お知らせ詳細

第4回 エンジンオイルって必要なの?②~エンジンオイルの交換風景・オイルの種類など~ - 2018/08/28

前回に引き続き、エンジンオイル編です♪

この日、ちょうどエンジンオイルを交換する車がきていたとのことで、作業風景を見学させて頂きました!
ジャッキアップした車体の下に、このようなオイル受けをセットします。


車体下部にあるオイルパン(オイルを溜めておく場所)のねじを外します。


すると、オイルが流れ出てきます!


オイルが抜けきったら、お次は、オイルフィルター!
オイルフィルターって…?
オイルエレメントと呼ばれることもあります。
エンジンオイルがエンジン内を循環する際、金属同士の摩擦で発生したスラッジ(ゴミ)などをろ過するという大切な役割を担っているのがオイルフィルターです。
オイルフィルターにゴミが溜まり目詰まりを起こしたりすると、エンジンオイルを十分にろ過することができず、エンジンオイルが汚れ、エンジンに負担がかかったり、故障の原因になることも…!

オイルフィルターの交換時期は?

よく耳にするのが、エンジンオイル交換2回につきオイルフィルター交換1回。
しかし、これも車種や走行の仕方などにより異なりますので、オイル交換等の際、整備工場に相談しましょう!

さて、作業風景に戻ります。
オイルフィルターは特別な工具を使って取り外します。


「オイルフィルターレンチ」というものらしいです。
普段あまりお目にかかれない工具にワクワク…!


オイルフィルターを外すとこんな感じ。
このとき付着しているオイルをきれいに拭き取ります。


新しいオイルフィルターをセットして


今度はエンジンの上部からエンジンオイルを注ぎ込みます。

そうしたら、一度エンジンをかけ、オイルを循環させます。(1分程度)

このとき交換したオイルフィルターにエンジンオイルが染み込むため、入れた量より少しオイルが減ります。
エンジンを停止させ、最後にもう一度エンジンオイル量のチェックをします。
これでエンジンオイル交換完了!


さて…エンジンオイルには「規格」があります。
今回使用したオイルは5W-30という規格のオイルです。
この数字が意味することは…!?


ただし、数字だけの判断でオイルを選ぶのは危険です!
走行の仕方や、その車種の特性にあったオイルがあるので、整備工場に相談しましょう!



次回は、タイヤについてお送りしたいと思います♪

 

平成30年度第2期自動車整備技術講習受講生募集のご案内 - 2018/08/24


平成30年度第2期受講生募集のご案内

■募集種目
2級ガソリン・3級シャシ・3級ガソリン・3級二輪・3級基礎・電気装置

■受付期間
平成30年8月21日(火)~9月7日(金) ※土・日曜を除く
※基礎講習に引続き3級本講習の受講を希望する方は期間内に同時にお申込下さい

■教場別講習期間

◆本部教場 (平日昼間コース)
種目 講習期間 曜日 日程表
3級基礎
H30.9.19~H30.11.7
水曜 日程
3級二輪
H30.11.14~H31.3.13
水曜
日程
電気装置
H30.10.11~H31.3.7
木曜 日程

◆本部教場 (日曜コース)
種目 講習期間 曜日 日程表
3級基礎
H30.10.8~H30.11.18
日曜(祝日2回)
日程
3級シャシ
H30.12.2~H31.3.10
日曜(祝日2回)
日程
2級ガソリン
H30.10.14~H31.3.3
日曜(祝日2回)
日程

◆本部教場 (夜間コース)
種目
講習期間
曜日
日程表
3級基礎
H30.10.11~H30.11.15
月・水・木
日程
3級ガソリン
H30.12.3~H31.3.14
月・木(水曜8回)
日程
2級ガソリン
H30.10.10~H31.3.6
月・木(水曜8回)
日程

◆本部教場 (平日連続コース)
種目
講習期間
曜日
日程表
3級基礎
H31.1.8~H31.1.18
月~金
日程
3級ガソリン
H31.2.21~H31.3.14
月~金
日程

◆江東教場 (夜間コース)

種目
講習期間
曜日
日程表
2級ガソリン
H30.10.9~H31.3.4
火・木(月曜2回・水曜6回)
日程

◆立川教場 (夜間コース)
種目
講習期間
曜日
日程表
2級ガソリン
H30.10.10~H31.3.11
月・木(水曜6回)
日程
※都合により上記日程等を変更する場合や、受講希望者数によって開講出来ない場合があります。

■お申込みに必要なもの

(1)受講申込書
※必要事項を記入、所属事業場より社印を受けたもの。会員・会員外で別の様式となります
※旧様式は使用不可
3級基礎
会員用 会員外
3級シャシ 会員用 会員外
3級ガソリン 会員用 会員外
3級二輪 会員用
会員外
2級ガソリン 会員用 会員外
電気装置 会員用 会員外

(2)受講資格が確認できる証書または整備技能者手帳
※基礎修了・学歴等・整備士資格が受講資格に係る方は必ず提示して下さい

(3)自動車整備作業の実務経験証明書
※会員外の方は必ず添付して下さい
※会員でも在籍証明書のみでは実務経験を満たさない場合は添付してください 

(4)官製はがき 1枚 (表面に宛先・宛名明記のもの。裏面白紙)


※赤く囲った箇所にそれぞれ「郵便番号」「住所」「氏名」をご記入ください 

(5)受講料(現金)

【お問合せ先】
東京都自動車整備振興会技術講習所本部(電話03-5365-4300)

【資料】
平成30年度第2期受講生募集のご案内
自動車整備作業の実務経験証明書  

平成30年度自動車整備士技能検定学科試験合格者受験番号(東京受験分速報) - 2018/08/13
〔2級自動車シャシ整備士(平成30年7月25日実施)〕
受験番号
(東2し)
7003
7008
7009
7011
7014
7016
7026
7029
7030
7033
7036
7037
7039
7041
7042
7052
7053
7054
7055
7062
7067
7072
7075
7078
7081
7082
7084
7089
7090
7097
7102
9002

【参考】受験者数などの内訳
種目 申請者数 受験者数 合格者数
2級自動車シャシ 105名 102名
(97.1%)
32名
(31.3%)
※受験者数下の()は受験率、合格者数下の()は合格率

※電話でのお問合せは応じかねますのでご遠慮ください。  

平成30年度第1回自動車検査員教習修了者番号(東京受験分速報) - 2018/08/10
平成30年度第1回自動車検査員教習修了者受験番号
(修了年月日 平成30年8月10日)

Aコース(渋谷)
Bコース(渋谷) Cコース(立川)
2 201 403
4
202 404
6
207 405
9 208 406
12 209 407
13 210 410
14 212 411
15 213 413
16 215 414
17 216 415
18 218 416
20 220 417
21 221 418
22 222 419
23 223 420
25 224 421
26 225 422
27 226 424
28 227 426
30 228 428
31
229 429
32 230 430
33 231 431
34 232 432
35 233 435
37 234 436
38 236 437
39 238 438
40 242 439
43 247 440
45 249 441
46 252 442
47 257 443
48 259 444
50 260 448
51 以下余白 449
53   451
55   454
以下余白   455
    458
    460
    461
    462
    463
    464
    467
    468
    469
    470
    474
    476
    477
    479
 

国交省、「自動車の登録及び検査に関する申請書等の様式等を定める省令の一部改正」に関するパブコメ募集 - 2018/08/10
国土交通省では、軽自動車用継続検査等申請書(OCRシート)の汎用紙化等を含む「自動車の登録及び検査に関する申請書等の様式等を定める省令」(昭和45年運輸省令第8号)の一部改正を検討しています。
同省では当該検討内容について広く国民より意見を募集するため、平成30年8月6日(月)~9月5日(水)までの間、下記要領にてパブリックコメントを募集することとしました。
なお、施行は平成31年1月4日(金)を予定しています。

改正概要
1.改正の概要
様式省令について、以下の改正を行う。
(1)独立行政法人自動車技術総合機構が基準適合性審査の結果を電磁的方法により国土交通省に通知した場合は、自動車の検査等に関する申請書等の一部を省略できることとする。
(第七号様式、第八号様式及び第十号様式)
(2)軽自動車検査協会が基準適合性審査の結果、自動車の諸元に係る情報を電磁的方法で作成
した場合は、検査対象軽自動車の検査等に関する申請書等の一部を省略できることとする。
(軽第二号様式、軽第五号様式及び軽第六号様式)
(3)検査対象軽自動車の検査等に使用されるOCR(光学的文字読取装置)に用いる申請書等については、汎用紙による申請が可能となるようにするため、様式を改める。

2.スケジュール(予定)

公布:平成30年10月上旬
施行:平成31年1月4日

意見募集要項
1.意見募集対象
自動車の登録及び検査に関する申請書等の様式等を定める省令の一部を改正する省令案について(別添参照)
自動車の登録及び検査に関する申請書等の様式等を定める省令の一部改正(案件番号:155180931)

2.意見募集期間

平成30年8月6日(月)~平成30年9月5日(水) (必着)

3.意見送付方法
以下のいずれかの方法でご意見を送付してください。
この場合、ご提出いただく電子メール、FAX及び郵便物には、必ず「自動車の登録及び検査に関する申請書等を定める省令の一部改正に関する意見」と明記してください。
なお、電話によるご意見の受付はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
(1) 郵送の場合
別紙の意見提出様式にご記入の上、郵送してください。
国土交通省自動車局整備課あて
〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3
(2) FAXの場合
別紙の意見提出様式にご記入の上、FAXしてください。
国土交通省自動車局整備課あて
FAX番号:03-5253-1639
(3) 電子メールの場合
別紙の意見提出様式の各項目をメール本文に明記し、送信してください。
国土交通省自動車局整備課あて
電子メールアドレス:g_TPB_GAB_SEB@mlit.go.jp
(電子メールでご意見を送付される場合はテキスト形式としてください。)

4.注意事項
・いただいたご意見に対しての個別の回答はいたしかねますので、あらかじめその旨ご了承願います。
・いただいたご意見の内容については、住所、所属、電話番号、電子メールアドレスを除き公開される場合があることをご承知おきください(匿名を希望する場合は、意見提出時に明示願います。)。

5.お問い合わせ先
国土交通省自動車局整備課 パブリックコメント担当
TEL:03-5253-8111(内線42-427) FAX:03-5253-1639

【参考】
自動車の登録及び検査に関する申請書等の様式等を定める省令の一部を改正する省令案について
意見募集要領  

重要】車検予約システム等が復旧しました - 2018/08/09
平成30年8月9日(木)、接続機器の不具合発生による障害が発生しておりました「車検予約システム」及び「講習研修予約システム」につき、平成30年8月9日(木)16時頃復旧いたしました。
「車検予約システム」及び「講習研修予約システム」をご利用の皆様におかれましては、ご不便ご迷惑をお掛けいたしましたことをお詫び申し上げます。  

重要】車検予約システム等の稼働状況について - 2018/08/09
現在「車検予約システム」及び「講習研修予約システム」は接続機器の不具合発生に伴いインターネットからの予約受付等が停止しております。
なお、復旧に向けて作業を続けておりますが、回復までは長時間を要する見込みとなっております。
皆さまにはご不便をおかけしておりますが、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。  

「世田谷支部」マイカー点検教室 - 2018/08/06
開催日時:平成30年8月4日(土)、5日(日)
開催場所:若林公園

 

「むさし府中・多摩支部」マイカー点検教室 - 2018/08/06
開催日時:平成30年8月3日(金)~5日(日)
開催場所:大國魂神社

 

日本工学院八王子専門学校でオープンキャンパスが開催されます(8/19) - 2018/08/03
学校法人片柳学園(片柳鴻学園長)では、平成30年8月19日(日)、八王子市の日本工学院八王子専門学校において「自動車の魅力・可能性~デザイン・整備・未来~」と題してオープンキャンパスを開催します。
レーシングカーデザイナーとして活躍中の由良拓也氏と日本の自動車レースの黎明期に活躍した黒須隆一氏をゲストに迎え、自動車のデザイン・整備・未来について講演を行うほか、スズキ(株)並びに(株)スズキ自販南東京の協力の下、最新自動車の技術体験イベントも開催されます。
事前のお申込等は不要です。

日本工学院八王子専門学校オープンキャンパス
自動車の魅力・可能性~デザイン・整備・未来~
日時:平成30年8月19日(日)13:00~15:00
場所:日本工学院八王子専門学校メディアホール
講演者:由良拓也(ムーンクラフト(株)代表)、黒須隆一(前八王子市長、元カーレーサー)

同時開催
最新自動車テクノロジー体験(車両展示・自動ブレーキ体験)
日時:平成30年8月19日(日)13:00~15:00
場所:日本工学院八王子専門学校メディアホール前駐車場
協力企業:スズキ(株)、(株)スズキ自販南東京
後援:(一社)東京都自動車整備振興会
 

平成30年度第2期自動車整備技術講習受講生募集のご案内 - 2018/08/01


平成30年度第2期受講生募集のご案内

■募集種目
2級ガソリン・3級シャシ・3級ガソリン・3級二輪・3級基礎・電気装置

■受付期間
平成30年8月21日(火)~9月7日(金) ※土・日曜を除く
※基礎講習に引続き3級本講習の受講を希望する方は期間内に同時にお申込下さい

■教場別講習期間

◆本部教場 (平日昼間コース)
種目 講習期間 曜日 日程表
3級基礎
H30.9.19~H30.11.7
水曜 日程
3級二輪
H30.11.14~H31.3.13
水曜
日程
電気装置
H30.10.11~H31.3.7
木曜 日程

◆本部教場 (日曜コース)
種目 講習期間 曜日 日程表
3級基礎
H30.10.8~H30.11.18
日曜(祝日2回)
日程
3級シャシ
H30.12.2~H31.3.10
日曜(祝日2回)
日程
2級ガソリン
H30.10.14~H31.3.3
日曜(祝日2回)
日程

◆本部教場 (夜間コース)
種目
講習期間
曜日
日程表
3級基礎
H30.10.11~H30.11.15
月・水・木
日程
3級ガソリン
H30.12.3~H31.3.14
月・木(水曜8回)
日程
2級ガソリン
H30.10.10~H31.3.6
月・木(水曜8回)
日程

◆本部教場 (平日連続コース)
種目
講習期間
曜日
日程表
3級基礎
H31.1.8~H31.1.18
月~金
日程
3級ガソリン
H31.2.21~H31.3.14
月~金
日程

◆江東教場 (夜間コース)

種目
講習期間
曜日
日程表
2級ガソリン
H30.10.9~H31.3.4
火・木(月曜2回・水曜6回)
日程

◆立川教場 (夜間コース)
種目
講習期間
曜日
日程表
2級ガソリン
H30.10.10~H31.3.11
月・木(水曜6回)
日程
※都合により上記日程等を変更する場合や、受講希望者数によって開講出来ない場合があります。

■お申込みに必要なもの

(1)受講申込書
※必要事項を記入、所属事業場より社印を受けたもの。会員・会員外で別の様式となります
※旧様式は使用不可
3級基礎
会員用 会員外
3級シャシ 会員用 会員外
3級ガソリン 会員用 会員外
3級二輪 会員用
会員外
2級ガソリン 会員用 会員外
電気装置 会員用 会員外

(2)受講資格が確認できる証書または整備技能者手帳
※基礎修了・学歴等・整備士資格が受講資格に係る方は必ず提示して下さい

(3)自動車整備作業の実務経験証明書
※会員外の方は必ず添付して下さい
※会員でも在籍証明書のみでは実務経験を満たさない場合は添付してください 

(4)官製はがき 1枚 (表面に宛先・宛名明記のもの。裏面白紙)


※赤く囲った箇所にそれぞれ「郵便番号」「住所」「氏名」をご記入ください 

(5)受講料(現金)

【お問合せ先】
東京都自動車整備振興会技術講習所本部(電話03-5365-4300)

【資料】
平成30年度第2期受講生募集のご案内
自動車整備作業の実務経験証明書  

重要】車検予約システム等が復旧しました - 2018/07/17
平成30年7月14日(土)より接続機器の不具合発生による障害が発生しておりました「車検予約システム」及び「講習研修予約システム」につき、平成30年7月17日(火)13時頃復旧いたしました。
「車検予約システム」及び「講習研修予約システム」をご利用の皆様におかれましては、ご不便ご迷惑をお掛けいたしましたことをお詫び申し上げます。
 

重要】車検予約システム等の稼働状況について - 2018/07/17
現在「車検予約システム」及び「講習研修予約システム」は接続機器の不具合発生に伴いインターネットからの予約受付等が停止しております。
なお、復旧に向けて作業を続けておりますが、回復までは長時間を要する見込みとなっております。
皆さまにはご不便をおかけしておりますが、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。  

平成30年度第1回自動車整備技能登録試験(学科・実技)のご案内 - 2018/07/09


平成30年度第1回自動車整備技能登録試験実施のご案内

自動車整備作業実務経験証明書
2級・3級・特殊整備士の出題数・点数配分など


【受付期間】 平成30年8月6日(月)~8月10日(金)
※平成30年10月7日実施の試験に合格した方の実技試験受験手数料納付期間 10月29日(月)~11月2日(金)

【申請場所】 東京都自動車整備振興会教育部及び各支所

【試験日】
〔学科〕 平成30年10月7日(日) 会場:TKP新宿カンファレンスセンター

ラウンド 実施種目
入室時間
試験時間
1
3級自動車ジーゼル・エンジン
2級ジーゼル自動車
自動車車体
8:45~9:10
9:20~10:40
(3級は10:20まで)
2
3級自動車シャシ
2級ガソリン自動車
10:45~11:10
11:20~12:40
(3級は12:20まで)
3
3級自動車ガソリン・エンジン
2級二輪自動車
12:50~13:20
13:30~14:50
(3級は14:30まで)

〔実技〕 平成31年1月20日(日) 会場:東京都自動車整備教育会館

実施科目
時間・出題数
試験分野
2級ガソリン自動車
30分・3問
○基本工作
○点検・分解・組立・調整及び完成検査
○一般的な修理
○整備用試験機・計量器及び工具の取扱
3級自動車シャシ
30分・3問
○簡単な基本工作
○分解・組立・簡単な点検及び調整
○簡単な修理
○簡単な整備用試験機・計量器及び工具の取扱



◆申請時に必要なもの

申請用紙(受付窓口にて無料頒布)
 
受験資格を証明する、証書・証明書又は整備技能者手帳等【コピー不可】
・ 事業主の発行する自動車整備作業実務経験証明書
・ 学歴等により実務経験の短縮を受ける方は、卒業証書・証明書又は修了証書・証明書
・ 自動車整備士資格は、検定合格証書・証明書
・ 実技試験を直接受験する場合は、学科試験合格証書(又は検定学科試験合格案内通知)
※上記の内容が自動車整備技能者手帳に確認印済の場合には、手帳のみで証明できます。
 
受験票用の証明写真(6×4.5cm) 1枚 ※定形外の写真では受験できません
 
郵便はがき 2枚(受験案内・合否通知に使用します。宛先宛名を明記し裏面白紙のもの。)
※学科試験と実技試験を続けて受験する場合、学科合格後に実技試験用案内はがき2枚を別途提出していただきます。

※赤く囲った箇所にそれぞれ「郵便番号」「住所」「氏名」をご記入ください。
※摩擦熱で消えるボールペンは使用しないでください。
 
受験手数料(現金) 学科4,200円 実技12,000円
※学科試験と実技試験を続けて受験する場合、学科合格後に受験手数料を納付していただきます。
 
印鑑

◎合格証書郵送サービス(学科試験のみ)
合格した場合に、学科試験合格証書の郵送を希望される方は、申請時に120円切手を添えてお申し出下さい。
なお、直接に合格証書を受領される場合は、振興会本部で10月26日以降に交付いたします。


◆登録試験と国家検定との関連
登録試験は、民間が行う試験です。実技試験免除者でこの学科試験に合格された方は、あらためて国家検定の申請(全部免除申請)をしないと整備士資格を取得できません。

◆受験案内について
受験案内のハガキは9月25日頃発送します。10月3日までにハガキが届かない場合は、教育部へお問い合わせ下さい。  

東京運輸支局、練馬管内で街頭検査を実施 10台に口頭警告 - 2018/06/15
関東運輸局東京運輸支局では、平成30年6月13日(水)、練馬管内(高井戸インターチェンジ付近)において、不正改造の状況確認及び定期点検整備の啓発等を目的とした「街頭検査」を実施した。
街頭検査には、同支局や独立行政法人自動車技術総合機構関東検査部、当会から城北支部(臼井克美支部長)、警視庁、関係団体など総勢21名が参加した。
30台の車両を検査した結果、整備不良等の不具合があった10台の車両に対し、東京運輸支局から口頭警告が発令された。

 

関東運輸局、「平成30年春の全国交通安全運動」の実施結果を公表 - 2018/06/01
関東運輸局では、平成30年4月6日(金)~15日(日)までの10日間で実施した「平成30年春の全国交通安全運動」の実施結果を公表した。
同局によると、同期間中の事業用自動車に係る事故(自動車事故報告規則に基づき報告のあった事故)は24件(前年比▲8件)、死傷者数は13人(前年比▲23人)であった。
また、街頭検査は同期間中延べ8回実施し、490台の車両について検査を実施したところ、10件の車両に対し整備命令を発令した。

事業用自動車に係る事故(自動車事故報告規則に基づく)
業態別/項目
発生件数 死者数 負傷者数 死傷者数計
バス 17
0 4 4
ハイタク 3 0 4 4
トラック 4 3 2 5
計(前年比) 24(▲8) 3(▲4) 10(▲19) 13(▲23)
平成29年・春(前々年比) 32(+14) 7(▲2) 29(+16) 36(+14)
平成28年・春 18 9 13 22

街頭検査の実施結果
実施回数 出動人員 検査車両数 整備命令数(整備命令率)
8 146 490 10(2.0%)

シートベルトの着用状況調査結果
業態別/項目 調査車両数 運転者が着用
していた車両数
運転者着用率 助手席着用者数
【人/人中(着用率)】
後部座席着用者数
【人/人中(着用率)】
バス 31 31 100.0% - -
ハイタク 336 334 99.4% 4/4(100.0%) 39/86(45.3%)
トラック 56 56
100.0%
4/4(100.0%) -
自家用 442 440 99.5% 56/60(93.3%) 10/15(66.7%)
865 861 99.5% 64/68(94.1%) 49/101(48.5%)

チャイルドシートの着用状況調査結果
調査件数 着用者数 着用率
7 6 85.7%

添乗査察(乗合バス)の実施結果
実施回数 実施事業者数 実施系統数 結果
1 1 2 指摘事項なし

【参考】
平成30年春の全国交通安全運動の実施結果  

あなたの街の自動車整備士 No.2 - 2018/05/31


――整備に対する心構えを教えてください

「ソーセージ」を心がけています。


――ソーセージ、ですか?

はい、ソーセージとは「早く(ソー)」「正確(セー)に」「時間(ジ)を厳守」の頭文字をつなげています。これらはどの仕事にも通じる基本ですが、基本であるからこそベテランになっても初心貫徹の精神でいたいと考えています。


――整備をするときに気を付けていることはありますか

お客様が乗ったときに「あっ」と、心が朗らかになる様なことをして差し上げたいな、と気を付けています。例えば、細かい箇所まで清掃したり、プロの目から見たアドバイスなど、といった「ちょっとした気遣い」がお客様に安心を実感していただけたりするんです。
自分がお医者さんにかかったときをイメージしていただきたいのですが、気が付かない・思いもよらないような細かいところを指摘してくれると、「こんなところまで気が付くんだ!」と知識や経験に驚きますよね。その驚きが安心になり、信頼につながると思うんです。
私は「依頼通りに作業し、直す」整備作業は当たり前で、プラスアルファを提供しないといけない…お客様に「安心・安全」を実感していただくのが大切だと思っています。
「できない」や「わからない」という対応は、任せてくださったお客様に「不安」を抱かせてしまいますから、どんな期待にもしっかり応えられるよう日々勉強しています。


――整備の道に進んだきっかけは
この業界にはいったきっかけは、たまたま見かけた人材募集の看板です。当初は自動車に興味がなかったのですが、私を整備に目覚めさせてくれたのは、AE86(1983年にトヨタ自動車から販売されたカローラ/スプリンターのスポーツモデル車の型式番号)との出会いでした。
運転はもちろんのこと、整備の楽しさを教えてくれ、整備士としての道を開いてくれた運命の一台です。
自動車はお客様の人生そのものを乗せる大事な資産です。整備士は年間何百台という車両に触れますが、その一台一台がお客様のオンリーワンです。そのことを強く意識できるスイッチを押してくれたのもこの自動車ですね。


――整備士に興味を持っている方に
自動車整備士は過小評価されているのかな、と感じることがあります。整備をするということがどれだけの責任を負うのか、そして求められる技術や知識がどれだけ高いものなのかを正しく認識してくれるのであれば、もっと人気が出てもいい職業だと思います。
自分で言うのもなんですが「こんなにカッコいい仕事はない」と思いますよ!
 

平成29年度第2回登録学科(口述)試験合格者受験番号【東京受験者速報】 - 2018/05/29
平成30年5月13日(日)に実施された「平成29年度第2回自動車整備技能登録学科(口述)試験」合格者の受験番号【東京申請者分】は以下のとおりです。

種 目
合格者の受験番号
申請者数
受験者数
合格者数
1級小型
番号表
158人
158人
(100%)
156人
(98.7%)
※受験者数下の( )は受験率、合格者数下の( )は合格率

合格基準
一級小型(口述)

問題数2問。1問10点。20点満点に対し16点以上


【参考】
平成30年度自動車整備士試験予定表  

国交省、「地方版図柄入りナンバープレート」のデザインを決定 - 2018/05/23
国土交通省では、平成30年10月頃より交付を開始する、地域の風景や観光資源を図柄にした地方版図柄入りナンバープレートのデザインを決定し、公開しました。
図柄は「世田谷」、「杉並」など事前に導入申込みのあった全国41地域について決定され、登録車と軽自動車の区分を明確にするため、軽自動車の図柄入りナンバープレートには黄色の縁取りが施されるなど具体的デザインが示されました。
また、地方版図柄入りナンバープレートの交付開始に伴い、「江東」「葛飾」「板橋」など全国17地域について新たな地域名表示が追加され、平成32年度より交付開始が予定されています。

概要
1.具体的デザイン(全国41地域)

詳細は別紙参照

2.地域の取組みへの寄付金の活用
フルカラーの図柄入りナンバープレートについては寄付金(1,000円以上)をお願いし、導入地域における交通改善、観光振興などに資する取組みを支援します。

3.軽自動車のナンバープレート
登録車と軽自動車との区分を明確化すべく、軽自動車の図柄入りナンバープレートには、「黄色」の縁取りを施すこととします。


4.今後の取組み(新たな地域名表示の追加)
地方版図柄入りナンバープレートの交付開始に伴い、新たな地域表示を導入して欲しいとの要望が高まっていることを踏まえ、今後、全国17地域を追加します。(平成32年度交付開始を予定)

【参考】
つけて走って広げよう、地域の魅力!
具体的デザイン(別紙)
軽自動車のナンバープレート
地方版図柄入りナンバープレートの導入地域
新たな地域名表示の追加
 

東京運輸支局、品川管内で街頭検査を実施 5台に口頭警告 - 2018/05/16
関東運輸局東京運輸支局では、平成30年5月15日(火)、品川管内(外堀通り)において、街頭検査を実施し、不正改造の状況確認及び定期点検整備の啓発等を行った。
同支局や独立行政法人自動車技術総合機構関東検査部をはじめ、当会から新品川支部(植松好一郎支部長)、関係団体など総勢22名が参加し、21台の車両を検査した結果、不具合があった5台の車両に対し口頭警告が発令された。

 

... 31 32 33 34 35 ...

ページトップへ