お知らせ詳細

不審電話にご注意下さい! - 2015/01/01

 最近、商工会議所や都税事務所、区の職員を騙り、「名簿を作成するのでFAX番号を教えて欲しい」、「FAX番号を確認したい」「返金したいので銀行口座を教えて欲しい」などといって、FAX番号や銀行口座を聞き出す不審電話が多発しております。
 会員の皆様には、こういった不審電話にはお答えにならないようにご注意願います。

不審電話の内容(例)
横暴な口調、威圧的な態度で極めて不愉快な思いをした
教えたFAX番号に貸金業者の広告が送られてきた
折り返しの電話として聞いた電話番号が全く関係のないところだった
 

塩沢会長理事長会談シリーズ「トップに聞く」 第7弾!!! - 2015/01/01

 塩沢優介会長理事長とさまざまな業界業種の方々との会談シリーズ「トップに聞く」の第7弾として、自動車整備業の保険業務に深く関わっている、株式会社損害保険ジャパン 中山 和彦 専務執行役員 東京本部長を迎え、「損保業界の動向」「損保業界から見たユーザー固定化の秘訣」等の話題をもとに会談を行った。

株式会社損害保険ジャパン
中山 和彦 専務執行役員 東京本部長
塩沢 優介 会長理事長
 なお、この会談内容は整備 in Tokyo10月号に掲載いたします。

 

平成15年度 第1回 検定学科(筆記) 試験試験問題 - 2015/01/01

■平成15年度 第1回 自動車整備士技能検定学科(筆記)試験 平成15年7月23日実施

3級シャシ
試験問題 (360KB)
2級ガソリン&ジーゼル
試験問題 (826KB)
 

塩沢会長理事長会談シリーズ「トップに聞く」 第6弾!! - 2015/01/01
 塩沢優介会長理事長とさまざまな業界業種の方々との会談シリーズ「トップに聞く」の第6弾として、自動車用オイル販売会社として業界に深く関わっている、ペトロルブ・インターナショナル株式会社 大橋 健社長と平尾 頼夫副社長を迎え、「BPオイルとは」「石油資源の動向とは」「自整業がBPを使うメリットとは」等の話題をもとに会談を行った。
塩沢 優介 会長理事長
ペトロルブ・インターナショナル株式会社
大橋 健 代表取締役社長(写真右)
平尾 頼夫 取締役副社長(写真左)

 なお、この会談内容は整備 in Tokyo9月号に掲載いたします。

 

街頭検査実施(多摩) - 2015/01/01

 東京運輸支局による街頭検査が、平成15年7月9日(水)午後1時より、調布市野水(東八道路)において、府中支部(加藤代己支部長)の協力により実施された。


実施結果
 検査台数32台中、不良車両11台。(整備命令標章交付7台、口頭警告4台)

 

パソコン普及等アンケート調査にご協力下さい - 2015/01/01

 本会では、平成15年度事業計画において、インターネットによる「新車検システム」をはじめ、「各事業場のデータベース化」推進等を予定しております。また、商工組合におきましては、組合員支援事業の一環として「組合員事業場のホームページ無料掲載」を実施しております。

 これらの事業推進をはじめ、平成17年に予定されている「自動車保有関係手続のワンストップサービス」等に対応するため、会員事業場のパソコン所有状況・インターネットへの利用関心度等の調査を、先の「いんふぉめーしょん6月号」に同封させていただきました。

 本アンケート調査は、今後のシステム構築推進にあたり、会員組合員皆様方のインターネット導入等を把握するための基礎資料となるきわめて重要な調査です。

 なお、調査票用紙は「いんふぉめーしょん2003年6月号」に同封済みですが、万が一お持ちでない場合は以下のpdfファイルをプリントしてご利用下さい。

(7.8k)
(329k)

ご多忙のところ、誠に恐縮に存じますが、趣旨ご理解の上ご協力方お願い申し上げます。

 

塩沢会長理事長会談シリーズ「トップに聞く」 第5弾!! - 2015/01/01

 塩沢優介会長理事長とさまざまな業界業種の方々との会談シリーズ「トップに聞く」の第5弾として、自動車中古パーツ・自動車用リビルトパーツの販売会社として業界に深く関わっている、株式会社ユーパーツ 清水 信夫 社長を迎え、「リビルド部品の利用メリット・整備業界がお客様との信頼関係を構く方法」等の話題をもとに会談を行った。

塩沢優介 会長理事長

株式会社 ユーパーツ
清水 信夫 社長

 なお、この会談内容は整備 in Tokyo2003年8月号に掲載いたします。

 

ひき逃げ車輌捜索にご協力下さい(下谷警察署) - 2015/01/01

発生日時・場所

 

平成15年6月5日(木)午前0時40分頃
 東京都台東区下谷3-1 路上

概要

 重傷ひき逃げ事故

容疑者車輌

 トヨタ セルシオ黒と灰色のツートンまたは灰色
平成元年~3年型くらいの初期型


該当車輌に心当たりのある方はご連絡下さい。



警視庁下谷警察署
交通捜査課まで

電話:03-3872-0110

 

平成15年6月26日(木)日本経済新聞(全国版夕刊)に広告掲載 - 2015/01/01

 6月26日(木)付の日本経済新聞(夕刊)全国版において、「てんけんくんバスのペーパークラフトを作ろう!!」をタイトルに広告を掲載。
 ペーパークラフトを使って、一般ユーザーを中心に点検整備の必要性をアピールすると共に、当会会員事業場を検索できる「あなたの街のくるまやさん」への誘導を目的としている。
 本広告は、振興会の運営するTossnetを通じて会員事業場とユーザーとの橋渡しをおこなっているが、それを推進するための広告掲載。

 

認証・指定に関わる指導が有料になります - 2015/01/01

 平成15年度事業計画に基づき、平成15年7月1日より認証・指定に関わる指導が有料になります。(税込価格)



<現地指導が伴う場合>

会員
非会員
新規認証取得
10,500円
31,500円
認証変更届
無料
現地確認あり 31,500円
現地確認なし  4,200円
新規指定取得
31,500円
315,000円
指定変更届
無料
現地確認あり 31,500円
現地確認なし  4,200円

<その他>
会員
非会員
指定廃止新規
(1事業者)
無料
31,500円

詳しくは事業部(03-5365-2312)までお問い合わせ下さい。

 

ひき逃げ車輌捜索にご協力下さい(北沢警察署) - 2015/01/01

発生日時・場所

 

平成15年6月4日(水)午後7時50分頃
 東京都世田谷区経堂5丁目31番(都道城山通り)

概要

 該当車輌が路上駐車をかわすため、車線変更を行ったところ、
 道路を横断していた被害者を自動車前部で衝突し、死亡させた。
 該当車輌は現在も逃走中。

容疑者車輌

 日産スカイラインもしくは日産シルビアで塗色ダークグリーンの車輌


該当車輌に心当たりのある方はご連絡下さい。



警視庁北沢警察署

電話:03-3324-0110


ご協力お願いいたします。

 

1級整備士(2種養成施設)の講習開講 - 2015/01/01

 平成15年6月17日、初めての2種養成施設による1級小型自動車整備士の講習が開催された。
 今回の東整振技術講習所では受講生32名、期間は約9ヶ月間で、延べ34回の受講を受ける。

長い期間の講習ですが、みなさん頑張って1級を取得してください。

 

平成15年度自動車点検整備促進全国キャンペーンスローガン決定! - 2015/01/01

 「平成15年度自動車点検整備促進全国キャンペーンスローガン」が決定いたしました。

「安心を 家族に未来に マイカー点検」
 

車検場構内の不正改造車に対する措置強化のお知らせ - 2015/01/01

不正改造車
排除運動実施中

当支局では構内における不正
改造車(着色フィルム貼付等)に
対して整備命令書を交付するなど
必要な措置をとります。


関東運輸局東京運輸支局長

  国土交通省では、自動車の不正改造に起因する交通事故及び排気ガス、騒音等の環境悪化が深刻な社会問題となっていることから、年間を通じて不正改造車の排除を実施しているところです。

 支局・事務所構内においても、不正改造車の排除が喫緊の課題であり、現在、庁舎等への表示及び巡回を行い、排除に努めているところでありますので、東京都自動車整備振興会の会員の皆様も、自動車使用者に対し機会あるごとに不正改造の防止を呼びかけていただきますようお願いいたします。

 なお、不正改造車に対しては整備命令書を交付することになりますが、来庁者に対する周知期間を考慮し、本格的な排除は8月1日としました。

(不正改造車による車検場構内への来庁は処罰の対象になります)

 

塩沢会長理事長会談シリーズ「トップに聞く」 第4弾!! - 2015/01/01

 塩沢優介会長理事長とさまざまな業界業種の方々との会談シリーズ「トップに聞く」の第4弾として、整備・板金塗装用コンピューターシステムメーカーとして業界に深く関わっている、翼システム株式会社 尾上 正志代表取締役社長を迎え、「翼システム商品と自整業との共存共栄の行方」等の話題をもとに会談を行った。

塩沢優介 会長理事長

翼システム 株式会社
尾上 正志 代表取締役社長

 なお、この会談内容は整備 in Tokyo7月号に掲載いたします。

 

日整連、整商連、整政連の事務所移転について - 2015/01/01

 (社)日本自動車整備振興会連合会、日本自動車整備商工組合連合会、日本自動車整備政治連盟は、平成15年6月14日に事務所を移転し、6月16日より新事務所において業務を開始いたします。

1.移転及び業務開始日
 ・平成15年6月14日(土)
 ・平成15年6月16日(月)

2.新所在地
〒106-6117
港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー17階
電話番号 03-3404-6141(日整連代表)
       03-3405-6125(整商連代表)
       03-3423-0557(整政連)

 

平成15年度「ディーゼル黒煙クリーン・キャンペーン」の実施について - 2015/01/01

 国土交通省では、本年度も「ディーゼル黒煙クリーン・キャンペーン」を、6月の不正改造車を排除する運動及び10月の自動車点検整備推進運動にあわせ実施します。
  街頭検査、自動車整備事業者による入庫車両の点検、運送事業者による自主点検、通報制度の活用等についてご協力くださるようお願い申し上げます。  
 
■実施時期    
(1)平成15年 6月1日(日)~ 6月30日(月)までの1ヶ月間
(2)平成15年10月1日(水)~10月31日(金)までの1ヶ月間 
 
■自動車整備事業場の実施内容
(1)自動車整備事業場にポスター兼用パンフレットを配布しますので、ユーザーの目につきやすい箇所に掲出してくださるようお願いいたします。
(2)黒煙チャートによる目視点検:ディーゼル黒煙濃度を簡易的に点検できるチャートを使用して黒煙濃度の点検を行ってください。
(3)入庫車両の点検の実施:ディーゼル車が入庫した際に、ユーザーにエアクリーナーが汚れたり詰まったりしていると黒煙発生の原因となることや定期点検の必要性を説明するとともに、ユーザーの理解を得ながら次の事項を実施するよう指導してください。

【6月に実施する事項】
不正改造車の排除の観点から
 ・燃料噴射ポンプの封印チェックを行う。(電子制御式ガバナ付きの燃料噴射ポンプは除く) 
 
【10月に実施する事項】
点検整備の観点から、「点検整備を実施すると黒煙が低減する」ことを確認するため
 ・黒煙測定器を使用して点検前と点検後の黒煙濃度を測定する。
 ・エアクリーナーの清掃又は交換の必要性のチェックを行う。

 

「リサイクル部品活用キャンペーン」が実施されます - 2015/01/01

 社団法人日本損害保険協会では、毎年6、7月を「リサイクル部品キャンペーン」、「部品補修キャンペーン」とし、自動車ユーザーにリサイクル部品を活用することや補修可能な部品は、補修再利用することをPRしております。

 つきましては、本キャンペーンの一層の普及と定着を図るため、ご理解、ご協力をお願いいたします。

 

国土交通省、携帯電話用自動車総合安全サイト開設 - 2015/01/01

 ~ クルマの安全情報、先進の安全自動車(ASV)、リコール情報、その他自動車交通局の安全対策を紹介 ~

 国土交通省自動車交通局では、平成13年3月に国土交通省ホームページ内に自動車総合安全情報として、
  * 深刻化する交通事故の現状
  * 自動車交通局の安全対策の紹介
  * 事業用自動車の事故防止対策
  * 不正改造の防止
  * 自動車の安全性に関する比較情報
  * リコール情報
  * 日常点検に係る必要な情報
 等を提供してきた。http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/index.html

 この度、自動車ユーザー等の皆様に幅広く情報を提供する観点から、携帯電話用サイト(i-mode、J-SKY対応)が開設された。
【携帯電話用サイト】
   i-modeサイト
    http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/i/index.html
   J-SKYサイト
   http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/j/index.html

 

国交省、ディーゼル車の使用過程車に対する新しい排出ガス検査の実証試験開始 - 2015/01/01

 国土交通省では、平成13年度から学識経験者、自動車検査法人、自動車メーカー等からなる「新たな排出ガス検査手法検討会」を設置し、ディーゼル車の使用過程車について、自動車の走行実態に即した窒素酸化物(NOx)、黒煙等の新しい排出ガス検査手法を検討している。

 具体的には、より低レベルの黒煙を測定することが可能となるオパシメータ(光透過式黒煙測定器)を導入するほか、簡易型のシャシダイナモメータを用いて実走行に近い負荷条件のもとで、NOx、黒煙等を測定することを内容とする新しい排出ガス検査手法の検討が行われているところである。

 この新しい排出ガス検査手法の実用性を評価し、検査手法の確立や規制値を検討するため、今秋を目途に、自動車検査法人の自動車検査場(近畿検査部 京都南事務所)にオパシメータ及び簡易型のシャシダイナモメータを設置し、自動車検査法人の協力のもと、NOx、黒煙等のデータを収集するための実証試験(約2年間)を開始する。

 

... 151 152 153 154 155 ...

ページトップへ