「熱中症」は7月から8月にかけて最も多く発生し、日最高気温が30度を超えるあたりから命に関わる状態が増え始めます。
気温が高い場合だけでなく、湿度が高い場合や風が弱い、日差しが強いなどの環境でも起こりやすくなります。
原因は、体内の熱が放散されず、周りの温度に体が対応出来なくなるなど体温調節機能がうまく働かなくなり、体内の水分や塩分(ナトリウムなど)のバランスが崩れるためです。
特に、小さい子ども、高齢者、体調不良の人、肥満の人、ふだんから運動をしていない人などは熱中症になりやすいので注意が必要です。
熱中症は、予防法を知っていれば防ぐことができます。日常生活の中では、次のようなことに気をつけてください。
・暑さを避ける ・服装を工夫する ・こまめに水分を補給する ・急に暑くなる日に注意する ・暑さに備えた体づくりをする ・個人の条件を考慮する ・集団活動の場ではお互いに配慮する など |
気象庁では、熱中症の予防に役立ててもらうため、「高温注意情報」を発表しています。最高気温が概ね35度以上になる場合に事前に発表して、注意を呼びかけます。テレビ、ラジオの天気予報のほか、ホームページで知ることができます。
環境省でも熱中症の注意喚起を、「熱中症予防情報サイト」で、気温、湿度、日射熱などを取りいれた「暑さ指数」として提供しています。
「危険(赤)、厳重警戒(桃)、警戒(黄)、注意(緑)、安全(青)」の5段階に色分けした運動に関する指標などで、注意喚起を行っています。
熱中症は、気温や暑さ指数が高い状態でなくても、湿度やスポーツによる体調変化、水分補給の状態、健康状態などによって発症することがありますから、高温注意情報が発表されていないときでも、日頃からの対策をお願いします。
【関係リンク】
■熱中症から身を守る 予防法と対処法(政府インターネットテレビ、約8分)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4868.html
■気象庁ホームページ「高温注意情報」
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/data/kouon/index.html
■環境省ホームページ「熱中症予防情報サイト」
http://www.nies.go.jp/health/HeatStroke/