去る10月16日(水)、「第9回自動車整備技能競技東京大会」予選(学科)を自動車整備教育会館と三多摩自動車会館の2会場において開催した。
本予選大会は、総勢69名の選手が参加し、来る11月24日(日)、東京都自動車整備教育会館において開催する「第9回自動車整備技能競技東京大会(決勝)」の出場をかけて日頃の研鑽の成果を競い合った。
開会にあたり、生亀常雄大会会長は「本年5月に自動車整備教育会館が竣工し、この場において最初の競技大会を開催することができた。本大会は記念すべき大会でもある。これまで、全国大会での最高順位は準優勝であった。是非、全国大会で東京から優勝チームが誕生するよう頑張っていただきたい」と挨拶を述べた。
第1会場の東京都自動車整備教育会館には38名、第2会場の三多摩自動車会館には31名の選手が参加し、19時の競技開始の合図とともに2会場一斉に競技が開始され、決勝大会への出場をかけた60分間の熱い戦いが繰り広げられた。
競技は、200点満点の学科試験方式により行われ、ほぼ満点に近い最高得点選手が複数出るなど、競技はハイレベルによる接戦で展開した。その結果、次の16名の選手がみごと予選を通過し、11月24日(日)に開催する決勝大会へ出場することとなった。
![](img/02_10_16honbu_taikai.jpg) |
![](img/02_10_16tama_taikai.jpg) |
第1会場 東京都自動車整備教育会館
|
第2会場 三多摩自動車会館
|
第9回自動車整備技能競技東京大会 決勝大会出場選手(順不同:敬称略
)
|
|
|
|
選 手 名
|
所 属 事 業 場
|
支 部
|
福本 尚大
|
(株)ノリトシ自動車 |
港 |
實松 憲司
|
坂本自動車(株)両国工場 |
墨 田 |
小尾 博
|
協和自動車(株)亀戸工場 |
江 東 |
恩田 裕介
|
(株)名鉄オートサービス東京工場 |
江 東 |
新山 内匠
|
(株)名鉄オートサービス東京工場 |
江 東 |
風見 智幸
|
大塚オートサービス(株) |
足 立 |
高野 敦弘
|
栃和泉自動車(株) |
練 馬 |
中 洋平
|
栃和泉自動車(株) |
練 馬 |
並木 大介
|
栃和泉自動車(株) |
練 馬 |
横内 彰
|
山愛自動車 |
調布狛江 |
高橋 一
|
(有)高橋自動車 |
北 武 |
新倉 一治
|
(有)新倉工業 |
北 武 |
野口 芳時
|
(有)上鈴木モータース |
北 武 |
石川 欽一
|
(有)石川自動車整備工場 |
村山大和 |
斉藤 一真
|
(有)山崎モータース |
八王子 |
花田 将孝
|
(有)山崎モータース |
八王子 |
(以上16名)
第9回自動車整備技能競技東京大会(決勝)
■日 時 平成14年11月24日(日)
■場 所 東京都自動車整備教育会館 渋谷区本町4−16−4 03−5365−4300
◎ 決勝大会優勝・準優勝の2名は、平成15年度に開催される「全日本自動車整備技能競技大会」へ
東京代表チームとして出場。
|