お知らせ詳細

日常点検を実施しよう(知って納得!クルマの点検・整備) - 2015/01/01

 

※パソコンの環境によって、動画がすぐに再生されない場合があります。

 

7月は未認証事業者に対する「指導強化月間」です - 2015/01/01

 国土交通省では、毎年7月を未認証事業者に対する「指導強化月間」としています。
 未認証事業者に係る情報がございましたら、東整振事業部(TEL03-5365-2312)または、各支所までご連絡くださいますよう、ご協力をお願いいたします。




 

国交省「情報の利活用に関する将来ビジョン検討会」の中間取りまとめについて - 2015/01/01

 国土交通省では、昨年6月に閣議決定された「世界最先端IT国家創造宣言」を踏まえ、国が保有する検査登録情報をはじめ、車両の位置・速度情報や事故・整備履歴情報等の「自動車関連情報の利活用による新サービスの創出・産業革新」、ITを活用した「自動車関連手続きの更なる利用環境の向上」の2つの視点から、膨大かつ多様な自動車関連情報の利活用に関する将来のあり方について、「自動車関連情報の利活用に関する将来ビジョン検討会」を設置し検討を行っていますが、今般、この件に関する中間とりまとめ結果について、以下により公表されましたのでお知らせします。
 なお、同省では今後この内容について検討を具体化・深度化し、年内を目途に最終とりまとめを行う予定としています。
 
 
【資料】
■中間とりまとめ(概要)
■自動車関連情報の利活用に関する将来ビジョン検討会中間とりまとめ

 

電気設備工事によるTOSS予約システム等一時停止のお知らせ(6/21) - 2015/01/01

 東京都自動車整備教育会館(東整振・都整商本部)の電気設備工事に伴い全館が停電するため、「TOSS予約システム」を含む一部サービスが下記の日程で停止いたします。
 大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願い申し上げます。 

 

実施期間
平成26年6月21日(土)
午後12時00分頃~ (3時間程度)
内容
電気設備工事による教育会館の全館停電
停電に伴う影響
・TOSS予約システムの停止
・会館内FAX停止等

 

 



 

東京運輸支局、練馬管内で街頭検査を実施 2台に整備命令、7台に口頭警告 - 2015/01/01

 平成26年6月17日(火)、関東運輸局東京運輸支局では練馬管内(高井戸インター付近)において、「街頭検査」を実施し、違法軽油使用及び不正改造有無等の検査を行った。
 当日は、東京運輸支局や自動車検査独立行政法人をはじめ、当会からは新都心支部(神藤 正夫支部長)、関係団体など総勢29名が参加し、72台の車両を検査した。
 その結果、9台の車両に保安基準違反等の不具合が認められたため、同支局により2台に整備命令書の交付、7台の自動車使用者に口頭警告が行われた。
 
 

 

平成26年度第1回自動車整備技能登録試験(学科・実技)実施のご案内 - 2015/01/01

【印刷用PDFはこちら】

 ●案内書
 ※自動車整備作業実務経験証明書
 
 ≪参考≫
 ●2級・3級・特殊整備士の出題数・点数配分など


【受付期間】:平成26年8月4日(月)~8月8日(金)
※平成26年10月5日実施の試験に合格した方の実技試験受験手数料納付期間 10月27日~31日
 
【申請場所】:一般社団法人東京都自動車整備振興会 教育部及び各支所へ


【試験日】
≪学科≫平成26年10月5日(日) 会場:TKP新宿カンファレンスセンター (クリックすると地図を表示します)

ラウンド

実施種目

入室時間

試験時間

1

3級自動車ジーゼル・エンジン
2級ジーゼル自動車
自動車車体

8:45~9:10

9:20~10:40
(3級は10:20まで)

2

3級自動車シャシ
2級ガソリン自動車

10:45~11:10

11:20~12:40
(3級は12:20まで)

3

3級自動車ガソリン・エンジン
2級二輪自動車

12:50~13:20

13:30~14:50
(3級は14:30まで)


≪実技≫平成27年1月18日(日) 会場:東京都自動車整備教育会館 (クリックすると地図を表示します)

実施科目

時間・出題数

試験分野

2級ガソリン自動車

30分・3問

○基本工作
○点検・分解・組立・調整及び完成検査
○一般的な修理
○整備用試験機・計量器及び工具の取扱

3級自動車シャシ

30分・3問

○簡単な基本工作
○分解・組立・簡単な点検及び調整
○簡単な修理
○簡単な整備用試験機・計量器及び工具の取扱


◆申請時に必要なもの

1.申請用紙(受付窓口にて無料頒布)
 
2.受験資格を証明する、証書・証明書又は整備技能者手帳等【コピー不可】
・ 事業主の発行する自動車整備作業実務経験証明書
・ 学歴等により実務経験の短縮を受ける方は、卒業証書・証明書又は修了証書・証明書
・ 自動車整備士資格は、検定合格証書・証明書
・ 実技試験を直接受験する場合は、学科試験合格証書(又は検定学科試験合格案内通知)
※上記の内容が自動車整備技能者手帳に確認印済の場合には、手帳のみで証明できます。
 
3.受験票用の証明写真(6×4.5cm) 1枚 ※定形外の写真では受験できません
 
4.郵便はがき 2枚(受験案内・合否通知に使用します。宛先宛名を明記し裏面白紙のもの。)
※学科試験と実技試験を続けて受験する場合、学科合格後に実技試験用案内はがき2枚を別途提出していただきます。

※赤く囲った箇所にそれぞれ「郵便番号」「住所」「氏名」をご記入ください。
※摩擦熱で消えるボールペンは使用しないでください。
 
5.受験手数料(現金) 学科4,200円 実技12,000円※
※学科試験と実技試験を続けて受験する場合、学科合格後に受験手数料を納付していただきます。
 
6.印鑑 
◎合格証書郵送サービス(学科試験のみ)
合格した場合に、学科試験合格証書の郵送を希望される方は、申請時に120円切手を添えてお申し出下さい。
(なお、直接に合格証書を受領される場合は、振興会本部で10月24日以降に交付いたします。)



◆受験資格
●2級(ガソリン・ジーゼル・二輪)
 試験日の前日(平成26年10月4日)において、3級自動車整備士資格取得後の自動車の整備に関する実務経験が下記に該当すること。

学歴等による区分(卒業又は修了者)

3級自動車整備士資格取得後の
自動車整備作業に関する実務経験

一    般

下記の学歴等に
該当しない者

3年以上
(平成23年9月以前3級資格取得者)

高校、専修
(各種)学校

機械に関する学科

2年以上
(平成24年9月以前3級資格取得者)

一種養成施設

3級課程

大学、高専

機械に関する学科

1年6ヶ月以上
(平成25年3月以前3級資格取得者)

一種養成施設、
認定大学

2級課程

3級資格及び実務経験不要

職業能力開発
総合大学校

産業機械工学科


●3級(シャシ・ガソリン・ジーゼル)
 試験日の前日(平成26年10月4日)において、自動車の整備に関する実務経験が下記に該当すること。

学歴等による区分(卒業又は修了者)及び資格区分

自動車整備作業に関する実務経験

一般

下記の学歴等に該当しない者

1年以上

大学、高校、専修(各種)学校

機械に関する学科

6ヶ月以上

大学、高専、高校

自動車に関する学科

実務経験不要

一種養成施設

2・3級課程

自動車タイヤ整備士又は自動車車体整備士の資格取得者

3級自動車シャシ受験者は実務経験不要

自動車電気装置整備士の資格取得者

3級自動車 ガソリン・エンジン
3級自動車ジーゼル・エンジン

受験者は、実務経験不要

 
●特殊(車体)
 試験日の前日(平成26年10月4日)において、受けようとする試験に係わる自動車の装置の整備作業に関する実務経験が下記に該当すること。

学歴等による区分

(卒業又は修了者)

自動車車体の整備作業に関する実務経験

一般

下記の学歴等に該当しない者

2年以上

大学、高専

機械に関する学科

1年6ヵ月以上

一種養成施設、認定大学

2級課程

1年以上

職業能力開発総合大学校

産業機械工学科

1年以上

一種養成施設、認定大学

車体課程

実務経験不要


◆登録試験と国家検定との関連
 登録試験は、民間が行う試験です。実技試験免除者でこの学科試験に合格された方は、あらためて国家検定の申請(全部免除申請)をしないと整備士資格を取得できません。

◆受験案内について
 受験案内のハガキは9月25日頃発送します。9月30日までにハガキが届かない場合は、教育部へお問い合わせ下さい。

 

 

国交省、「認証及び指定に係る取扱い等」の見直しに関するパブコメ募集 - 2015/01/01

 国土交通省では、自動車技術の動向、整備技術の状況を踏まえた認証及び指定に係る基準の見直しに関して平成26年6月5日(木)~平成26年7月4日(金)までの間でパブリックコメントを以下の通り募集しているのでお知らせします。
 
【関連資料】
■意見募集要領
■別添
■別紙の意見提出様式
  

 
 「自動車整備分解整備事業の認証及び指定自動車整備事業の指定に係る取扱い及び指導の要領について」(依命通達)等の一部改正(案)に関するパブリックコメントの募集について
 

【参考URL】 
※意見募集掲載ページ(e-gov)  
 
 《意見募集要領》

1.意見募集対象
 「自動車整備分解整備事業の認証及び指定自動車整備事業の指定に係る取扱い及び指導の要領について」(依命通達)(案)及び「優良自動車整備事業者認定規則の運用について」(依命通達)(案) (別添参照)

2.意見募集期間
 平成26年6月5日(木)~平成26年7月4日(木) (必着)

3.意見送付方法
 以下のいずれかの方法でご意見を送付してください。
 この場合、ご提出いただく電子メール、FAX及び郵便物には、必ず【「自動車整備分解整備事業の認証及び指定自動車整備事業の指定に係る取扱い及び指導の要領について」(依命通達)(案)等に関するパブリックコメント】と明記してください。なお、電話によるご意見の受付はいたしかねますので、予めご了承ください。

(1)郵送の場合
 別紙の意見提出様式にご記入の上、郵送してください。
 国土交通省自動車局整備課 あて (〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3

(2)FAXの場合
 別紙の意見提出様式にご記入の上、FAXしてください。
 国土交通省自動車局整備課 あて (FAX番号:03-5253-1639

(3)電子メールの場合
 別紙の意見提出様式の各項目をメール本文に明記し、送信してください。
 国土交通省自動車局整備課 あて (電子メールアドレス:g_TPB_GAB_SEB@mlit.go.jp
※電子メールでご意見を送付される場合はテキスト形式としてください。

4.注意事項
・頂いたご意見に対しての個別の回答はいたしかねますので、予めその旨ご了承願います。
・頂いたご意見の内容については、住所、所属、電話番号、電子メールアドレスを除き公開される場合があることをご承知おきください(匿名を希望する場合は、意見提出時に明示願います。)。
 


 

関東運輸局、平成26年春の全国交通安全運動実施結果を公表 - 2015/01/01

 国土交通省関東運輸局は、平成26年4月6日(日)から15日(火)までの10日間で実施した「平成26年春の全国交通安全運動」の実施結果を公表した。
 それによると、今回の交通安全運動期間中の事業用自動車に係る事故(自動車事故報告規則に基づき報告のあった事故)は24件(昨年比4件減)、死傷者数は27人(昨年比25人減)で、昨年度の実施結果と比較してともに減少する結果となった。
 また、期間中に延べ8回実施した「街頭検査」においては延べ869台の検査が行われ、そのうち、整備不良車両は62台(検査車両の7.1%)で、これに対して11件の整備命令を発した。
 
 

 
 
【資料】
■平成26年春の全国交通安全運動の実施結果(関東運輸局ホームページ)

 

平成26年度広報「ラッピングバス」走行中! - 2015/01/01

 2台のてんけんくんバスが走行中!
  
 当会ではユーザー広報活動の一環として、自動車整備業界のマスコットキャラクター「てんけんくん」をデザインしたラッピングバス広報を実施しています。
 てんけんくんバスのデザインは、「黄色い看板は『国から認証を受けた整備工場』のしるし」「整備付車検」「点検整備」「エコ整備」をアピールしたものです。点検整備の促進と業界のイメージアップを目的に、都内車検場管内の2ブロックに各1台が平成26年6月から平成27年5月末まで運行します。
 

1.運行バス台数

 各ブロック1台、計2台(都バス1台、京王バス1台)

 

2.広告実施期間

 平成26年6月1日~平成27年5月31日

 

3.運行経路 
  

 (1) 足立ブロック管内(新規・新路線昨年度継続)
  都営バス 南千住自動車営業所青戸支所管轄


 


 (2) 八王子ブロック管内(昨年度継続)
  京王バス 八王子営業所管轄

 

 

未認証事業者に対する情報をお寄せください! - 2015/01/01

国土交通省では、毎年7月を未認証事業者に対する「指導強化月間」としています。
未認証事業者に係る情報がございましたら、東整振事業部(TEL03-5365-2312)または、各支所までご連絡くださいますよう、ご協力をお願いいたします。


 
 

 

一部のナンバープレートが抽選対象の番号に移行します - 2015/01/01

 国土交通省は、登録自動車の希望ナンバーについて、交付状況を踏まえ「抽選対象ナンバー」の見直しを実施する旨を発表した。
 この見直しにより、「2020」など人気の高い一部のナンバープレートが抽選対象番号移行することとなり、全国共通と特定地域だけのものも含め、登録車で16、軽自動車で5のナンバーが新たに抽選となる。
 
 
【抽選希望ナンバーへの変更】(赤字は都内が対象)
 
登録自動車(以下の16のナンバーが抽選希望ナンバーに変更)

 千 葉

 3

 習志野

 3

 多 摩

 5

 横 浜

 2

 名古屋

 1000、1010

 岐 阜

 55、8008

 なにわ

 1000

 和 泉

111 

 奈 良

 3

 滋 賀

 3

 神 戸

 6、9

 福 岡

 3

 すべての地域

 2020

 
軽自動車(以下の5のナンバーが抽選希望ナンバーに変更)

京 都

77

滋 賀

5

神 戸

2525

姫 路

8008

すべての地域

2020

  

 
【変更スケジュール】
 
 受付開始日:平成26年6月9日(月)
 最初の抽選日:平成26年6月16日(月)

 

平成26年度「ディーゼルクリーン・キャンペーン」の実施について - 2015/01/01

 国土交通省では「ディーゼルクリーン・キャンペーン」を昨年と同様、「不正改造車排除運動強化月間」にあわせて実施することとなり、整備事業者による入庫車両の点検について、同省より当会へ協力の要請がありました。
 会員の皆様におかれましては、下記点検等へのご協力をお願いいたします。


1.実施時期
 平成26年6月1日(日)~6月30日(月)までの1ヵ月間

2.整備事業場での実施内容
 不正改造車排除の観点から入庫車両を点検して燃料噴射ポンプの封印のチェックを行い、平成26年6月1日~6月30日までの実施結果を点検結果表に記入し、東整振事業部あてFAX報告をお願いします。
 


1.重点実施時期

 「不正改造車排除強化月間」の平成26年6月1日から6月30日までの1か月間

2.整備事業場の実施内容
(1)整備事業場にチラシを配布し、ユーザーの目に付きやすい箇所に掲出してくださるよう指導してください。

(2)入庫車両の点検の実施
 ディーゼル車が入庫した際にユーザーにエアクリーナーが汚れたり、詰まったりしていると黒煙発生の原因となることや定期点検の必要性を説明するとともに、ユーザーの理解を得ながら次の事項を実施するよう指導してください。

3.報告事項

 点検結果につきましては、各事業場で実施したチェック結果を東整振事業部あてにFAXしてください。

■整備事業者による入庫車点検結果表(ディーゼル車)

 

 
 

 

 

平成26年度「不正改造車を排除する運動」の実施について - 2015/01/01

 平成26年6月1日(日)~30日(月)は「不正改造車排除運動」の重点実施期間です。
 会員事業者の皆様におかれましては、「不正改造車を排除する運動」のポスターを掲示するなど、不正改造車を排除する運動へのご協力をお願いいたします。
 
 
「不正改造車を排除する運動」の実施方法

(1)適正な整備・改造の推進

(1)日整連作成の「不正改造防止マニュアル」等を活用するとともに、担当責任者等を定めて、改造の受注、点検・整備の実施及び納車時の確認等の適正化に努める。

(2)不正改造となるような整備依頼があった場合には、「不正改造となり、犯罪であること」を理解してもらうよう努める。また、そのような依頼を受けないよう従業員に指導する。

(3)車検取得後に不正に二次架装された車両が入庫した場合には、復元、記載変更の手続き又は構造変更の手続きが必要であること及び手続きについて車両を購入した販売店又は車両を架装した架装メーカーに相談すべきことを使用者に対して周知する。
 

 

(2)従業員に対する指導等

 日整連作成の「不正改造車防止マニュアル」及び「不正改造車排除マニュアル」等を活用しつつ、不正改造の防止に係る整備主任者、自動車検査員等に対する指導を実施する。
 また、本運動の目的、実施事項等について併せて周知する。

 

(3)自主点検の実施

 事業場ごとの運動実施責任者を選任し、従業員等の車両を含む事業場内の車両の状況(不正改造の有無)、不正改造防止についての事業場内の管理体制及び不正改造車への対応・措置について、点検票による定期的な自主点検の実施に努める。
 なお、運動実施責任者は、事業場の代表者又は事業場管理責任者等従業員を監督する地位を有する者の中から選任すること。
 

 

(4)不正改造車に関する情報等の提供

 不正改造車に関する情報等を入手した場合には、不正改造車に関する情報提供用紙等により、運輸支局等に情報を提供するよう努める。

 

 
【資料】
■「不正改造車を排除する運動」実施要領(国土交通省自動車局)
■「不正改造車を排除する運動」の実施細目(東京運輸支局)
■自主点検票
■不正改造車に関する情報提供用紙
 
6月は「不正改造車を排除する運動」等の強化月間です。(関東運輸局ホームページ)
 

 

平成25年度第2回登録学科(口述)試験合格者受験番号【東京受験者速報】 - 2015/01/01

 平成26年5月11日(日)に実施された「平成25年度第2回自動車整備技能登録学科(口述)試験」合格者の受験番号【東京申請者分速報】は以下のとおりです。
  


【学科(口述)試験合格者数 239名】 (申請者数246名、受験者数244名、合格率98.0%)
■合格者受験番号



 〔合格基準〕
 ●1級小型口述試験 : 問題数2問。 1問10点。 20点満点に対し16点以上


 

【参考】
■平成26年度自動車整備士試験予定表

 

国交省、ご当地ナンバー(第2弾)の導入時期を公表 - 2015/01/01

 国土交通省は、昨年導入を公表した「ご当地ナンバー(第2弾)」について、導入時期を平成26年11月17日(月)からとすることを公表した。
 導入地域においては、新規登録される自動車や移転・変更登録によりナンバーが変更となる自動車について当該ご当地ナンバーが導入されることとなるほか、現在使用中の自動車についても、希望によりご当地ナンバーへの変更が可能となっている。
 なお、導入地域は以下のとおり。
 
 

ご当地ナンバー(第2弾)の導入地域(10地域)

ご当地ナンバー地域名

要望都県名

対象となる市区町村名

盛岡

岩手県

盛岡市、八幡平市、岩手郡滝沢村、紫波郡紫波町・矢巾町

平泉

一関市、奥州市、胆沢郡金ヶ崎町、西磐井郡平泉町

郡山

福島県

郡山市

前橋

群馬県

前橋市、北群馬郡吉岡町

川口

埼玉県

川口市

越谷

越谷市

杉並

東京都

杉並区

世田谷

世田谷区

春日井

愛知県

春日井市

奄美

鹿児島県

奄美市、大島郡大和村・宇検村・瀬戸内町・龍郷町・喜界町・徳之島町・天城町・伊仙町・和泊町・知名町・与論町

 
 

【参考】
■ご当地ナンバー(第2弾)の導入時期について

 

東京運輸支局、品川管内で街頭検査を実施、1台に整備命令、2台に口頭警告 - 2015/01/01

 平成26年5月14日(水)、関東運輸局東京運輸支局では品川管内(文京区後楽付近)において「街頭検査」を実施し、違法軽油使用や排気ガス汚染濃度及び不正改造有無等の検査を行った。
 当日は東京運輸支局や自動車検査独立行政法人をはじめ、当会から新品川支部(植松 好一郎支部長)が参加したほか、関係団体を含め総勢28名が参加し19台の車両を検査した。
 その結果、3台の車両に保安基準違反が認められたため、同支局が2台に対し口頭警告、1台に整備命令書の交付を行った。
 
 

 

国交省、平成25年度自動車アセスメント試験車両等を公開 - 2015/01/01

平成26年5月9日(金)~10日(土)の二日間、国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)は、二子玉川ライズS.C.内ガレリア(世田谷区二子玉川)において「平成25年度自動車アセスメント・チャイルドシートアセスメント結果発表会」を開催し、「新・安全性能総合評価ファイブスター賞」の受賞車両の発表を行うとともに平成25年度自動車アセスメント試験車両等の一般公開を行った。
 会場では、同日公表された試験結果のなかで、評価が高かった試験車両(計7車種)と、チャイルドシートアセスメントで評価が高かった機種の展示などが行われたほか、自動車アセスメント試験においての最高評価である☆☆☆☆☆を得た車種(JNCAPファイブスター賞)の表彰が行われた。
 
 


 
■新・安全性能総合評価ファイブスター賞受賞車種

トヨタ「クラウンアスリート/クラウンロイヤル」
189.7点
三菱「アウトランダーPHEV」
184.6点
マツダ「アテンザ」183.2点
ホンダ「アコードハイブリッド」
178.9点
ホンダ「N-WGN」178.8点
ホンダ「フィット」178.0点
フォルクスワーゲン「ゴルフ」

186.7点

 
 


【関係資料】
■自動車アセスメント試験結果
■チャイルドシートアセスメント試験結果 

平成25年度 第2回 登録学科(口述)試験問題 - 2015/01/01

 
■平成25年度 第2回 登録学科(口述)試験 (平成26年5月11日実施)

一級小型

 口述試験問題
  ※試験問題のみ

 
 
一級小型自動車整備士技能検定合格証書(整備士資格)取得について

 平成26年5月11日(日)に実施した口述試験の合格発表は、平成26年5月27日(火)の予定です。

 合格発表及び証書の交付は、受験申請先の登録試験地方委員会(振興会)が行います。

 今回の口述試験に合格した場合は、次のようなケースで検定合格証書(整備士資格)を取得できます。

 
(1)実技試験が免除になっている場合

 一級課程の養成施設(専門学校や振興会技術講習所)修了者は、学科試験合格証書の交付後に全部免除申請を行ってください。

 申請後約2ケ月程度で検定合格証書(整備士資格)が交付されます。


(2)実技試験を受験する場合

 平成26年8月24日(日)の登録実技試験を受験し、合格後に全部免除申請を行ってください。

 
(3)実技試験免除の講習を受講する場合

 各都道府県の自動車整備振興会技術講習所の講習を修了し、2年以内に全部免除申請を行ってください。

 ※講習の実施状況や日程は、各都道府県によって異なります。



  全部免除申請(両免申請)とは:

 自動車整備士の技能検定は国家資格であり、検定合格証書は国土交通大臣が交付します。

 登録試験及び実技免除の養成施設(専門学校や振興会技術講習)は、民間団体で運営され、登録学科試験合格証書や修了(卒業)証書が交付されます。

 この証書を取得しても整備士になる要件がそろっただけで、整備士になったわけではありません。これは両者とも民間で行なわれているため、国では一人一人が学科と実技の試験を免除されたかどうか把握できないからです。

 よって、整備士資格(検定合格証書)を取得するためには、指定の検定申請書へ両方とも免除になった旨を明記し申請する手続きが必要となります。免除期間内に必ず申請ください。

 
 
自動車整備技能登録試験東京地方委員会

〒151-0071東京都渋谷区本町4-16-4
電話03-5365-4300

(一般社団法人東京都自動車整備振興会教育部内)


 

東京運輸支局、品川管内で街頭検査を実施 1台に整備命令、6台に口頭警告 - 2015/01/01

 平成26年5月8日(木)、関東運輸局東京運輸支局では、品川管内(首都高速鈴ヶ森料金所付近)において「街頭検査」を実施し、違法軽油使用や排気ガス汚染濃度及び不正改造有無等の検査を行った。
 当日は同支局や自動車検査独立行政法人をはじめ、当会からは大田支部(石垣 世紀支部長)など関係団体を含めた30名が参加し36台の車両を検査した。
 その結果、7台の車両に保安基準違反等の不具合が認められたため、同支局により1台に整備命令書の交付、6台の自動車使用者に口頭警告が行われた。
 
 

 

関東運輸局、GW期間中に不正改造車等を対象とした特別街頭検査を実施 - 2015/01/01

 関東運輸局は、自動車検査独立行政法人関東検査部、軽自動車検査協会、茨城県警察本部及び警視庁と連携し、GW(ゴールデンウィーク)期間中に、不正改造車を排除することを目的とした特別街頭検査を実施した。
 その結果、58台の車両を検査し、最低地上高不足、違法な灯火器の取り付け等の不正改造がされていた35台に対して整備命令書を交付し、改善措置を命じた。
 なお、今回の検査では、車両下部の状態を画像で取得する「車両下部画像確認システム」が試行的に運用され、触媒の取り外しなどの不正改造車が発見された。
 

◎実施場所及び日時
 (東京)首都高速道路9号深川線上り辰巳第1パーキングエリア内
    5月2日(金) 23:00 ~ 5月3日(土) 6:00
 (東京)首都高速道路11号深台場線上り芝浦パーキングエリア内
    5月2日(金) 23:00 ~ 5月3日(土) 6:00
 (茨城)茨城県つくば市臼井2103(風返峠交差点)
    5月3日(土) 21:00 ~ 5月4日(日) 5:00


◎検査車両台数
  58台 (内訳 四輪車 56台 二輪車 2台)

◎整備命令書交付台数
  35台

整備命令書交付における保安基準不適合箇所の主なもの(重複箇所有り)

・違法な灯火器(灯火の色を含む)の取り付け等の灯火関係  13件
・最低地上高不足となる改造等の車枠・車体関係  27件
・窓ガラスへの着色フィルム貼り付け等の保安装置関係 11件
・触媒取り外しやマフラー改造等の騒音・排ガス関係  25件

 
 

 

... 56 57 58 59 60 ...

ページトップへ