お知らせ詳細

自動車整備技術講習の延期および一部中止のお知らせ - 2020/04/07
東整振技術講習所では、新型コロナウイルス感染症の感染動向等を鑑み、令和2年度第1期自動車整備技術講習について開催の延期および一部を中止することとしました。
代替日程等につきましては、感染動向等を注視するとともに、受講生の皆様の健康管理を第一に考え、集団発生リスクの高い「換気の悪い密閉空間」「多数が集まる密集場所」「間近で会話や発声をする密接場面」の3密が重ならないよう、条件に留意しながら適宜判断し、改めてご案内いたします。あしからずご了承ください。

延期する講習
教場 コース 種目
本部 平日昼間 2級二輪
日曜
夜間
3級基礎
3級ガソリン
2級ガソリン
立川 夜間 3級基礎
3級ガソリン
※代替日程について後日お知らせいたします

中止する講習
教場 コース 種目
本部  日曜  自動車車体
江東 夜間 2級ガソリン
※納付済みの受講料を返金いたします  

令和元年度第2回登録学科(筆記)試験問題と解答 - 2020/03/23
令和元年度第2回 登録学科(筆記)試験(令和2年3月22日実施)
【問題】
1級小型 問題
2級ガソリン
問題
2級ジーゼル
問題
2級シャシ
問題
3級シャシ
問題
3級ガソリン
問題
3級ジーゼル
問題
3級二輪 問題
電気装置 問題
車体
問題

【解答】
全種目
解答
 

重要】自動車整備技能登録試験の一部試験会場を変更します - 2020/03/17
令和2年3月22日(日)に実施を予定しております「令和元年度第2回自動車整備技能登録試験」につきまして、コロナウイルス感染防止対策の関係から一部会場が変更となりましたのでお知らせいたします。
詳細につきましては、対象となる受験者には「令和元年度第2回自動車整備技能登録試験の会場変更のお知らせ」をハガキにて送付いたしましたのでご確認くださいますようお願いいたします。

【受験会場の変更】
亜細亜大学から「新大宗ビルFORUM8」に変更

※会場の場所につきましては下記をご参照ください。



【参考】
フォーラム8  

令和元年度第2回自動車整備技能登録試験の実施について - 2020/03/12
令和2年3月22日(日)の令和元年度第2回自動車整備技能登録試験(学科・実技)につきましては、日整連の発表の通り、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を行った上で予定通り実施いたします。
なお、試験会場の変更等の情報については、Tossnetにてお知らせいたします。
また、新型コロナウイルス感染症の予防等、受験上の注意点については、日整連ホームページにてご確認方お願いいたします。  

新たな地域名表示による地方版図柄入りナンバープレートの交付が開始されます - 2020/03/12
国土交通省では、新たな地域名表示による地方版図柄入りナンバープレートの交付開始日等を決定しました。
東京都では、江東(江東区)、葛飾(葛飾区)、板橋(板橋区)の3区について令和2年5月11日(月)より公布が開始されます。

概要
1.交付開始日
令和2年5月11日(月)

2.事前申込み開始日

令和2年4月13日(月)
ご自身でウェブサイトからお申込みいただくか、もしくは、お近くのディーラー・整備工場等にご相談ください。

3.新たな地域名表示(ご当地ナンバー)
知床・苫小牧・弘前・白河・松戸・市川・船橋・市原・江東・葛飾・板橋・上越・伊勢志摩・四日市・飛鳥・出雲・高松

※導入地域については、別紙1の通り

4.料金について
4月上旬を目途に公表予定

5.地域の取組みへの寄付金の活用
フルカラーの図柄入りナンバープレートの申込み時にいただいた寄付金(1,000円以上)は、導入地域における交通改善、観光振興などに資する取組みに活用されます。
(参考)各地域の具体的なデザインについては別紙2をご確認ください。

【参考】
新たな地域名表示による地方版図柄入りナンバープレート導入地域一覧(別紙1)
新たな地域名表示による地方版図柄入りナンバープレートデザイン(別紙2)  

自動車整備技術講習の代替日程について - 2020/03/06
東整振技術講習所では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、令和2年2月29日(土)から3月15日(日)までの間、「令和元年度第2期自動車整備技術講習」の開催を延期しているところですが、今般、令和2年3月16日(月)以降の開催に向け、代替日程を設定いたしましたので以下にお知らせいたします。
なお、政府要請により、さらに変更が生ずることとなった場合にはTossnetにてお知らせいたしますので、ご確認方お願いいたします。

受講生の皆様へ
マスク着用や咳エチケット、こまめな手洗い・消毒、多少なりとも感冒症状がある場合には出席を控えていただく等の感染防止を心がけていただきますようお願いいたします。

対応

座学では、距離を空けて着席していただきます。
教室等では、扉や窓の開閉を行うなどの換気を行います。
教室入口に消毒液を設置いたします。

日程表
教場 種目
本部 1級小型
2級ガソリン(日曜)
2級ガソリン(夜間)
3級ガソリン(平日連続)
3級ガソリン(夜間)
3級二輪
3級シャシ
江東 2級ガソリン
立川 2級ガソリン
※変更後の日程表は令和2年3月6日(金)に各受講生宛てに郵送いたします

お問合せ先
東整振技術講習所 03-5365-4300
 

東日本大震災九周年追悼式の当日における弔意表明について - 2020/03/06
今般、内閣府より国土交通省を通じ当会へ「東日本大震災九周年追悼式」の当日における弔意表明の周知要請がありましたことをお知らせいたします。
皆様方におかれましても、令和2年3月11日(水)の一定時刻(14時46分)に黙とうを捧げる等、先の震災により犠牲となられた全ての方々に哀悼の意をお示しいただきたくお願いいたします。

【参考】
東日本大震災九周年追悼式の当日における弔意表明について
 

令和元年度第2回自動車検査員教習修了者番号(東京受験分速報) - 2020/03/04
令和元年度第2回自動車検査員教習修了者受験番号
(修了年月日 令和2年2月4日)

Aコース(渋谷) Bコース(渋谷) Cコース(立川)
2
201
401
3
202
402
4
203
404
5
206
405
6
207
406
7
208
407
8
209
408
10
211
412
11
212
415
12
213
416
14
214
417
15
215
421
16
216
423
18
219
426
19
220
427
20
221
428
21
222
429
22
224
430
24
225
431
25
226
432
26
227
434
27
228
435
28
229
436
29
230
437
30
231
438
31
232
440
32
233
442
34
234
443
35
235
445
38
236
446
40
237
448
41
238
449
42
240
452
43
241
453
46
242
454
47
246
455
49
247
456
50
249
457
52
250
458
54
252
461
57
253
462
59
257
463
60
259
464
61
262
465
63
265
466
64
以下余白
468
65

469
66

470
67

471
68

472
69

474
70   477
71   483
72   485
73   488
74   490
75   494
76   以下余白
77    
78    
 

3月は「GOODマークステッカー推進強化月間」です   - 2020/03/04

令和2年3月は「GOODマークステッカー推進強化月間」です 

東整振では、令和2年3月の1ヵ月間を「GOODマークステッカー推進強化月間」として、会員の皆様へ「GOODマークステッカー」の普及促進活動を展開いたします。

自動車エコ整備(定期点検、確実なメンテナンス)によるCO2削減にご協力いただいた車両へ「GOODマークステッカー」を積極的に貼付することで、自動車整備業界と自動車ユーザーが、共に環境保全へ積極的に取り組んでいることを社会へアピールいたします。

自動車エコ整備の実施拡大をはかるとともに、「GOODマークステッカー」の普及促進と環境保全啓発にご協力ください。

【GOODマークステッカー普及案内パンフレットは、下記からダウンロードできます】
●案内パンフレット

 
 

自動車整備技術講習延期のお知らせ - 2020/03/02
政府方針の新型コロナウイルスの感染を拡大させない重要な時期であることから、受講生皆様の健康管理を最優先に考え、東整振技術講習所では、令和2年2月29日(土)からの自動車整備技術講習を延期させていただいておりますので、何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

以下の種目の自動車整備技術講習を令和2年2月29日(土)から3月15日(日)までの間、延期いたします。

3級シャシ、3級ガソリン、3級二輪、2級ガソリン、1級小型

 

国交省、「自動車整備事業者に対する行政処分等の基準について」等の一部改正に関するパブコメ募集 - 2020/03/02
国土交通省では、道路運送車両法の改正に伴い、「自動車整備事業者に対する行政処分等の基準について」および「『自動車整備事業者に対する行政処分等の基準について』の細部取扱いについて」の一部を改正し、令和2年4月1日(水)より施行(ただし、ペーパー車検、不正改造状態での車検手続またはこれらの手続きを依頼等したときの処分については令和2年7月1日(水))することとしております。
今般、同省では当該改正案について広く国民より意見募集するため、令和2年2月26日(水)から3月26日(木)までの間、下記要領にてパブリックコメントを募集することとしました。

改正概要
(1)「自動車整備事業者に対する行政処分等の基準について」の改正
自動車分解整備事業を自動車特定整備事業に改める等の所要の改正を行うほか、認証事業者に係る認証の取消しについても、5台以上のペーパー車検(※)、不正改造状態での車検手続又はこれらの手続きを依頼等したときを処分の対象とする。
(※)自動車検査証の有効期間更新のための点検・整備及び検査を全く実施していない自動車に保安基準適合証を交付する行為
(2)「「自動車整備事業者に対する行政処分等の基準について」の細部取扱いについて」の改正
エーミングの実施等、法令に基づき自動車特定整備事業者に課せられることとなる義務に違反した場合の処分点数を新たに規定するほか、ペーパー車検、不正改造状態での車検手続又はこれらの手続きを依頼等したときの違反点数を以下の通り引き上げる等の改正を行う。
(現行)違反点数10点/台
(改正後)違反点数15点/台(5台以上は取消し)

スケジュール(予定)
通達発出:令和2年3月下旬
施行:令和2年4月1日(道路運送車両法の一部を改正する法律の施行の日)
ただし、ペーパー車検、不正改造状態での車検手続又はこれらの手続きを依頼等したときの処分については、令和2年7月1日

意見募集要領
1.意見募集対象
「自動車整備事業者に対する行政処分等の基準について」及び「「自動車整備事業者に対する行政処分等の基準について」の細部取扱いについて」の一部改正案(別紙参照)

2.意見募集期間
令和2年2月26日(水)~令和2年3月26日(木)(必着)

3.意見提出方法
以下のいずれかの方法でご提出ください。なお、電話によるご意見の受付はいたしかねますので、ご了承願います。
① インターネットの場合
電子政府の総合窓口(e-Gov)の意見提出フォームを利用ください。
② 電子メールの場合
後掲する意見提出様式の各項目を、メール本文にテキスト形式で明記し、以下のアドレスまで送信ください。件名には、「自動車整備事業者に対する行政処分等の基準について及び自動車整備事業者に対する行政処分等の基準についての細部取扱いについての一部改正案に関する意見」と明記ください。
メールアドレス hqt-g_tpb_seb3@gxb.mlit.go.jp
国土交通省自動車局整備課 意見募集担当 あて
③ FAXの場合
後掲する意見提出様式にご記入の上、以下の番号に送信ください。
FAX番号 03-5253-1639
国土交通省自動車局整備課 意見募集担当 あて
④ 郵送の場合
後掲する意見提出様式にご記入の上、以下の宛先に郵送ください。
郵便番号及び住所 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3
国土交通省自動車局整備課 意見募集担当 あて

4.資料入手方法
電子政府の総合窓口(eーGov)に掲載
② 国土交通省自動車局整備課において配布

5.留意事項
頂戴したご意見につきましては、担当部局において取りまとめた上で、最終的な決定を行う際の参考とさせていただきます。ご意見に対する個別の回答はいたしかねますので、あらかじめその旨ご了承願います。
氏名(法人又は団体の場合は名称)については、ご意見の内容とともに公表させていただく可能性がございますので、ご承知おきください。公表の際に匿名を希望される場合は、意見提出時に明示ください。
住所、電話番号及び電子メールアドレスについては、ご意見の内容に不明な点があった場合等の連絡のために利用させて頂きます。

6.お問い合わせ先
国土交通省自動車局整備課 意見募集担当
電話番号(代表) 03-5253-8111(内線42423、42428)
FAX 03-5253-1639

【参考】
意見募集要領
「自動車整備事業者に対する行政処分等の基準について」及び「「自動車整備事業者に対する行政処分等の基準について」の細部取扱いについて」の一部改正案について(別紙)
自動車整備事業者に対する行政処分等の基準案
「自動車整備事業者に対する行政処分等の基準について」の細部取扱い案
意見提出様式  

第6回 マイカー点検教室 - 2020/03/02

本日は「マイカーてんけん日」!
整備士さんが、実車をもとにマイカーの点検方法をレクチャーしてくれるマイカー点検教室にやってきました。
こののぼりが目印です。


そして今日はこの車!スバルのレガシィです。



まずは、ボンネットのあけ方。
二重ロックになっているので運転席のボンネットオープナーを引いて、ボンネットが浮いたら、隙間に指を差し込み、レバーを引いたらボンネットが開きます。
そうしたら、ボンネットステーをしっかりたてます。ボンネットが落ちてこないように注意です!

ボンネットのあけ方は、ブログの第1回で詳しくやりましたので、そちらも是非。


ウォッシャー液の点検です。
※出し方は車種にもよりますが、ワイパーレバーを手前に引くと、フロントガラスにウォッシャー液が吹きかけられ、汚れを落とすことができます。
ウォッシャー液のタンクは、フタにフロントガラスのマークが書いてあります。

補充する場合、原液のままでは濃すぎるので、水で1:1程度に割ってくださいとのことです。
※液は、車種専用のものがあるかもしれないので行きつけの整備工場に相談してください。


このウォッシャー液が空になった場合、フロントガラスが汚れた際に洗浄できず、視界が悪くなり事故につながる恐れがあります。
また、液が空の状態でワイパーを動かすと、モーターが壊れる恐れがあります!



ブレーキ液の点検です。
ブレーキ液は、ブレーキペダルを踏む力をブレーキの装置に伝える役割があります。

新品液と比較してみると、少し茶色っぽいことがわかります。
ブレーキ液には、0℃以下でも凍らず200℃でも沸騰しない等、温度変化に強い反面、空気中の水分を吸収しやすい性質の液体が使われています。水分を吸収し劣化したブレーキ液を使い続けると、気泡が発生し、ブレーキペダルを踏む力がブレーキに伝わりにくくなりブレーキの効きが悪くなる「ベーパーロック」現象が起こる場合があるそうです。

また、ブレーキ液が著しく減っている場合、ブレーキ系統で液漏れしている可能性もありますので、整備工場に相談しましょう!


バッテリー液の点検です。
バッテリーは、エンジンの始動や電気系統(ヘッドライトやパワーウィンドウなど)のために必要なものです。
バッテリーの中にあるバッテリー液も、上限・下限がありますので、見てみましょう。

車体を揺らすと、液が揺れて見やすいみたいです!

バッテリー液は、希硫酸という腐食性の高い大変危険な液体です。からだや衣服につくと大変危険です。
メンテナンスは、無理をせず、整備士に任せてくださいとのことです。
バッテリー自体が消耗品なので、定期的な交換が必要です。


冷却水の点検です。
冷却水はエンジンを冷却するために入れられていますが、水よりも沸騰しにくく凍りづらい「クーラント」と呼ばれる液体を混ぜた水が使われます。
ウォッシャー液と色と場所が似ているので注意してください!フタに「冷却水」と書いてあります。
液の色は、赤、青、緑、うすいピンク色…等があります。



液面が上限と下限の間にあることを確認します。(少し見づらい)
こちらも著しく量が減っている場合は、どこかで漏れている可能性もあるので、整備工場へご相談くださいとのこと。



エンジンオイルの点検です。
エンジンオイルの残量は、レベルゲージを引き抜いて確認します。
これもブログ第3回でやりましたね!


レベルゲージの先についているオイルをウエスなどで拭います。
このときに色の確認をします。オイルがソースのような茶色になっています。こうなるとそろそろ交換時期だそうです。


レベルゲージをオイルタンクに戻し、もう一度、引き抜きます。
この時、レベルゲージについているオイルが、上限と下限の間にオイルがついているか確認します。


ゲージを戻すときは、奥までしっかり戻します!
しっかり戻さないでエンジンをかけると、オイルが噴き出す可能性があり、危険だそうです。


最後に、注意事項です。
ハイブリット車・EV(電気自動車)は、高圧な電気を使っている車です。
エンジン内のオレンジ色で着色されている箇所や注意書きシール等が貼られている箇所は、高圧な電流が流れているので、触らないように気を付けてください。


これを機に、車に興味をもっていただいて自分の車のエンジン部分をのぞいてみてください!
とのことでした!  

「令和元年度自動車整備人材確保セミナー」開催中止のお知らせ - 2020/02/26
関東運輸局では、来る令和2年3月9日(月)、「令和元年度自動車整備人材確保セミナー」を開催する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から開催中止を決定いたしましたことをお知らせいたします。
すでにお申し込み済みの会員事業場の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、現状を鑑み、あしからずご了承いただきたくお願いいたします。

【参考】
令和元年度自動車整備人材確保セミナーを中止致します。  

令和2年度第1期自動車整備技術講習受講生募集のご案内 - 2020/01/28


令和2年度第1期受講生募集のご案内

■募集種目
1級小型・2級ガソリン・2級二輪・3級ガソリン・3級基礎・自動車車体

※都合により日程等を変更する場合や、受講希望者数によって開講出来ない場合があります。

■受付期間
令和2年2月18日(火)~3月6日(金) ※土・日曜を除く
※基礎講習に引続き3級本講習の受講を希望する方は期間内に同時にお申込下さい
 
■教場別講習期間
◆本部教場 (平日昼間コース)

種目 講習期間 曜日
日程表
2級二輪 R2.4.1~R2.9.16
水曜
日程
1級小型 R2.5.12~R3.3.9 火曜 日程

◆本部教場 (日曜コース)

種目 講習期間 曜日 日程表
3級基礎 R2.4.5~R2.5.17 日曜(祝日1回) 日程
3級ガソリン
R2.6.7~R2.9.20 日曜(祝日1回) 日程
2級ガソリン R2.4.12~R2.9.13 日曜 日程
自動車車体
R2.4.19~R2.9.6 日曜 日程

◆本部教場 (夜間コース)

種目 講習期間 曜日 日程表
3級基礎 R2.4.1~R2.5.14 月・水・木 日程
3級ガソリン R2.6.1~R2.9.17 月・木(水曜3回) 日程
2級ガソリン R2.4.2~R2.9.10 月・木(水曜2回) 日程

◆江東教場 (夜間コース)
種目 講習期間 曜日 日程表
2級ガソリン R2.4.7~R2.9.14 火・木(月曜2回、水曜2回、金曜1回)
日程

◆立川教場 (夜間コース)
種目 講習期間 曜日 日程表
3級基礎 R2.4.1~R2.5.14 月・水・木
日程
3級ガソリン R2.6.1~R2.9.17 月・木(水曜3回) 日程
※2級は第2期(10月~3月)に開講予定です

■お申込みに必要なもの
(1)受講申込書

※必要事項を記入、所属事業場より社印を受けたもの。会員・会員外で別の様式となります
※旧様式は使用不可
3級基礎 会員用 会員外
3級ガソリン 会員用
会員外
2級ガソリン 会員用
会員外
2級二輪 会員用 会員外
1級小型 会員用 会員外
自動車車体 会員用 会員外

(2)受講資格が確認できる証書または整備技能者手帳
※基礎修了・学歴等・整備士資格が受講資格に係る方は必ず提示して下さい

(3)自動車整備作業の実務経験証明書
※会員外の方は必ず添付して下さい
※会員でも在籍証明書のみでは実務経験を満たさない場合は添付してください 

(4)官製はがき 1枚 (表面に宛先・宛名明記のもの。裏面白紙)

※赤く囲った箇所にそれぞれ「郵便番号」「住所」「氏名」をご記入ください 

(5)受講料(現金)

【お問合せ先】
東京都自動車整備振興会技術講習所本部(電話03-5365-4300)


【資料】
令和2年度第1期受講生募集のご案内
自動車整備作業の実務経験証明書  

新型コロナウイルス防止対策の徹底について - 2020/02/21


国土交通省より、日整連を通じて「新型コロナウイルス感染症」の防止対策の徹底について周知依頼がありましたことをお知らせいたします。
また、当該感染症対策として、厚生労働大臣は「新型コロナウイルスを防ぐには」を発表し、「咳エチケット」や「発熱等の風邪の症状がみられるときは、学校や会社を休む」等を呼びかけております。
会員事業場の皆様におかれましては、当該周知依頼の趣旨をご理解いただき、感染症対策に努めていただきますようお願いいたします。

【参考】
新型コロナウイルスを防ぐには  

「令和元年度自動車整備人材確保セミナー」が開催されます - 2020/01/15
関東運輸局では、令和2年3月9日(月)、渋谷区の東京自動車サービス健保会館において「令和元年度自動車整備人材確保セミナー」を開催します。
同局では、自動車整備業における人材確保のための取組みとして、従前より高校訪問や各都県におけるイベント時において若年層への自動車および自動車整備士への興味・関心の喚起に資する催しを行ってきたところです。当該セミナーは、これら取組みを一層効果的なものとするべく、人材を受け入れる側である自動車整備事業者においても現在の就職活動の動向や離職者の離職原因等を理解し、どのように人材を獲得していくか等の方策を考えるきっかけとなることを目的として催されるものです。

令和元年度自動車整備人材確保セミナー開催概要
開催日時
令和2年3月9日(月)14:00~16:30
会場
東京自動車サービス健保会館
東京都渋谷区渋谷3-11-12
教育会館(東整振本部)ではありませんのでご注意ください
定員
160名(先着順)
内容
パンフレットをご参照ください。
お申込方法
セミナー参加申込書」に必要事項をご記入の上、令和2年2月25日(火)までにFAXにて直接関東運輸局にお申込ください。受付後、FAXにより返信されますので、当日は返信された申込書をお持ちください。
お問合せ先
関東運輸局自動車技術安全部整備課 宮下・石井
電話045-211-7254 FAX045-201-8813

【参考】
自動車整備人材確保セミナー  

東京運輸支局、足立管内で街頭検査を実施 4台に口頭警告、2台に整備命令 - 2020/02/10
関東運輸局東京運輸支局では、令和2年2月5日(水)、足立管内(青戸台貫所)において不正改造車の状況確認等を行う街頭検査を実施した。
当日は、同支局と独立行政法人自動車技術総合機構関東検査部を中心に、関係団体など総勢19名が参加し、不正改造車の状況確認及び検査、自動車損害賠償責任保険の加入状況確認等を実施した。
当会からは葛飾支部(鈴木康正支部長)が参加協力し、24台の車両を検査した結果、4台に口頭警告、2台に整備命令がそれぞれ発令された。

 

令和元年度第1回登録実技試験合格者【東京受験者分速報】 - 2020/02/04
令和2年1月19日(日)に実施された「令和元年度第1回自動車整備技能登録試験(実技)」合格者の受験番号(東京申請者分速報)は以下のとおりです。
なお、申請者には2月4日(火)以降ハガキにより合否を送付いたします。

種目
合格者の受験番号
申請者数
受験者数
合格者数
2級ジーゼル 番号表
2名
2名
(100%)
0名
(0.0%)
3級ガソリン
番号表 6名 5名
(83.3%)
1名
(16.6%)
※受験者数下の( )は受験率、合格者数下の( )は合格率

合格基準
●2級ジーゼル自動車実技試験
30点満点中18点以上の成績であって、かつ、各問題の配点に対して、それぞれ40%以上の成績とする。

●3級自動車ガソリン・エンジン実技試験
30点満点中18点以上の成績とする。

【参考】
令和元年度 自動車整備士試験予定表
 

電気設備法定点検によるTOSS予約システム等一時停止のお知らせ(2/15) - 2020/02/03
東京都自動車整備教育会館(東整振・都整商本部)の電気設備法定点検による全館停電のため、「TOSS予約システム」を含む一部サービスが下記の日程で停止いたします。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願い申し上げます。

実施期間 令和2年2月15日(土)9時~12時頃まで
内容 電気設備法定点検による全館停電
停電に伴う影響 ・TOSS予約システムの停止
・会館内FAX停止 等

 

神奈川県における持込車検の予約方法が変更されます - 2020/02/03
(一社)神奈川県自動車整備振興会(以下、神整振)では、持込車検予約管理用コンピュータの老朽化により代替えを予定しています。
この代替えの際に、予約方法等が一部変更になりますのでお知らせいたします。
また、入替工事のため、令和2年2月22日(土)は終日予約管理用コンピュータが停止しますのでご了承ください。

神整振車検予約システムの変更について
変更点
(1)予約の受付時間を拡大いたします。
予約の受付は、受検日の4日前(閉庁日を除く)の17時から開始しておりますが、13時からに拡大いたします。
現 在:受検日の4日前(閉庁日を除く)17時から前日24時まで(※1・2)
変更後:受検日の4日前(閉庁日を除く)13時から前日24時まで(※1・2)
※1 受検日午後の予約は当日の10時まで
※2 神整振の予約システムへ登録されていない事業場は、業務時間内(平日8時30分から17時)に事務局まで希望される受検日等をご連絡ください(電話 045-934-2311)
(2)当日の予約確認方法が変わります。(神整振の予約システムへ登録された事業場のみ)
当日の予約確認は、現金による手数料支払いかご購入いただいたプリペイドカードにより確認を行っておりましたが、令和2年2月25日(火)より、プリペイドカードに代わり、現金による手数料支払いか預り金をチャージしていただいたICカードにより確認を行います。
ICカードによる手数料は一回94円(税込)です。予約確認の際に、預り金より手数料の引き落としを行い、領収証の発行をいたします。(現金による手数料は一回110円(税込)です)ICカードの発行をご希望の事業場は、神整振へお申し込みください。(1枚726円(税込))なお、発行には10日程度のお時間をいただきます。
また、ICカードへのチャージは500円単位となります。
※お手持ちのプリペイドカードの未使用分は返金いたします。(プリペイドカードの発行日が令和元年10月1日以降のもの 残数×94円、令和元年9月30日以前のもの 残数×92円)

お問い合わせ先
神整振事業課 045-934-2311
 

... 21 22 23 24 25 ...

ページトップへ