大型トラック(車両総重量8トン以上又は最大積載量5トン以上)に対する速度抑制装置(スピードリミッタ)の装着義務付けが、本年9月1日から実施されますが、現在使用されている自動車(使用過程車)につきましても、一部の適用除外車及び基準緩和の認定を受けた自動車を除き、9月1日から3年間のうちに順次適用されます。
このため、適用される検査の日までにスピードリミッタを装着する必要がありますが、この度、標準的な装着方法に関する講習会を下記の通り実施することにいたしました。
この講習を受講し装着要領書に基づき装着を行えば、技術基準に適合していると見なされ試験結果による確認が省略されることになります。
つきましては、大型トラックのスピードリミッタの装着を希望される事業場は、事業場毎にこの講習を受講されますようお願い致します。
1.日時・場所
Bコース
定員
140名 |
8月19日(火)
受付 12:30
講習 13:00〜17:00
(共通の部60分:各社40分) |
振興会多摩支所![](img/15nendo/mapicon.gif)
国立市北3−29−8
交通:立川駅北口より北町・北町経由
国立駅南口行きバス多摩車検場前下車徒歩1分 |
Aコース は定員に達したため7/28をもって、受付を終了いたしました。
2.受講資格
普通自動車(大型)の認証事業場(但し、限定認証事業場は除きます。) |
3.受講料金(資料代/消費税を含む)
共通の部(必須) |
各 社 の 部 |
A |
B |
C |
D |
E |
3,000円 |
いすゞ |
日産ディーゼル |
日野 |
三菱ふそう |
3,300円 |
3,500円 |
3,500円 |
5,000円 |
例:A+B = 6,300円 A+B+C+D+E=18,300円
4.受付期間
5.申込み方法
1)下記より受講申込書をダウンロードして、所要事項を記入し、
FAXで03−5365−9224(振興会事業部)宛お送り下さい。
2)講習会当日「受講申込書」と「受講料金」をお持ち下さい。
3)各会場とも、定員になり次第締め切らせて頂きます。尚、次回の講習は10月頃を予定しています。 |
6.その他
1)ディーラーも自社以外のメーカーの車に取り付ける場合は、受講する必要があります。
2)各会場とも駐車場がありませんので、電車バス等をご利用下さい。 |
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、 Adobe Acrobat Reader が必要です。
下のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてくださ い(無償)。
|