー
[大型]日産ディーゼル
[小型]ホンダ
[二輪]ヤマハ |
7/21 |
<<< 業界関連情報 >>>
◇国土交通省通達の平成18年度分を追加登録
(関係官庁・検査法人) |
7/19 |
● リコール情報
|
|
|
エンジンアースブラケット |
|
|
|
ヴィッツ他 |
|
|
◇外-1317 |
|
|
|
|
<<< 改善対策情報>>>
|
6/30 |
<<< 技術情報2006年6月号>>>
◇スバル レガシィのSI-DRIVE制御(新型車・新機構の紹介)
◇ふそう トラック・バスの前軸に装着したホイールキャップ等後付け部品に関するお知らせ(整備作業上の留意点)
◇日 野 プロフィアの紹介と点検整備方式(新型車・新機構の紹介、点検整備方式)
◇三 菱 クランクシャフトプーリーセンターボルト整備時の点検要領(整備作業上の留意点)
◇三 菱 ピンチボルトタイプのステアリングホイール脱着等整備時の注意事項(整備作業上の留意点)
◇日産ディーゼル 後処理システムの尿素水配管とエア配管交換要領(整備作業上の留意点)
◇スズキ スカイウェイブ250の紹介(新型車・新機構の紹介)
◇トヨタ エスティマの紹介と点検整備方式(新型車・新機構の紹介、点検整備方式) |
6/23 |
<<< 整備マニュアル情報 >>>
・スズキ(二輪)
◇GSR400:BC-GK7DA(新規追加)
<<< 整備マニュアル情報体験版 >>>
・情報閲覧可能メーカー
[大型]ふそう
[小型]トヨタ
[二輪]スズキ |
6/20 |
<<< 整備マニュアル情報 >>>
・マツダ
◇MPV:LY系車(更新)
◇RX-8:SE系車(更新)
◇アクセラ:BK系車(更新)
◇ボンゴ/ボンゴブローニイ:SK系車(更新)
◇プレマシー:CR系車(更新)
◇アテンザ:GG/GY系車(更新)
◇マツダスピードアテンザ:GG系車(更新) |
6/19 |
<<< 整備マニュアル情報 >>>
・トヨタ
◇エスティマハイブリッド:AHR20W系(フルモデル)
・日産ディーゼル
◇コンドル:2004年・2005年モデル
MK・LK・PK・PW型系車(更新)
<<< 業界関連情報 >>>
◇国土交通省通達の平成18年度分を追加登録
(関係官庁・検査法人)
◇厚生労働省通達の平成17・18年度分を追加登録
(関係官庁・検査法人) |
6/14 |
<<< 整備マニュアル情報 >>>
・スズキ(四輪)
◇エスクード:CBA-TD54W、TD94W、TA74W(新規追加)
・マツダ
◇MPV:LW系車(更新)
◇アクセラ:BK系車(新規追加)
◇タイタンダッシュ:SY系車(更新)
◇デミオ:DY系車(更新)
◇ベリーサ:DC系車(更新)
◇ロードスター:NC系車(更新) |
6/13 |
<<< 整備マニュアル情報体験版 >>>
体験版の閲覧可能情報を切替えました。
【情報閲覧可能メーカー】
[大型]日野
[小型]ダイハツ
[二輪]ヤマハ |
6/9 |
<<< 技術情報2006年5月号 >>>
◇ふそう バスのエアスプリング高さ調整(整備作業上の留意点)
◇ふそう 大・中型トラック・バス用エンジンマウントラバーの確実な点検整備(整備作業上の留意点)
◇ふそう トラック・バスのフロントハブベアリング廻り整備時の注意点(整備作業上の留意点)
◇カワサキ W400の紹介と点検整備方式(新型車・新機構の紹介、点検整備方式)
◇三菱車のプロペラシャフト整備時の点検要領(整備作業上の留意点)
◇トヨタ bBの紹介と点検整備方式(新型車・新機構の紹介、点検整備方式)
◇トヨタ ラッシュの紹介と点検整備方式(新型車・新機構の紹介、点検整備方式)
<<< 平成16年度版自動車整備新技術(学科研修用)>>>
◇ダイハツ ダイハツ・ストップ・アンド・ゴー・システム
◇スバル レガシィの盗難防止装置
◇スバル レガシィの車内LANシステム(CAN通信)
◇ふそう キャンターの アシスト機能付きABS
◇日 野 デュトロの小型トラック・ハイブリッド・システム
◇ホンダ アコードのHiDS(ホンダ・インテリジェント・ドライバ・サポート・システム)
◇ホンダ インスパイア・アバンツァーレのHiDS(ホンダ・インテリジェント・ドライバ・サポート・システム)
◇ホンダ インスパイア・アバンツァーレのCMS+E-プリテンショナ・システム
◇いすゞ エルフのスムーサ-E(Smoother-E)
◇カワサキ KSR110の 自動遠心クラッチと変速機
◇マツダ RX-8のEPS(電動式パワー・ステアリング)
◇三 菱 コルトのCAN(コントローラ・エリア・ネットワーク)
◇三 菱 グランディスのマルチ・セレクト4WD
◇日 産 シーマの車間自動制御システム(レーザ・レーダ)
◇日 産 シーマのレーン・キープ・サポート・システム
◇日産ディーゼル ビッグサムのトラフィックアイ・クルーズ
◇スズキ ツインハイブリッドのハイブリッド・システム
◇トヨタ プロボックスのCNGエンジン(1NZ-FNE)
◇ヤマハ XJR1300のイモビライザ・システム
★技術情報の( )内の表示は、技術情報検索時における
「情報の種類」項目を示します。 |
6/
6 |
<<< 整備マニュアル情報 >>>
・トヨタ
◇クルーガーL・V:ACU2#W、MCU2#W系(更新)
◇シエンタ:NCP8#G系(更新)
・日産
◇フーガ:Y50型系車(新規追加・更新)
◇プレサージュ:U31型系車(新規追加・更新)
・日野
◇プロフィア:KS/PK-FS、FR、FN、GN、FW、FQ、FH(新規追加)
◇レンジャー:PB/KS/PK-FC、FD、GC、GD、FJ、FE、FG、GK、FX、GX(一部修正)
・ホンダ(二輪)
◇GOLDWING:EBL-SC47(新規追加) |
6/
5 |
<<< 業界関連情報 >>>
◇『かじ取り車輪の横すべり量の例外的取扱要領』
(関係官庁・検査法人) |