Tokyo Automobile Service Promotion Association
Tokyo Automotive Service Industry Commerce Association

   最新情報過去履歴


過去履歴 2005年10月〜12月

12/9 「平成17年度第2回自動車検査員教習」及び特別講習会のお知らせ

〜12月5日(月)受付開始〜

 平成17年度第2回自動車検査員教習及び特別講習会を実施いたします。

 受講を希望される方は12月5日(月)〜9日(金)に申請くださいますようご案内いたします。
 《試問日:平成18年2月14日(火)》

●詳細は案内書をご覧ください

 申請書はペーパーバンク (指定関係・10号様式)または、東整振各支所にてお受け取り下さい。

 ※会員事業場の方は、お申込の際に東整振会員カード(ICカード)を提示してください。

12/1 「板金見積もりの基礎」研修会

 去る11月23日(水)、東整振八王子支所において「板金見積もりの基礎」研修会を実施した。
 研修内容は”売上アップに繋がる板金見積もりのやり方”を学ぶもので、参加者からは「全てが勉強になった」「見積もりに対する意識が変わった」といった感想があり、好評であった。

11/28「ブレーキディスク研磨」講習会

 ブレーキディスクローターの傷、偏摩耗を修理するにはディスクの研磨が必要となりますが、自社でディスク研磨のメニューを提供することで、ユーザーへの安全のご提案が出来、さらには車検・ブレーキ整備時間の短縮、また収益の向上につながる可能性があります。本講習では「ユーザーへのご提案の仕方」を中心に「ブレーキ研磨機の作業方法」をご説明します。

会場:立川教場(多摩支所)、教育会館 (注:各日とも2回開催)
実施日
会 場
時 間
内  容
定員
料 金

11月20日(日)
立川教場

@10:30〜12:30

A14:00〜16:00

●歪の確認と診断方法
●新品交換と再生研磨の見積り比較
●ユーザーへのご提案の仕方
●ディスク・ロータの研磨実習

@10名
A10名
(立川)
各回
2,000円
11月26日(土)
教育会館
@10名
A10名
(教育)
会員外:
各5,350円

 

11/24「鈑金見積りの基礎」研修会

  鈑金の指数の理論及び鈑金の基礎を学習し、事故車両の修理費見積額にして15万円程度の実見積りを体験していただきます。
 自ら鈑金業を営み、経験豊富な講師による研修により、多様なノウハウを吸収できる絶好の機会ですので、ぜひご参加下さい。

会場:立川教場(多摩支所)、八王子支所
実施日
会 場
時 間
内  容
定員
料 金

11月19日(土)
立川教場

13:00〜
16:30

●指数の理論
●修理見積り実習

10名
(立川)
各回
2,000円
11月23日(水)
八王子支所
10名
(八王子)
会員外:
各5,000円
11/24ホイールアライメント入門研修実施

 ホイールアライメントを基礎からもう一度見つめ直してみませんか?
 認証工具(トーインゲージ、キャンバーキャスター・キングピンゲージ等を使用)からトータルアライメントの必要性までを座学と実習を通して学んでいただきます。

会場:教育会館
実施月日
時 間
講習内容
定員
料 金
11月23日(水)
10:00 〜
 16:00
●座学(ホイールアライメントの基礎知識の習得)
●実習(認証工具等を使用しての測定&調整)
15名
5,000円
会員外: 7,350円
11/2217年度第2期 自動車整備技術講習 受講生追加募集

 9月9日(金)まで受付しておりました標記講習の受講生を追加募集いたします。
 講習を修了すると、自動車整備士の技能検定実技試験が2年間免除になります。


 ■追加募集種目 : 3級シャシ、3級ガソリン

 ■募集要項については下記案内パンフレットにてご確認下さい

            案内パンフレットこちらをクリックして下さい)

 ■お申込みに必要なもの
  @受講申込書(PDF(必要事項を記入、所属事業場より社印を受けたもの)

東整振会員事業場にお勤めの方用
会員外の整備事業場にお勤めの方用

  A受講資格が確認できる証書または整備技能者手帳
  B自動車整備作業の実務経験証明書(会員外は必ず添付してください。)
       ※自動車整備作業実務経験証明書
  C官製はがき 1枚 (宛先・宛名明記のもの)
  D受講料
 ■受付場所
   社団法人 東京都自動車整備振興会 本部各支所
 ■注意事項
   @会員外の方は、受付窓口を振興会本部(4階)教育部のみとさせていただきます。
   A受講につきましては、振興会の審査を受けて適合することが必要です。
 ■お問合せ先
   東京都自動車整備振興会技術講習所本部(電話03-5365-4300)
11/22職業訓練指導員試験 受験対策講習会

 東京都では、職業訓練指導員試験(指導方法受験科)を平成18年1月14日(土)に実施します。
 詳細は■平成17年度 職業訓練指導員資格試験 受験案内をご覧ください。

 東整振教育部技術課では、受験申請手続き代行と同試験受験対策講習会を開催いたします。
 講習日程は平成17年12月10日(土)・11日(日)の2日間、教育会館にて実施いたします。
 詳細は■受験申請手続き代行と同試験受験対策講習会のご案内をご覧ください。
 「受験申請手続き代行と受験対策講習会」のお申込みは、
 (1)まず、東整振教育部技術課(電話:03-5365-4300)まで、お電話にてご予約ください。
 (2)講習会申込用紙と受験申請書類は、東整振教育部技術課または各支所にて受領してください。
 (3)用紙及び書類へ必要事項を記入、捺印し、提出書類を揃え、受付期間中にお申込みください。
   【受付期間11月7日(月)〜18日(金) 】

11/22軽補修(クリック板金・塗装)研修会

 お客様へのサービスメニューの追加、収益向上の手段として軽補修が注目されています。板金・塗装の知識がない方でも業務を立ち上げられるようにシステム化されています。軽補修とはどのようなものかを理解していただくための「ガイダンス編」です。

会場:立川教場(多摩支所)
実施月日
時 間
講習内容
定員
料 金

11月19日(

10:00 〜
 16:30
●軽補修の作業範囲の理解
●一覧の作業を理解していただく体験講習
15名
5,000円
会員外: 7,350円
11/7平成17年度整備主任者(法令)研修

  標記研修は、10月5日より11月17日までの約2ヶ月間(計63回)都内各地の会場で開催されますので、平成17年8月末現在、整備主任に選任されている方は管内の東整振各支所へお申込み下さい。

 なお、「平成17年度自動車検査員研修」を受講された方は本研修が免除になりますが、整備主任者全員が「平成17年度自動車検査員研修」を受講し、本研修を受講しない予定の指定工場については、技術編の内容や直近に改正された法令通達等が伝達できない場合があります。

 つきましては、そのような指定工場については、最低1名以上の整備主任者が本研修を受講され、研修内容を社内にて活用されますようご案内申し上げます。

 また、検査員教習を受講予定(検査員資格を取得希望)の方は、直近の整備主任者(法令)研修を受講していないと検査員教習を受講できません。現在整備主任者に選任されていない方でも検査員教習の受講希望の方は必ず本研修を受講するようにして下さい。

【資料】平成17年度整備主任者(法令)研修の開催について(約732KB)
○インターネット予約(ログイン後研修会予約へ)

11/5「CVTの基礎」講習会

 去る11月5日(土)、自動車整備教育会館において「CVTの基礎」講習会を実施した。
 CVTの構造等の基本を理解し、ユーザーからの不具合のお問合せに対応できるレベルを目指した内容で、参加者からは「CVTミッションの構造が良く理解できた」「お客様への説明にこの講習で学んだことを活かしたい」といった感想が多く好評であった。 

「実際に目の前でCVTを分解するので、構造を理解できる」と参加者から大好評
10/26「カーナビ・ETC」セミナー開催
 去る10月16日(日)と22日(土)の両日、カーナビ・ETCの市場や最新技術の理解を深めていただくことを目的とした「カーナビ・ETCセミナー」をそれぞれ自動車整備教育会館並びに多摩支所において開催した。
 セミナーでは、運転中でも映像が乱れない「車載用デジタルチューナー」の紹介や、カーナビの市場背景とETCのビジネス動向等、ビジネスに活用できる情報と市場展望を座学と実習を通して学んだ。
 参加者からは「驚きの連続。カーナビに対する認識が大きく変わった」「お客様へ提案をする際にこの知識を活用したい」などの感想があった。
上段:10月16日(日)教育会館にて行われたセミナー風景
下段:10月22日(土)多摩支所にて行われたセミナー風景
11/4低圧電気取扱い業務に係る特別教育講習会〜自動車の整備に限る〜

 ハイブリッド車(電気自動車等)の点検・整備は、低圧電気回路(直流750ボルト以下)を扱うため、労働安全衛生法第59条および同法安全衛生規則第36条の4の規定により特別教育の受講が必要とされています。この機会に是非受講されますようご案内申し上げます。
   (確認実習にはトヨタ:プリウス(直流288ボルト)を使用いたします。)

実施月日
会  場
講習
時間
講習内容
受講料
10月28日(金)
(受付開始日:
10/5)
東京都自動車整備教育会館
9:30〜
  17:00
・電気に関する基礎知識
・作業上の注意事項
・感電負傷時の救急実習
・現車での確認実習
・関係法令      など
各回
6,000円
資料代・税込
11月25日(金)
(受付開始日:
11/4)
※一日講習です。

 【申込方法】
  ●電話(教育部:03−5365−4300)にて予約
して下さい。
  ●ただし、定員30名になり次第締め切らせていただきます。

  ●10月28日(金)開催分:好評につき定員に達しました
    11月25日(金)開催分:好評につき定員に達しました

  ●受講予約された方には後日詳細を連絡いたします。

 【その他】受講対象者は整備士有資格者とさせていただきます。

10/23「事故車の画像伝送および板金見積り(初級・中級)」研修会

 事故車の約70%が保険対象車両といわれ「損害保険会社」と「自動車整備工場」により修理費の打合せが行われています。インターネットを利用して保険会社に画像を送ることにより、見積業務の時間短縮が可能となります。また、「損害保険会社」「自動車整備工場」「ディーラー」等に数多く採用されている修理費見積りシステムを活用すれば、素早く正確な見積提示が行えます。新画像伝送システム「アウダフォトベース」を活用した画像伝送の方法と修理費見積システム「アウダネオU」を活用した板金見積の方法をご紹介いたします。

会場:教育会館
実施日
会 場
時 間
内  容
定員
料 金

10月22日(土)

10:00 〜
 16:00

初級
(パソコンの基本操作ができる方)

●画像伝送の方法
●板金の指数および板金見積りとは
20名
2,000円
(外5,000円)
10月23日(日)
中級
(事故車修理見積り経験があり、パソコンの基本操作ができる方)
●画像伝送の方法
●事故車修理費見積りの実地  他
20名
3,000円
(外7,000円)

10/22「カーナビ・ETC」セミナー(カーナビ・ETCの市場、最新機能を理解する)

 国内のカーナビ市場は、2006年度には400万台に迫ることが予想されており今後も拡大傾向にあります。また、車載用デジタルチューナーの搭載により地上波デジタル放送が楽しめるなど機能向上が進んでいます。
 本セミナーでは、カーナビ・ETCの最新機能、セールスポイント、今後の動向などを分かりやすくご説明します。お客様からの「カーナビ・ETC」の質問に自信をもってアドバイス出来るレベルを目指します。

会場:教育会館、立川教場(多摩支所)
実施日
会 場
時 間
内  容
定員
料 金

10月16日(日)
教育会館

13:00 〜
 15:30
●カーナビの市場背景
●カーナビの果たす役割(単なる動く地図からの脱却と発展)
●車内におけるエンターテイメントの核として様々なデジタル機器との接続と融合
●ETCの市場動向と市場規模等、割引制度と今後の見通し
各回
20名
各回
2,000円
10月22日(土)
立川教場
会員外:各回
3,000円
10/211級小型整備士技能検定試験のお知らせ
●試験種目
1級小型自動車
●試験日
学科(筆記):
学科(口述):
実    技 :

平成17年11月30日(水)
平成18年1月15日(日)
平成18年2月26日(日)

●申請期間
平成17年10月11日(火)〜平成17年10月21日(金)

 平成17年5月に登録試験事務規程が改正され、1級筆記試験合格者の免除期間が変更されました。
 ●学科試験に合格している方は、こちらで免除期間をご確認ください。
10/21CNG自動車点検整備責任者講習のご案内

 東京運輸支局によるCNG(圧縮天然ガス)自動車点検整備責任者講習が実施されることになりました。
なお、既に講習を修了されている方はあらためて受講する必要はございません。

 
講習日
講習会場
定員
@
11月16日(水)
40名
A
11月17日(木)
80名
B
11月18日(金)
80名


 ■受付期間  10月17日(月)〜10月21日(金)
 ■受付場所  振興会 各支所(本部では受付を行いませんのでご注意下さい)
            (会員工場の方は、申込の際に東整振会員カードを提示してください)

 ■詳細はこちらをご覧ください:
  【案内書】「CNG自動車点検整備責任者講習の開催について」

10/11「電気入門」講習会(電気回路の基礎と故障診断)

 クルマへのエレクトロニクス導入が進み、故障診断には電気の知識が欠かせません。本講座では初心者の皆様を対象に、電気配線図から故障診断が出来るように電気の基礎を習得します。電気がニガテな方にお勧めの講座です。

会場:立川教場(多摩支所)
実施月日
時 間
講習内容
定員
料 金

10月8日(土)

13:00 〜
 16:30
●電気回路の概要   ●電気回路の構成と測定
●電気配線図      ●回路図の理解習得
●サーキット・テスタの測定技術
15名
5,000円
会員外: 7,350円

10/5自動車整備技術者認定資格本教習・認定資格教習

 1級自動車整備士が誕生して、自動車整備士制度も1級を頂点とする制度の体制が整備されました。一方で1級自動車整備士の正当な評価、社会的地位の明確化を求める声があります。
これらの要望に応えるため、社団法人日本自動車整備振興会連合会では、1級自動車整備士向けの「整備技術コンサルタント」、2級自動車整備士向けの「整備技術スーパーアドバイザー」という「自動車整備技術者認定資格制度」を創設しました。

 このたび平成17年11月より、標記教習を開講することとなりました。
つきましては、教習日程、料金など案内パンフレットをご参照いただき、お申込みくださいますようお願いいたします。

 ■平成17年度「本教習・認定資格教習」開講のご案内
 ※受講を希望される方は、平成17年9月15日(木)〜10月5日(木)までに、”案内”最終ページのFAX送信票にてご連絡ください。



▲BACK▲PAGE TOP