Tokyo Automobile Service Promotion Association
Tokyo Automotive Service Industry Commerce Association
|
カーライフQ&A
|
自動車整備士になるには?
|
道路交通法改正 交通違反罰則が強化
|
カーライフQ&A 1.自動車ミニ知識
○車の駆動方式
外観は同じように見える車も、エンジンの位置や駆動方式はいろいろあり、それぞれの方式によって走行性や乗り心地、さらに室内空間までが異なった性格を持つようになります。
*主な駆動方式は次のとおりです*
FR方式
フロントエンジン・リヤドライブ方式
のことで、車体前部に位置したエンジンから変速機(トランスミッション)をへて、長いプロペラ・シャフトで後輪を駆動するもので、各種の乗用車やトラックに用いられています。この方式は、発進加速性や登坂力に優れていますが、プロペラ・シャフトがあるため、室内中央にトンネル状の突起ができることやシャフト等の重量増加などの短所もあります。
FF方式
フロントエンジン・フロントドライブ方式
ーのことで、エンジンや動力伝達装置(トランスミッション、シャフト等)が車両前部にまとめてあり、前輪を駆動するもので、各種の乗用車に多く用いられています。前輪は駆動と走行の2大役目を受け持つことになりますが、室内スペース上、重量軽減上の有利さに加え、4輪が独立したサスペンションとなり、乗り心地の良さ、悪路での操縦性の良さが長所です。
RR方式
リヤエンジン・リヤドライブ方式
は、エンジンや動力伝達装置が車両後部にまとめてあり、後輪を駆動するもので、大型バスや小型乗用車の一部に用いられています。駆動力の点では有利ですが、トランク内スペースが小さいこと、悪路での操縦性があまりよくないことが短所です。
4WD方式
4ホイール・ドライブの略
で、4輪全部が駆動します。フロントエンジン・オールホイールドライブ式ともいわれ、前部にあるエンジンの動力をトランスファで前後すべての駆動輪に分配する方式で、前輪または後輪のみに駆動を切り替えられるもの(パート・タイム方式)と、つねに前輪と後輪を駆動するもの(フル・タイム方式)があります。この方式は、オフロードカーをはじめ、最近は一般車にも増えてきました。悪路や雪上走行に適しているとともに、強力な登坂力を持っています。
▲BACK
|
▲PAGE TOP
Copyright© 1999 Japan Automobile Service Promotion Association