この度、(社)自販連東京都支部のご協力により、「技術相談窓口」を開設していただいている東京都内ディーラー各社による最近の技術相談の取扱い状況について下記の「平成14年11月 技術相談窓口の活用状況調査結果」として情報を頂きましたので皆様にご案内申し上げます。
本状況調査結果は41社のディーラー各社における1週間分の相談取扱い状況であり、相談総件数4,123件(年間換算約20万件)という膨大な件数となっています。
また、本調査の中でディーラーの相談窓口担当者から、窓口利用にあたっての改善要望が多く寄せられています。技術相談窓口を効率よく円滑に運用するために「技術相談に際する留意事項」を確実に守っていただきたくご利用下さいまうようお願い致します。
■平成14年11月 技術相談窓口の活用状況調査結果概要
一週間分(平成14年11月4日から10日、11日から17日のいずれか)
報告会社 41社 (前年42社)
1.相談件数
|
電話
|
|
ファクシミリ
|
|
来社
|
|
計
|
|
|
件数
|
前年比
|
件数
|
前年比
|
件数
|
前年比
|
件数
|
前年比
|
サービス本部
|
748
|
93.0
|
49
|
96.1
|
1
|
50.0
|
798
|
93.1
|
各拠点
|
3,041
|
96.4
|
117
|
91.4
|
167
|
70.5
|
3,325
|
94.5
|
計
|
3,789
|
95.7
|
166
|
92.7
|
168
|
70.3
|
4,123
|
94.2
|
2.相談内容
|
件数
|
前年比
|
相談内容
|
故障原因
|
1,272
|
89.1
|
@エンジンA電装品Bブレーキ |
整備方法
|
1,902
|
116.4
|
@エンジンAタイミングベルトB電装品 |
整備情報
|
433
|
60.6
|
@諸元A配線図B車速信号 |
その他
|
516
|
85.9
|
@保証・クレームA車速信号B都条例 |
計
|
4,123
|
94.2
|
|
3.相談所要時間等
|
10分未満
|
|
10分以上
|
|
計
|
|
|
件数
|
前年比
|
件数
|
前年比
|
件数
|
前年比
|
サービス本部
|
630
|
94.5
|
168
|
88.4
|
798
|
93.1
|
各拠点
|
2,822
|
91.6
|
503
|
114.6
|
3,325
|
94.5
|
計
|
3,452
|
92.1
|
671
|
106.7
|
4123
|
94.2
|
【技術相談に際する留意事項】
1 相談窓口の利用に際しては、FAX通信票をご活用ください。
担当者は、他の仕事を抱えているため、電話での対応は困難です。ご協力お願いします。FAX通信票は「2000技術相談窓口一覧表」(平成12年6月発行)をご利用ください。
2 FAX通信票を送付の上、必要に応じ電話連絡してください。
1.FAXを送付した旨(技術相談であること)を告げてください。
2.会社名・担当者名・車両型式・年式等を告げ、具体的な現象、症状を説明してください。
(基本点検・診断作業等実施上、2級整備士等技術に詳しい方が相談してください)
3.相談時間は10時から16時とし、昼食時(12時から13時)は御遠慮ください。
4.提供された情報に基づき行った点検・修理結果は担当者宛報告してください。
5.相談窓口を円滑にご利用いただくため、上記事項は厳守してください。
3 資料の請求は、振興会技術資料室をご利用ください。
国産メーカー発行の技術資料を揃えております。配線図・分解組立図等の資料は下記窓口へ
振興会技術資料室 FAX03-5365-9221
4 整備主任者技術研修(実習)の教本をご活用ください。
電子制御式燃料噴射装置・電子制御式オートマティックトランスミッション・ABS・SRSエアバック等についての説明(自己診断方法等)が掲載されています。
![](img/fax_AN.GIF)
|