お知らせ詳細

2008/05/27環境

平成20年度「ディーゼル黒煙クリーンキャンペーン」実施

 国土交通省は、本年度も「ディーゼル黒煙クリーン・キャンペーン」を、6月の不正改造車を排除する運動及び10月の自動車点検整備推進運動にあわせ実施します。
  街頭検査、自動車整備事業者による入庫車両の点検、運送事業者による自主点検、通報制度の活用等についてご協力くださるようお願い申し上げます。

 

平成20年度「ディーゼル黒煙クリーンキャンペーン」


1.重点実施時期
(1)「不正改造車排除強化月間」の平成20年6月1日から6月30日までの1か月間
(2)「自動車点検整備推進強化月間(秋季実施予定)」の平成20年10月1日から10月31日までの1か月間


2.整備事業場の主な実施内容
(1)黒煙チャートによる目視点検
 ディーゼル黒煙濃度を簡易的に点検できるチャートを使用して黒煙濃度の点検を行ってください。
(2)入庫車両の点検の実施
  ディーゼル車が入庫した際にユーザーにエアクリーナーが汚れたり、詰まったりしていると黒煙発生の原因となることや定期点検の必要性を説明するとともに、ユーザーの理解を得ながら次の事項を実施してください。

 【6月に実施する事項】
   不正改造車の排除の観点から
  ・燃料噴射ポンプの封印チェックを行う。(電子制御式ガバナ付きの燃料噴射ポンプは除く)

 【10月に実施する事項】
  点検整備推進の観点から点検整備を実施すると黒煙が低減することを確認するため
   ・黒煙測定器を使用して点検前と点検後の黒煙濃度を測定する。
   ・エアクリーナーの滑掃または交換の必要性のチェックを行う。




 【昨年度の「ディーゼルクリーン・キャンペーン】
 ■国交省、19年度「ディーゼルクリーン・キャンペーン」の成果(TOSSNET内リンク)
 ■19年度「ディーゼルクリーン・キャンペーン」調査結果(TOSSNET内リンク)


ページトップへ