お知らせ詳細

「足立支部」マイカー点検教室 - 2018/10/11
開催日時:平成30年10月6日(土)
開催場所:荒川河川敷

 

平成30年度第1回登録学科(筆記)試験問題と解答 - 2018/10/09
平成30年度第1回 登録学科(筆記)試験(平成30年10月7日実施)
【問題】
2級ガソリン
問題
2級ジーゼル
問題
2級二輪
問題
3級シャシ
問題
3級ガソリン
問題
3級ジーゼル
問題
車体
問題

【解答】
全種目
解答
 

「中央支部」マイカー点検教室 - 2018/10/09
開催日時:平成30年10月6日(土)
開催場所:芝増上寺境内

 

「墨田支部」マイカー点検教室 - 2018/10/09
開催日時:平成30年10月6日(土)~7日(日)
開催場所:錦糸公園

 

「江戸川支部」マイカー点検教室 - 2018/10/09
開催日時:平成30年10月7日(日)
開催場所:篠崎公園

 

「城西支部」マイカー点検教室 - 2018/10/09
開催日時:平成30年10月6日(土)~7日(日)
開催場所:中野四季の森公園

 

東京運輸支局、品川管内で街頭検査を実施 2台に整備命令、5台に口頭警告を発令 - 2018/10/05
関東運輸局東京運輸支局では、平成30年10月4日(木)、品川管内(外堀通り)において「街頭検査」を実施し、不正改造有無及び原動機付自転車等の自動車損害賠償責任保険加入状況確認等の検査を行った。
当日は同支局や独立行政法人自動車技術総合機構関東検査部をはじめ、当会から中央支部(北村隆男支部長)、関係団体など総勢23名が参加した。
18台の車両を検査した結果、7台の車両について保安基準不適合と判断され、2台に整備命令が、また5台に口頭警告がそれぞれ発令された。

 

GOODマークステッカーの売上げの一部、121,590円を東京都「花と緑の東京募金」に寄付 - 2018/10/04
平成30年9月14日(金)、当会のGOODマークステッカー売上げの一部を「花と緑の東京募金」へ寄付を行った。
当日は、事業指導委員会より森島徳幸委員長、池谷幸三副委員長が東京都第二庁舎を訪問し、東京都環境局自然環境部に対して、平成29年のGOODマークステッカーの売上げの一部121,590円を寄付した。
当会のGOODマークステッカー売上げの寄付は、平成19年の「緑の東京募金(平成28年より「花と緑の東京募金」)」から継続寄付し、今回で募金の総額は1,268,921円となる。
「花と緑の東京募金」は、「花と緑のおもてなし」「緑をまもる人材育成」「校庭の芝生化」「花粉の少ない森づくり」といった東京都の緑化事業に充てられる。

 

自家用の車積載車による有償運送許可取得研修会開催のご案内 - 2018/10/01
自家用の車積載車による有償運送許可取得研修会開催案内
平成23年9月以降、「道路運送法第78条第3号の有償運送許可」に基づく、車積載車(白ナンバー)による道路上の事故車及び故障車の排除業務について、 事業用ナンバーでなくても、事業者が有償運送許可を得るために必要な研修会を受講し、管轄する運輸支局に申請することにより、地域、期間を限定した上で有償にて行うことが可能となりました。 これに伴い、下記の通り研修会を開催いたしますので、受講及び許可申請を希望される事業者は参加申込書に必要事項をご記入の上、東整振事業部までFAXにてお申し込みください。
※参加申込書は上記「開催案内」からダウンロードできます。

※平成26年の許可申請より有効期限が3年になりましたので、平成28年・29年に受講された方は、本研修を受講する必要はありません。許可証の許可期間をご確認ください。

【開催概要】
■開催日程及び会場
開催日
会場 時間
平成30年11月21日(水)
教育会館
10:00~16:00
(※定員100名、参加は1事業場1名とさせていただきます)
■費用

・会員:5,000円(税込) / 会員外:8,500円(税込)
・テキスト代:500円(税込)(※当日会場でお支払いください)

■書類等
・任意保険等の証書(写)・・・対人保険・無制限
・自動車検査証(写)・・・許可申請する車積載車の自動車検査証の(写)
・印鑑・・・「使用者」名が法人の場合は「社印」(角印で結構です)
       「使用者」名が個人の場合は「認印」
委任状(会員のみ)・・・委任状は事前に記入、捺印をお願いいたします。
有償運送許可証(様式1-2)一括申請用(会員のみ)・・・事前に太枠のみご記入ください。


■備考
・受講の際には筆記用具をご持参ください。
・各会場とも駐車場がありませんので、電車・バス等をご利用ください。  

「ワクドキくるま体験フェス~さわって・乗って・知ってみよう!~」を開催します - 2018/09/28
自動車整備振興会関東ブロック連絡協議会では、お子様のくるまへの興味・関心の醸成、自動車整備士の仕事の魅力の発信を目的に、平成30年11月24日(土)、八王子市のトヨタ東京自動車大学校において「ワクドキくるま体験フェス~さわって・乗って・知ってみよう!~」を開催します。
当日は国内外のスーパーカーの展示のほか、タイヤ交換作業や模擬衝突体験機によりシートベルトの着用効果を体験できる体験コーナーなど、お子様が実際にくるまに「さわって・乗って・知る」ことでくるまへの興味・関心を喚起する企画を多数展示します。どなた様も無料でお楽しみいただけます。



ワクドキくるま体験フェス~さわって・乗って・知ってみよう!~
開催日時
平成30年11月24日(土)10:00~15:00

会場
トヨタ東京自動車大学校
東京都八王子市館町2193
TEL:042-663-3211

主催
自動車整備振興会関東ブロック連絡協議会

後援
国土交通省関東運輸局

特別協力
日野自動車(株)

協賛(順不同)
(一社)東京都自動車整備振興会/(一社)日本自動車販売協会連合会東京都支部/(一社)日本自動車連盟東京支部/東京都自動車車体整備協同組合/東京都自動車電装品整備商工組合/東京都中古自動車販売協会/東京都軽自動車協会/国土交通省関東運輸局東京運輸支局/トヨタ東京自動車大学校/東京工科自動車大学校(中野・世田谷・品川)/読売自動車大学校/東京自動車大学校/日本工学院八王子専門学校
   

平成30年度自動車整備士技能検定試験合格者番号(東京受験分速報) - 2018/09/21
〔2級自動車シャシ整備士(平成30年9月2日実施)〕
受験番号
(東2し)
7003
7008
7009
7011
7014
7016
7026
7029
7030
7033
7036
7037
7039
7041
7042
7052
7053
7054
7055
7062
7067
7072
7075
7078
7081
7082
7084
7089
7090
7097
7102
9002

※7000番台(一種養成施設修了の実技試験免除者)
 9000番台(職業訓練指導員試験合格の実技試験免除者)

【参考】受験者数などの内訳
種目 申請者数 受験者数 合格者数
2級自動車シャシ
32名
32名
(100.0%)
32名
(100.0%)
※受験者数下の()は受験率、合格者数下の()は合格率

※電話でのお問合せは応じかねますのでご遠慮ください。  

電気設備法定点検による日整連各種WEBサービスの停止について(10/6~7) - 2018/09/18
一般社団法人日本自動車整備振興会連合会では、平成30年10月6日(土)~7日(日)に掛けて電気設備の法定点検による停電を計画しています。
そのため、同期間中は日整連が提供するサービスがご利用できません。停止時間は各サービスで異なりますのでご注意ください。
会員事業場の皆様にはご不便ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程お願いいたします。

停止するサービス1
実施期間
平成30年10月6日(土)17:30~7日(日)15:30(予定)
対象となるサービス FAINES

停止するサービス2
実施期間 平成30年10月6日(土)20:00~7日(日)8:00(予定)
対象となるサービス 日整連ホームページリコール情報検索アプリ(WEB版)、
放置違反金滞納車情報照会システム環境家計簿システム
自動車関連情報サイト
 

国交省、「自動車整備士PRポスターデザイン」入賞作品を決定 - 2018/09/12
国土交通省では、平成26年度より自動車整備人材確保の一環として、高校生をはじめとする若い方や女性に向けて自動車整備士の魅力をPRするポスターを作成・配布しています。
平成30年度においては初の試みとして、自動車整備士養成校および養成施設に通う方々からポスターデザインの募集を行いました。この度、自動車整備人材確保・育成推進協議会による審査の結果、最優秀賞1点、優秀賞2点を下記の通り決定しました。

自動車整備士PRポスターデザイン入賞作品
最優秀賞 1点
氏名:浦野翔一(うらのしょういち)さん
作品:安心・安全を守る、かっこいい。(別紙1)
養成校名:東京工科自動車大学校 世田谷校

優秀賞 2点
氏名:郷坪朱李(ごうつぼあかり)さん
作品:自分の「女子」きを貫け(別紙2)
養成校名:岡山自動車大学校

氏名:Truong Nhat Minh(チューン ニャット ミン)さん
作品:LET YOUR DREAM START FROM HERE(別紙3)
養成校名:阪神自動車航空鉄道専門学校

【参考】
自動車整備士PRポスターデザイン入賞作品が決定しました!
別紙(受賞作品)  

「毎日自動車整備新聞 第18号」を発行しました - 2018/09/12
日常点検の励行と認証工場による整備の意味を広く自動車ユーザーにアピールすることを目的とした「毎日自動車整備新聞第18号」を発行いたしました。
今回は女優の徳永えりさんへのインタビューのほか、車検証の備考欄に記載される定期点検整備の実施状況について紹介する「『車検証』の備考欄をチェックしよう」、「信頼できる整備工場を検索」「グッドマークステッカー紹介」、自動車整備士の資格について紹介する「実は…自動車整備士は国家資格です!」、信頼できる整備工場の証「信頼できる黄色い看板 クルマの点検整備は認証工場へ」、など、認証工場へのユーザー誘致や点検整備を促進する内容となっております。
なお、会員事業場の皆さまには2018年10月号の会報誌(10月10日発送予定)に10部同封いたしますので、ユーザー啓発等にご活用ください。

※「毎日自動車整備新聞 第18号」は平成30年9月8日(土)に都内の毎日新聞購読者(約41万世帯)へ折込配布されました。


毎日自動車整備新聞第18号  

あなたの街の自動車整備士 No.3 - 2018/09/12


――整備士はどんな仕事だと思いますか?

自動車整備士は「お客様から感謝される」誇りある仕事だと思います。
クルマはエンジンを掛ければ動くのが"当たり前"、ブレーキを踏めば止まるのが"当たり前"と考えていらっしゃる方も多いとは思いますが、私はその"当たり前"の背景には適切なメンテナンスがあるのですよ、ということをお伝えしたいと考えています。
安全に運用するためには「運転」と「管理」の両方が適切に行われる必要があります。
高度な技術を搭載したクルマは、運転者をサポートする能力が高い反面、高度故にユーザー自身でメンテナンス(管理)をする※ことが難しくなってきています。何故かと言うと、専用の工具やシステム、知識・技術が必要となるからです。
そこをフォローするのが我々自動車整備士です。国が認めた知識と技能で自動車整備士がお客様をサポートします。
※自動車の保守管理は使用者の責任です

――整備士のやりがいを教えてください
私が自動車整備士のやりがいを実感する時は「感謝の言葉をいただいた時」です。
自動車整備士は、自動車の安心・安全を通じてお客様の生活をサポートしています。お客様と、そのご家族、乗車される方の生命を預かっているという責任感を持って仕事をしています。
しかし、お客様の中には「車検(定期点検)」に対してマイナスイメージを持たれている方もいらっしゃいますので、厳しいお言葉をいただくこともあります。点検整備という"見えづらいサービス"をご理解いただくことが難しいのは承知していますが、落ち込むこともあります。
そんな時、「ありがとう」の一言をいただくだけで、目の前がパッと明るくなります。
仕事時間の大半を車に向かって作業をすることが多く、人と接する時間が短い自動車整備士にとって、お客様からいただく「ひとこと」の影響はとても大きいものなのです。

――整備をしていて難しいな、と感じることはありますか
学習に対するモチベーションを維持することが一番難しいことだと思います。
自動車整備士は、自動車に次々と搭載される新機構や新技術を理解し、修理する能力を会得しなくてはいけません。
しかし、知識だけでは業務で活かせる技術とは言えません。学んだ知識を実際に業務で使える「技術」に熟成させる必要があります。また、蓄積した経験を活かすことで、故障探求の時間を短縮できます。勉強と経験が組み合わさって成長したんだ!と実感できる瞬間ですね。
「誰かにやってもらえばいい」という感覚では、お客様の信頼を得ることはできません。
自動車整備士は「日々修行」という仕事だと思います。  

平成29年度第2回自動車整備技能登録試験(一級小型実技)合格者【速報】 - 2018/09/11
平成30年8月26日(日)に実施された「平成29年度第2回自動車整備技能登録実技試験(一級小型実技)」合格者の受験番号(東京申請者分速報)は以下のとおりです。
なお、申請者には9月11日(火)以降ハガキにより合否を送付いたします。

種目 合格者の受験番号 申請者数 受験者数 合格者数
1級小型 番号表 16名
16名
(100%)
5名
(31.2%)
※受験者数下の( )は受験率、合格者数下の( )は合格率

合格基準
●一級小型実技試験
40点満点中32点以上の成績であって、かつ、各問題の配点に対して、それぞれ
40%以上の成績とする。
 

東京運輸支局、練馬管内で街頭検査を実施 14台に口頭警告 - 2018/09/06
関東運輸局東京運輸支局では、平成30年9月5日(水)、練馬管内(高井戸インターチェンジ付近)において、不正改造の状況確認及び定期点検整備の啓発等を目的とした「街頭検査」を実施した。
当日は、同支局や独立行政法人自動車技術総合機構関東検査部のほか、当会からは練馬支部(服部憲一支部長)より4名、警視庁、関係団体など総勢24名が参加した。
30台の車両を検査した結果、整備不良等の不具合があった14台の車両に対し口頭警告が発令された。

 

地方版図柄入りナンバープレートの交付が開始されます(10/1~) - 2018/09/06
国土交通省では、先般デザインを決定した地方版図柄入りナンバープレートについて、平成30年10月1日(月)より交付を開始することとしました。また、交付開始に先立ち、ウェブサイトにて平成30年9月10日(月)より事前申し込みの受付を開始することとしました。

概要
1.交付開始日
平成30年10月1日(月)
新車・中古車の購入時はもちろん、現在お乗りの自動車の車検時などで同じ番号な
らいつでも交換が可能です。(一部、番号変更が必要な場合があります。)

2.事前申込み開始日

平成30年9月10日(月)
ご自身でウェブサイト(https://www.graphic-number.jp/html/GKAA0101.html)からお申込みいただくか、もしくは、お近くのディーラー・整備工場にご相談ください。

3.料金
ナンバープレートの交付料金は地域によって異なります。詳しくは、別添資料をご確認ください。(世田谷および杉並は7,300円)

4.地域の取組みへの寄付金の活用
フルカラーの図柄入りナンバープレートについては料金の他に寄付金(1,000円以上)をお願いし、導入地域における交通改善、観光振興などに資する取組みに活用されます。

(参考)
全国41地域における具体的デザインについては別添資料をご確認ください。

【参考】
つけて走って広げよう、地域の魅力!~10月1日より、地方版図柄入りナンバー交付~
デザイン一覧
交付手数料一覧
地方版図柄入りナンバープレートチラシ  

「毎日自動車整備新聞 第18号」を発行します - 2018/09/03
日頃の点検整備の重要性と認証工場の役割を広く自動車ユーザーにアピールすることを目的とした「毎日自動車整備新聞 第18号」を発行いたします。
今回は、女優の徳永えりさんへのインタビューのほか、車検証の備考欄に記載される定期点検整備の実施状況について紹介する「『車検証』の備考欄をチェックしよう」、「信頼できる整備工場を検索」「グッドマークステッカー紹介」、自動車整備士の資格について紹介する「実は…自動車整備士は国家資格です!」、信頼できる整備工場の証「信頼できる黄色い看板 クルマの点検整備は認証工場へ」、など、認証工場へのユーザー誘致や点検整備を促進する内容となっております。
なお、会員事業場の皆さまには2018年10月号の会報誌(10月10日発送予定)に10部同封いたしますので、ユーザー啓発等にご活用ください。

※「毎日自動車整備新聞 第18号」は平成30年9月8日(土)に都内の毎日新聞購読者(約41万世帯)へ折込配布される予定です。
 

平成29年度第2回 登録実技試験問題 - 2018/08/28
■平成29年度第2回 登録実技試験問題(平成30年8月26日実施)

1級小型
問題 留意事項
 

... 31 32 33 34 35 ...

ページトップへ