お知らせ詳細

「城北支部」マイカー点検教室 - 2019/10/24
開催日時:令和元年10月19日(土)、20日(日)
開催場所:板橋区立グリーンホール周辺

 

令和元年度第1回自動車整備技能登録試験(学科)合格者【東京受験者分速報】 - 2019/10/23
令和元年10月6日(日)に実施された「令和元年度第1回自動車整備技能登録試験(学科)」合格者の受験番号(東京申請者分速報)は以下のとおりです。
なお、申請者には10月23日(水)以降ハガキにより合否を送付いたします。

種目 合格者の受験番号 申請者数 受験者数 合格者数
2級ガソリン 番号表 95名 86名
(90.5%)
40名
(46.5%)
2級ジーゼル 番号表
15名 11名
(73.3%)
5名
(45.4%)
2級二輪 番号表 162名 157名
(96.9%)
112名
(71.3%)
3級シャシ 番号表 52名 48名
(92.3%)
36名
(75.0%)
3級ガソリン 番号表 118名 111名
(94.0%)
80名
(72.0%)
3級ジーゼル
番号表 7名 5名
(71.4%)
1名
(20.0%)
車体 番号表 26名 26名
(100%)I
23名
(88.4%)
※受験者数下の( )は受験率、合格者数下の( )は合格率

合格基準
二級ガソリン・ジーゼル・二輪
問題数40問。1問1点、40点満点に対し28点以上であって、かつ、
〔No.1〕~〔No.15〕:6点
〔No.16〕~〔No.30〕:6点
〔No.31〕~〔No.35〕:2点
〔No.36〕~〔No.40〕:2点  以上の成績

三級シャシ・ガソリン・ジーゼル
問題数30問。1問1点、30点満点に対し21点以上の成績

車体
問題数40問。1問1点、40点満点に対し28点以上の成績
 

「村山大和支部」マイカー点検教室 - 2019/12/05
開催日時:令和元年10月19日(土)、20日(日)
開催場所:真如苑プロジェクト用地

 

八王子車検場の代替には多摩車検場をご利用ください - 2019/10/15
関東運輸局東京運輸支局八王子自動車検査登録事務所(八王子車検場)におきましては、台風19号の影響により検査場入口付近において土砂災害が発生したため、安全確認が取れるまでの間、継続検査の業務を行わないこととしています。
安全確認が取れるまでの当面の間、多摩車検場をご利用いただきますとともに、令和元年10月16日(水)以降ご利用の際は車検予約システム(多摩車検場)にて事前にご予約をいただきますようお願いいたします。
 

令和元年度第1期自動車整備技術講習開催状況のお知らせ - 2019/10/11
台風19号の接近に伴い、各交通機関の計画運休が予定されていることから、10月13日(日)に予定の令和元年度第1期自動車整備技術講習の各講座については休講といたします。
なお、14日(月・祝)の開催分につきましては開催を予定しておりますが、各交通機関などの状況により変更となる場合があります。
その際には改めてTOSSNETにてご案内いたします。

休講となる自動車整備技術講習
10月13日(日)実施分
●3級基礎講習(日曜祝日コース)
 

西村会長ラジオ出演のお知らせ(文化放送 10/21~25) - 2019/10/10
関東ブロック共同ラジオ広報活動の一環として、文化放送のラジオ番組「おはよう寺ちゃん活動中」のコーナー「寺ちゃんのビジネス探訪記」に西村会長がラジオ出演し、「自動車整備振興会とは」「自動車の点検整備は認証工場へ」「出かける前に日常点検」「ぶつからないクルマも定期点検が大事」「整備士日本一を決める『自動車整備技能競技大会』」などをテーマに5日間にわたって語ります。


【放送日時】
令和元年10月21日(月)~25日(金) 6時57分頃

【放送局】
文化放送(AM 1134KHz FM 91.6MHz)

※放送日時は、放送局の都合により前後する場合があります。  

国交省、「特定整備の方向性 中間とりまとめ(案)」に関するパブコメ募集 - 2019/10/09
国土交通省では、令和元年5月24日(金)に公布された「道路運送車両法の一部を改正する法律(令和元年法律第14号)」において、「分解整備」の範囲を、取り外しを伴わなくとも装置の作動に影響を及ぼす整備または改造等に拡大するとともに、対象装置に自動運転車に搭載される自動運行装置を追加し、その名称を「特定整備」と改めることとしたところです。
今般、同省では平成23年度より設置した「自動車整備技術の高度化検討会」が、「特定整備」に係る中間とりまとめ(案)を作成したことを受け、令和元年10月9日(水)から10月30日(水)までの間、広く国民より意見を募るため下記要領にてパブリックコメントを募集することとしました。

意見募集要領
1.意見募集対象
自動車整備技術の高度化検討会中間とりまとめ(案)(別紙参照)

2.意見募集期間
令和元年10月9日(水)~令和元年10月30日(水)(必着)

3.意見提出方法

以下のいずれかの方法でご提出ください。なお、電話によるご意見の受付はいたしかねますので、ご了承願います。
① インターネットの場合
電子政府の総合窓口(e-Gov)の意見提出フォームを利用ください。
意見提出にあたっては、中間とりまとめ(案)の該当ページ及び行数について明記ください。
② 電子メールの場合
後掲する意見提出様式の各項目を、メール本文にテキスト形式で明記し、以下のアドレスまで送信ください。件名には「自動車整備技術の高度化検討会 中間取りまとめ(案)に関する意見」と明記ください。
メールアドレス hqt-g_TPB_GAB_SEB@ml.mlit.go.jp
国土交通省自動車局整備課 意見募集担当 あて
③ FAXの場合
後掲する意見提出様式にご記入の上、以下の番号に送信ください。
FAX番号 03-5253-1639
国土交通省自動車局整備課 意見募集担当 あて
④ 郵送の場合
後掲する意見提出様式にご記入の上、以下の宛先に郵送ください。
郵便番号及び住所 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3
国土交通省自動車局整備課 意見募集担当 あて

4.資料入手方法
電子政府の総合窓口(e-Gov)に掲載
② 国土交通省自動車局整備課において配布

5.留意事項
頂戴したご意見につきましては、担当部局において取りまとめた上で、最終的な決定を行う際の参考とさせていただきます。ご意見に対する個別の回答はいたしかねますので、あらかじめその旨ご了承願います。
氏名(法人又は団体の場合は名称)については、ご意見の内容とともに公表させていただく可能性がございますので、ご承知おきください。公表の際に匿名を希望される場合は、意見提出時に明示ください。
住所、電話番号及び電子メールアドレスについては、ご意見の内容に不明な点があった場合等の連絡のために利用させて頂きます。

6.お問い合わせ先
国土交通省自動車局整備課 意見募集担当
電話番号(代表) 03-5253-8111(内線42426)
FAX 03-5253-1639

【参考】
意見募集要領
意見提出様式
自動車整備技術の高度化検討会中間とりまとめ(案)(別紙)  

「ワクドキ☆くるま体験フェス2019」を開催します - 2019/10/08
東京都自動車整備人材確保・育成連絡会では、お子様のくるまへの興味・関心の醸成、自動車整備士の仕事の魅力の発信を目的に、令和元年11月24日(日)、品川区の関東運輸局東京運輸支局(品川車検場)において「ワクドキ☆くるま体験フェス2019」を開催します。
当日は国内外のスーパーカーの展示のほか、タイヤ交換作業や模擬衝突体験機によりシートベルトの着用効果を体験できる体験コーナーなど、お子様が実際にくるまに「さわって・乗って・知る」ことでくるまへの興味・関心を喚起する企画を多数展示します。どなた様も無料でお楽しみいただけます。



ワクドキ☆くるま体験フェス2019
開催日時
令和元年11月24日(日)10:00~15:00

会場
関東運輸局東京運輸支局
東京都品川区東大井1-12-17

主催
東京都自動車整備人材確保・育成連絡会

協力
国土交通省関東運輸局東京運輸支局/独立行政法人自動車技術総合機構関東検査部/警視庁大井警察署/日野自動車(株)/トヨタモビリティ東京(株)/NPO法人日本ソープボックスダービー協会

協賛(順不同)
(一社)東京都自動車整備振興会/(一社)日本自動車販売協会連合会東京都支部/(一社)日本自動車連盟東京支部/東京都自動車車体整備協同組合/東京自動車タイヤ商工協同組合/東京都自動車電装品整備商工組合/東京都中古自動車販売協会/東京都軽自動車協会/トヨタ東京自動車大学校/東京工科自動車大学校(中野・世田谷・品川)/読売自動車大学校/東京自動車大学校
   

国交省、「タカタ製エアバッグリコール未改修車両に対する措置の拡大」についてパブコメ募集 - 2019/10/08
国土交通省では、タカタ製エアバッグのリコール改修を促進するため、未改修車両を車検で通さない措置の対象車両を令和2年5月1日(金)より順次拡大することを検討しています。
そのため、同省では当該措置について広く国民より意見を募集するため、令和元年10月8日(火)から11月7日(木)までの間、下記要領にてパブリックコメントを募集することとしました。

措置(案)の概要
施行日までにユーザーに対して改修の必要性について周知している、平成30年4月以前にリコール届出されているものであって、次の未改修車を対象範囲として、令和2年5月1日より車検を通さないこととします(令和元年5月末時点で対象台数約36.5万台)。
① エアバッグの製造管理が不適切であったもの
② 国内で異常破裂したエアバッグと同じタイプを搭載し、平成25年4月1日より前に製作された自動車(=生産から9年以上経過したエアバッグを搭載した自動車)

意見募集要領
1.意見募集対象
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の特例に関する告示の一部を改正する告示案について(概要)(別紙の事項)

2.意見送付要領
住所、氏名、職業(会社名又は所属団体名)、電話番号を明記の上、次のいずれかの方法で送付して下さい。
(1)ファクシミリの場合
ファクシミリ番号:03-5253-1640
国土交通省自動車局審査・リコール課 あて
ファクシミリでのご意見の送付の場合は別添をご参照ください。
(2)郵送の場合
〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3
国土交通省自動車局審査・リコール課 あて
郵送でのご意見の送付の場合は別添をご参照ください。
(3)電子メールの場合
電子メールアドレス:hqt-g_tpb_gab_ssa_rcl@gxb.mlit.go.jp
国土交通省自動車局審査・リコール課 あて
電子メールでの御意見の送付の場合はテキスト形式として下さい。
添付ファイルやURLへのリンクによる意見は受理致しかねますので、その旨御了承願います。

3.意見募集期限

令和元年10月8日から令和元年11月7日まで(※必着)

4.注意事項
頂いた御意見の内容については、住所、電話番号を除き公開される可能性があることをご承知おき下さい。(匿名を希望する場合は、意見提出時にその旨お書き添え願います。)
また、電話によるご意見への対応、ご意見に対する個別の回答は致しかねますので、予めその旨ご了解願います。

5.お問い合わせ先
国土交通省自動車局審査・リコール課
電話番号:03-5253-8111(内線 42363)

【参考】
意見公募要領
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の特例に関する告示の一部を改正する告示案に関する意見募集について(別紙)  

GOODマークステッカーの売上げの一部、174,876円を東京都「花と緑の東京募金」に寄付 - 2019/10/08
令和元年10月3日(木)、当会のGOODマークステッカー売上げの一部を「花と緑の東京募金」へ寄付を行った。
当日は、事業指導委員会より池谷幸三副委員長が東京都都庁第二本庁舎を訪問し、東京都環境局自然環境部に対して、平成30年のGOODマークステッカーの売上げの一部174,876円を寄付した。
当会のGOODマークステッカー売上げの寄付は、平成19年の「緑の東京募金(平成28年より「花と緑の東京募金」)」から継続寄付し、今回で募金の総額は1,443,797円となる。
「花と緑の東京募金」は、「花と緑のおもてなし」「緑をまもる人材育成」「校庭の芝生化」「花粉の少ない森づくり」といった東京都の緑化事業に充てられる。

 

令和元年度第1回登録学科(筆記)試験問題と解答 - 2019/10/07
令和元年度第1回 登録学科(筆記)試験(令和元年10月6日実施)
【問題】
2級ガソリン
問題
2級ジーゼル
問題
2級二輪
問題
3級シャシ 問題
3級ガソリン
問題
3級ジーゼル
問題
車体
問題

【解答】
全種目
解答
 

「墨田支部」マイカー点検教室 - 2019/10/07
開催日時:令和元年10月5日(土)、6日(日)
開催場所:錦糸公園

 

自家用の車積載車による有償運送許可取得研修会開催のご案内 - 2019/10/01
自家用の車積載車による有償運送許可取得研修会開催案内
平成23年9月以降、「道路運送法第78条第3号の有償運送許可」に基づく、車積載車(白ナンバー)による道路上の事故車及び故障車の排除業務について、 事業用ナンバーでなくても、事業者が有償運送許可を得るために必要な研修会を受講し、管轄する運輸支局に申請することにより、地域、期間を限定した上で有償にて行うことが可能となりました。 これに伴い、下記の通り研修会を開催いたしますので、受講及び許可申請を希望される事業者は参加申込書に必要事項をご記入の上、東整振事業部までFAXにてお申し込みください。
※参加申込書は上記「開催案内」からダウンロードできます。

※平成26年の許可申請より有効期限が3年になりましたので、平成29年・30年に受講された方は、本研修を受講する必要はありません。許可証の許可期間をご確認ください。

【開催概要】
■開催日程及び会場
開催日
会場 時間
令和元年11月19日(火)
教育会館
10:00~16:00
(※定員100名、参加は1事業場1名とさせていただきます)
■費用

・会員:5,100円(税込) / 会員外:8,700円(税込)
・テキスト代:500円(税込)(※当日会場でお支払いください)

■書類等
・任意保険等の証書(写)・・・対人保険・無制限
・自動車検査証(写)・・・許可申請する車積載車の自動車検査証の(写)
・印鑑・・・「使用者」名が法人の場合は「社印」(角印で結構です)
       「使用者」名が個人の場合は「認印」
委任状(会員のみ)・・・委任状は事前に記入、捺印をお願いいたします。
有償運送許可証(様式1-2)一括申請用(会員のみ)・・・事前に太枠のみご記入ください。


■備考
・受講の際には筆記用具をご持参ください。
・各会場とも駐車場がありませんので、電車・バス等をご利用ください。  

あなたの街の自動車整備士 No.5 - 2019/09/27


――整備士になったきっかけを教えてください
父親に勧められて整備士になりました。
もともと、小学生のころから車のプラモデルが好きで、よく父に買ってもらっては作っていました。そんな僕の姿を見ていたからか、進路を決めなきゃいけない時期に、父から整備士なんて向いているんじゃないかと言われて、自分でもまんざらではなかったので、整備士を選びました。


――整備士とはどのようなお仕事ですか?
自分の技術を活かせる仕事です。昔から、プラモデルで腕を磨いていたので、手先は器用でしたから、一人で黙々と整備をして、時には故障を探して修理してと、自分に合ってるなと感じてます。


――整備士の仕事をしていてよかったなと思うことは何ですか

車の故障で困り果てた友人から「助けて」と言われることがあります。黙ってその場で修理してあげる。また、それがあっという間に直したりできると、もう、友人からは感謝の言葉しかないですよね。人の役に立つって気持ちいいなと思います。


――仕事でのモットーを教えて下さい

常に向上心を持っている事。人の命を預かっている車を整備するので、一瞬でも気を抜くと取り返しのつかない事故に繋がりかねないので、常に前向きに、向上心を持って仕事に当たろうと心掛けています。それくらい気を張っていないと故障の原因も見えてきませんから。


――整備士の仕事をしていて難しいなと感じることはありますか
経験したことのない故障を修理するのに苦労した事ですかね。以前に「調子が悪いので見てください」と入庫してきた車で、最初にお客様から症状をお聞きしたところ2,000回転くらいから、車に振動が出てきて、加速しない、ふけが悪いといった症状なので、これは間違いなくエンジン系のトラブルだなと判断して、エンジン回りを徹底的に調べたのですが全く症状が改善されず、次に足回りかなとあたりを付けて徹底的に調べてもやっぱり原因が分からないんですよね。全くのお手上げでした。


――それでどうされたんですか?

原因が全く分からないので、途方に暮れていたんですけど、ふと、思いついたことがあって、試してみたんです。そうしたら、これがズバリ的中でした。


――原因は何だったんですか?
タイヤでした。足回りも徹底的にと言ったのですが、タイヤだけは確認していなかったんです。タイヤを確認したところ4本とも亀裂が入っていて、空気圧も規定値に至らないような状態でした。よくある話なんですが、この原因がわかるまでに結構時間がかかりました。お客様にも、原因がタイヤでしたと言ったらビックリされていました。


――気分転換・息抜きの方法は何ですか
お囃子ですね。小学5年生のころから地元のお囃子会に入っていて、笛、太鼓といった楽器を主に担当しています。気分転換にはもってこいです。


――第17回東京都自動車整備技能競技大会優勝おめでとうございます

ありがとうございます。実は、4回目の挑戦だったので、素直に嬉しいです。ずっと全国大会に出場したいと思っていたので、ようやく念願かないました。


――第22回全日本自動車整備技能競技大会へ向けて意気込みをお願いします

はい、出場するからには、全力を出し切り優勝目指して頑張ります。  

東京運輸支局、八王子管内で街頭検査を実施 1台に口頭警告 - 2019/09/12
関東運輸局東京運輸支局では、令和元年9月11日(水)、八王子管内(八王子インターチェンジ)において、不正改造の状況確認及び定期点検整備の啓発等を目的とした「街頭検査」を実施した。
当日は、同支局や独立行政法人自動車技術総合機構関東検査部のほか、当会からは西多摩支部(岡野悦史支部長)より4名、警視庁、関係団体など総勢23名が参加した。
22台の車両を検査した結果、1台の車両に対し口頭警告が発令された。

 

電気設備法定点検による日整連各種WEBサービスの停止について(10/5~6) - 2019/09/12
(一社)日本自動車整備振興会連合会では、令和元年10月5日(土)~6日(日)に掛けて電気設備の法定点検による停電を計画しています。
そのため、同期間中は日整連が提供するサービスがご利用できません。停止時間は各サービスで異なりますのでご注意ください。
会員事業場の皆様にはご不便ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程お願いいたします。

停止するサービス①
実施期間
令和元年10月5日(土)17:30~10月6日(日)13:00(予定)
対象となるサービス
FAINES

停止するサービス②
実施期間
令和元年10月5日(土)18:00~10月6日(日)8:00(予定)
対象となるサービス 放置違反金滞納情報照会システム環境家計簿システム

停止するサービス③
実施期間 令和年10月5日(土)20:00~10月6日(日)8:00(予定)
対象となるサービス 日整連ホームページリコール情報検索(WEB版)自動車関連情報サイト(OSS関係ポータル)

なお、下記システムにつきましては、直接アクセスすることによりご利用が可能です。
重量税計算ツール
保適証サービス(AIRAC)
保適証利用者管理サービス
OSSポータル(国土交通省)  

「毎日自動車整備新聞 第19号」を発行しました - 2019/09/11
日頃の点検整備の重要性と認証工場の役割を広く自動車ユーザーにアピールすることを目的とした「毎日自動車整備新聞 第19号」を発行いたしました。
今回は女優の芦名星さんへのインタビューのほか、15項目の点検項目について紹介する「マイカー点検チェックシート」、信頼できる整備工場の証「信頼できる黄色い看板 クルマの点検整備は認証工場へ」、自動車整備士の資格について紹介する「自動車整備資格は国家資格です。」、「信頼できる整備工場を検索」「グッドマークステッカー紹介」など、認証工場へのユーザー誘致や点検整備を促進する内容となっております。
なお、会員事業場の皆さまには2019年10月号の会報誌(10月10日発送予定)に10部同封いたしますので、ユーザー啓発等にご活用ください。

※「毎日自動車整備新聞 第19号」は令和元年9月7日(土)に都内の毎日新聞購読者(約36万世帯)へ折込配布されました。


毎日自動車整備新聞第19号  

平成30年度第2回自動車整備技能登録試験(一級小型実技)合格者【速報】 - 2019/09/10
令和元年8月25日(日)に実施された「平成30年度第2回自動車整備技能登録実技試験(一級小型実技)」合格者の受験番号(東京申請者分速報)は以下のとおりです。
なお、申請者には9月10日(火)以降ハガキにより合否を送付いたします。

種目 合格者の受験番号 申請者数 受験者数 合格者数
1級小型 番号表 17名
17名
(100%)
6名
(35.2%)
※受験者数下の( )は受験率、合格者数下の( )は合格率

合格基準
●一級小型実技試験
40点満点中32点以上の成績であって、かつ、各問題の配点に対して、それぞれ
40%以上の成績とする。
 

東京運輸支局、練馬管内で街頭検査を実施 1台に口頭警告、2台に整備命令 - 2019/09/06
関東運輸局東京運輸支局では、令和元年9月4日(水)、練馬管内(高井戸インターチェンジ付近)において、不正改造の状況確認及び定期点検整備の啓発等を目的とした「街頭検査」を実施した。
当日は、同支局や独立行政法人自動車技術総合機構関東検査部のほか、当会からは城北支部(臼井克美支部長)より5名、警視庁、関係団体など総勢24名が参加した。
19台の車両を検査した結果、3台の車両について不正改造が認められたため、1台に口頭警告、2台に対し整備命令が発令された。

 

「毎日自動車整備新聞 第19号」を発行します - 2019/09/04
日頃の点検整備の重要性と認証工場の役割を広く自動車ユーザーにアピールすることを目的とした「毎日自動車整備新聞 第19号」を発行いたします。
今回は女優の芦名星さんへのインタビューのほか、15項目の点検項目について紹介する「マイカー点検チェックシート」、信頼できる整備工場の証「信頼できる黄色い看板 クルマの点検整備は認証工場へ」、自動車整備士の資格について紹介する「自動車整備資格は国家資格です。」、「信頼できる整備工場を検索」「グッドマークステッカー紹介」など、認証工場へのユーザー誘致や点検整備を促進する内容となっております。
なお、会員事業場の皆さまには2019年10月号の会報誌(10月10日発送予定)に10部同封いたしますので、ユーザー啓発等にご活用ください。

※「毎日自動車整備新聞 第19号」は令和元年9月7日(土)に都内の毎日新聞購読者(約36万世帯)へ折込配布される予定です。
 

... 26 27 28 29 30 ...

ページトップへ