|
8/ 28 |
日本経済新聞へ点検整備PRの広告を掲載
|
8/ 28 |
事務局情報9月1日号 |
8/ 26 |
いんふぉめーしょん8月号
|
8/ 23 |
9月1日、継続検査申請書等(OCRシート)の様式変更
|
8/ 23 |
国交省、盗難防止装置(イモビライザー等)の基準を発表
|
8/ 22 |
国交省発表、ワンストップサービスグランドデザイン決定
|
8/ 21 |
自動車保有関係手続きのワンストップサービス、来年度から試験運転を開始 |
8/ 20 |
自動車整備事業者への指導の徹底について(通達)
|
8/ 13 |
いんふぉめーしょん掲載開始 |
8/ 7 |
関東ブロック共同広報、9月から週刊誌6誌で点検整備促進をPR |
8/ 7 |
10月1日よりフロン回収・破壊法が施行されます |
8/ 6 |
軽自動車字光式ナンバーの取扱いについて |
8/ 1 |
事務局情報8月1日号 |
|
7/26 |
速度抑制装置が義務付けられる使用過程車の適用範囲及び適用時期について |
7/25 |
江戸川支部、区総合防災訓練に参加 |
7/23 |
平成14年関東運輸局東京運輸支局長表彰 |
7/19 |
「平成14年度自動車点検整備全国キャンペーン」スローガンについて |
7/17 |
道路運送車両の保安基準等の一部改正及び道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の制定について |
7/12 |
「自動車損害賠償保障法施行規則の一部を改正する省令の施行に伴う事務取り扱いについて」の一部改正について |
7/11 |
事務局情報7月15日号 |
7/ 5 |
「自動車リサイクル法」成立 |
7/ 4 |
事務局情報7月1日号 |
7/ 3 |
東京都自動車政策懇談会開催 |
|
6/28 |
街頭検査のお知らせ |
6/28 |
中古新規検査等の取扱い変更について |
6/27 |
平成14年度第1回自動車整備技能認定学科試験のお知らせ |
6/27 |
平成14年度整備主任者技術研修(実習)のご案内 |
6/27 |
国土交通省の組織が再編されます。 |
6/25 |
振興会商工組合足立支所 FAX番号変更のお知らせ |
6/25 |
平成14年 陸運関係部外功労者東京陸運支局長表彰 |
6/25 |
第84、85回理事会 |
6/21 |
平成14年 陸運関係部外功労者関東運輸局長表彰 |
6/17 |
合同支部長会 |
6/13 |
事務局情報6月15日号 |
6/11 |
6月13日付「日本経済新聞(夕刊)」に広告掲載 |
6/10 |
街頭検査のお知らせ |
6/ 3 |
第19回通常総会 |
|
5/30 |
事務局情報6月1日号 |
5/30 |
東京都がホームページで「ディーゼル車規制検索システム」を開始 |
5/28 |
東整振 平成14年度事業計画 |
5/28 |
東整振 平成13年度事業報告 |
5/28 |
東整振 新ブロック長支部長名簿 |
5/28 |
東整振 第10期理事名簿 |
5/28 |
東整振 新正副会長名簿 |
5/23 |
一級自動車整備士養成課程教科書ご注文のお知らせ |
5/20 |
自動車整備教育会館竣工式/東整振創立50周年記念式典 |
5/20 |
第84回理事会 |
5/20 |
合同支部長会 |
5/20 |
事務局情報5月15日号 |
5/14 |
東京都自動車整備教育会館(新会館)住所・電話番号のご案内 |
5/13 |
街頭検査のお知らせ |
5/ 9 |
「創立50周年」記念 東京都自動車整備教育会館 ― 竣工の栞 |
5/ 9 |
創立50周年記念顕彰 永年在任役員委員功労者感謝状 |
5/ 8 |
都内自動車整備業データ2002 |
|
4/30 |
平成14年度 検定・認定試験日程等について |
4/30 |
新教育会館、各階フロアのご案内(4月20日現在) |
4/25 |
新教育会館、教育委員会、講習専門委員会による内見会 |
4/25 |
事務局情報5月1日号 |
4/25 |
平成12年6月に発刊した「2000技術相談窓口一覧表」の修正・追補版 |
4/23 |
平成13年度第2回 自動車整備技能認定(学科)試験合格者(受験)番号 (速報) |
4/22 |
指定自動車整備事業に係る不正行為の防止について |
4/22 |
新教育会館、ブロック長支部長による内見会 |
4/16 |
使用済自動車の再資源に関する法律案の概要(自動車リサイクル法案) |
4/15 |
ペーパーBANKより、認証指定認定の法定様式がダウンロードできるようになりました。 |
4/12 |
事務局情報4月15日号 |
4/11 |
合同支部長会 |
4/ 2 |
街頭検査のお知らせ |
4/ 1 |
事務局情報4月1日号 |
|
3/28 |
第83回理事会 |
3/18 |
日整連、国交省へ認証・指定制度に対する要望書を提出 |
3/15 |
合同支部長会 |
3/15 |
東整振臨時(書面)総会 |
3/15 |
道路運送車両法の一部を改正する法律の概要について |
3/15 |
振興会商工組合の組織運営に関する提言(組織運営プロジェクト) |
3/15 |
自動車NOx・PM法に係る資料(関東運輸局発表) |
3/14 |
事務局情報3月15日号 |
3/11 |
教育会館建設進捗状況(平成14年3月8日現在) |
3/ 7 |
自動車NOx・PM法の車種規制の概要について(環境省・国土交通省がパンフレットを作成) |
3/ 6 |
平成14年度自動車点検整備促進全国キャンペーンスローガン募集について |
3/ 6 |
バスの冷暖房用装置による車両火災事故防止について |
|
2/27 |
事務局情報3月1日号 |
2/26 |
自動車NOx・PM法に基づく政令等の一部改正等について |
2/22 |
自動車NOx・PM法に基づく政令の一部改正等について |
2/20 |
教育会館建設進捗状況(平成14年2月12日現在) |
2/20 |
自賠責保険の制度改正に伴う保険料率の改定取扱いについて |
2/20 |
街頭検査の実施について |
2/20 |
自家用自動車の新任整備管理者に対する講習会のお知らせ |
2/20 |
事務局情報2月15日号 |
2/14 |
第82回理事会 |
2/14 |
合同支部長会 |
2/12 |
各支部マイカー点検教室開催結果(支部だより11月) |
2/ 7 |
平成13年度整備主任者研修(法令)特別研修の実施について
|
2/ 5 |
走行メーターの交換及び改ざんが判明した車両へのシール貼付について
|
2/ 1 |
平成13年度整備主任者技術研修(実習)の追研修について
|
|
1/31 |
低圧電気取り扱い業務に係る特別教育講習会開催のお知らせ
|
1/30 |
優良整備士等日整連会長表彰 |
1/30 |
大型トラクタ前輪脱落事故に伴う点検箇所について |
1/30 |
ディーゼル車の黒煙無料測定結果〜点検整備実施によるディーゼル黒煙改善率は13.8%
|
1/29 |
第6回車検についてのユーザーアンケート調査結果 |
1/28 |
各支部マイカー点検教室開催結果(支部だより10月 ,11月) |
1/28 |
事務局情報2月1日号 |
1/25 |
自賠責保険料、4月から引き上げ |
1/25 |
国土交通省、自動車の不正改造を防ぐため、道路運送車両法の改正試案をまとめる |
1/25 |
リサイクル費用、新車購入時に先払い、既存車は車検時徴収 |
1/25 |
特別街頭検査、「初日の出暴走」の111台に整備命令書発令 |
1/25 |
大型トラクタの前輪脱落事故について |
1/17 |
騒音計移動検定実施日の変更について |
1/16 |
第15回東整振会長表彰 |
1/15 |
教育会館建設進捗状況(平成13年12月末現在) |
1/11 |
事務局情報1月15日号 |
1/10 |
整備三団体合同賀詞交歓会 |
1/10 |
OBD(車載故障診断装置)と外部診断機の取扱い講習会のお知らせ |
1/10 |
平成14年度 第1期 自動車整備技術講習について |
1/ 8 |
騒音計の移動検定(出張校正)のお知らせ |