お知らせ詳細

東京運輸支局、品川管内で街頭検査を実施 2台に整備命令、9台に口頭警告 - 2015/01/01

 平成25年7月18日(木)、関東運輸局東京運輸支局では品川管内(若潮通り)において、「街頭検査」を実施し、違法軽油使用や排気ガス汚染濃度及び不正改造有無等の検査を行った。
 当日は同支局や自動車検査独立行政法人をはじめ、当会からは世田谷支部(山森敦支部長)など関係団体を含めた28名が参加し、30台の車両を検査した。
 その結果、11台の車両に違反等の不具合が認められたため、同支局により2台に整備命令書の交付、9台の自動車使用者に口頭警告を行われた。
 
 

 

東京運輸支局、多摩管内で街頭検査を実施 2台に整備命令、8台に口頭警告 - 2015/01/01

 平成25年7月10日(水)、関東運輸局東京運輸支局では、多摩管内の東八道路路上において街頭検査を実施した。
 当日は警視庁、東京運輸支局や自動車検査独立行政法人、東整振武蔵野支部(木村和史支部長)等の関係団体から28名が参加し、排気ガス汚染濃度や不正改造等の検査が実施された。
 49台の車両を検査した結果、10台に保安基準違反が見受けられたため、うち8台に口頭警告、2台に整備命令書が交付された。
 
 

 

GOODマークステッカーの売り上げの一部を「緑の東京募金」に寄付 - 2015/01/01

 当会では、平成25年6月20日(木)に『GOODマークステッカー』の売り上げの一部(総額162,636円)を「緑の東京募金」(東京都環境局自然環境部)に寄付いたしましたのでご報告いたします。
 この募金は、平成22年度に「環境に優しいCO2 削減車」をスローガンにリニューアルを行ったGOODマークステッカー事業の一環として継続して行われているもので、今回で3回目の寄付となります。
 なお、これまでの総募金額は521,432円となりましたことを合わせてご報告いたしますとともに、引き続き皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
  
 

  
 
 
=「緑の東京募金」ウェブサイトはこちら= 

※当会による募金の模様が紹介されています。

 

第14回東京都自動車整備技能競技大会、「足立ブロック代表」が金賞(速報) - 2015/01/01


 平成25年7月6日(土)、東京都自動車整備教育会館において、「第14回東京都自動車整備技能競技大会」を開催した。
 当日は、 多数のご来賓や応援者が見守るなか、予選を勝ち抜いてきた5ブロック代表選手が、「実車実技競技」と「アドバイザー競技」により、日頃の研鑽の成果を競い合った。
 その結果「足立ブロック代表(薄倉 聡選手:薄倉自動車、鈴木 晃選手:(有)三鈴自動車)」がみごと金賞の栄に輝いた。
 大会開催にあたり、ご協力いただきました関係諸団体、会員組合員の皆様、当日応援に来て下さった皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。  
 

 
 第14回東京都自動車整備技能競技大会結果 (敬称略) 

順位

ブロック

選手名

事業場

支部

金 賞

足 立

薄倉  聡

薄倉自動車

墨 田

鈴木  晃

(有)三鈴自動車

葛 飾

銀 賞

品 川

相澤 圭一

岩崎自動車工業(株)

新品川

渡邊  健

(有)大久保自動車

世田谷

銅 賞

八王子

大出 一紀

(有)橋本オートサービス

八王子

桑田 和茂

クワタ自動車整備工場

八王子

特別賞

練 馬

川口 敬幸

小川自動車(株) 中野工場

城 西

徳田  強

(株)吉岡自動車興業 第二工場

練 馬

特別賞

多 摩

山田 龍一

山田自動車工業

調布多摩川

小嵜 勝彦

三共自動車(株)

町 田

 
 
 なお、来る10月26日(土)東京ビックサイトにおいて開催予定の「第19回全日本自動車整備技能競技大会」へ東京代表選手※として出場する選手は以下の通り。
 


第19回全日本自動車整備技能競技大会出場選手(敬称略)

支部

選手氏名

事業場

墨 田

薄倉  聡

薄倉自動車

葛 飾

鈴木  晃

(有)三鈴自動車

 
 

(※今大会の個人点上位2名が選出された)

 

 

国交省より「平成25年度法人土地・建物基本調査」への協力依頼がありました - 2015/01/01

 国土交通省が実施する「平成25年度法人土地・建物基本調査」について、国土交通省より日整連を通じて当会に対し協力依頼がありましたのでお知らせします。
 この調査は、国内に本所、本社又は本店を有する法人の中から、無作為に選定した全国の約49万法人を対象に、法人の土地や建物の所有状況及び利用状況を5年毎に調査するもので、対象となった事業者には、国土交通省より直接対象事業場に調査票が郵送されます。
 なお調査結果は、土地・経済等に関する施策立案の基礎資料として活用されるとともに、広く一般に利用する情報として提供されます。
 
 

 
 
【資料】
■平成25年度法人土地・建物基本調査(国交省パンフレット)
 
【参考URL】
■平成25年法人土地・建物基本調査ホームページ

 

 

エアブレーキを装備したトラックではブレーキのバタ踏みは危険です! - 2015/01/01

 国土交通省は、エアブレーキを装備したトラックで、ブレーキのバタ踏みによりエアタンク内の圧力が低下しブレーキ力が低下したことや過積載等が原因と考えられる事故が発生していることを受け、同省のホームページにおいて以下の注意事項を掲載しました。
 
 

     【エアブレーキを装備したトラックにおけるブレーキに関する注意事項】

 
●エアブレーキを装備したトラックでのブレーキペダルのバタ踏みはやめましょう。

 ・エアブレーキは操作の度にエアタンクに貯めた空気を消費します。バタ踏みをすると空気圧が大きく低下し、ブレーキ力が低下します。
 ・エアタンク内の空気圧が低下するとエアメーターの針がレッド(赤色)ゾーンまで落ちるとともに、警報ブザーが鳴りますので、注意しましょう。
 ・取扱説明書等にもバタ踏みをしないよう記載がありますので、改めて確認しましょう。

●下り坂ではエンジンブレーキ等を有効に活用しましょう。
 ・フットブレーキを使い過ぎると、ブレーキが過熱し「フェード現象」や「ベーパーロック現象」を起こし、ブレーキの効きが悪くなり大変危険です。

●過積載は法律で禁止されています。
 ・過積載をすると、通常より制動距離が伸びるなど思わぬ事故や故障の原因になります。
 

 

 
【注意喚起チラシ】
■エアブレーキ車ではブレーキのバタ踏みは危険です(国土交通省ホームページ)

 

厚労省より「毎月勤労統計調査(特別調査)」への協力依頼がありました - 2015/01/01

 厚生労働省より日整連を通じて当会に対し、毎月勤労統計調査(特別調査)への協力依頼がありましたのでお知らせします。
 この調査は、賃金、労働時間及び雇用の変動を明らかにすることを目的とする調査で、日本全国から無作為に選んだ地域に所在する全ての事業所を統計調査員が訪問し、事業所の常用労働者数、主な生産品、事業の内容等を確認。1~4人の労働者を雇用する事業所を対象に調査を実施するというもの。
 なお、調査対象として選定された事業所には、調査の期間中(8月~9月)に都道府県知事により任命された統計調査員が調査に伺う予定となっています。
 毎月勤労統計調査特別調査の結果は、最低賃金の改定審議や中小企業政策の企画・立案など、小規模事業所で働く労働者のための諸施策の基礎資料として利用される等、国民生活に深い関係を持っており、その重要性は高いものです。
 
【資料】
■平成25年毎月勤労統計調査特別調査について(厚労省パンフレット)
 
【参考URL】
■毎月勤労統計調査(特別調査)〔厚労省ホームページ〕





●お問い合わせ先

 厚生労働省大臣官房統計情報部
 雇用・賃金福祉統計課
 電話:03-5253-1111(内線:7605~7607・7609・7610・7626)

 

平成25年度第2期自動車整備技術講習受講生募集のご案内 - 2015/01/01




平成25年9月から始まる第2期整備士講習をご案内いたします。
自動車整備士の資格を取得するためには、国土交通省が実施している学科と実技の技能検定試験に合格する必要がありますが、この講習の課程を修了すると、技能検定試験のうち実技試験が2年間免除になります。

【参考】自動車整備士になるために(国土交通省)


■募集種目
3級基礎・3級シャシ・3級ガソリン・3級二輪・2級ガソリン
    ※募集要項については下記案内パンフレットにてご確認下さい
     ☆25年度第2期講習案内パンフレット    

■受付期間
平成25年8月20日(火)~9月9日(月) ※土・日曜を除く 
  

■教場別講習期間

教場

コース

種目

講習期間

曜日

講習
日程表

本部

平日昼間

3級

基礎

平成25年9月25日~11月13日

水曜

二輪

平成25年11月20日~平成26年3月12日

   

日曜

3級

基礎

平成25年10月13日~11月24日

日曜中心
(祝日11/4含)

シャシ

平成25年12月1日~平成26年3月16日

日曜中心
(祝日1/13・2/11含)

2級ガソリン

平成25年10月13日~平成26年3月16日

日曜中心
(祝日11/4含)

夜間

3級

基礎

平成25年10月3日~11月18日

月・木中心

ガソリン

平成25年12月2日~平成26年3月17日

月・木中心

2級ガソリン

平成25年10月3日~平成26年3月13日

月・木中心

平日昼間(連続)

3級

基礎

平成26年1月14日~1月23日

月~金

ガソリン

平成26年2月3日~2月25日

月~金

江東

夜間

2級ガソリン

平成25年10月1日~平成26年3月10日

火・木中心

立川

夜間

2級ガソリン

平成25年10月3日~平成26年3月17日

月・木中心

※3級は、平成26年度第1期(4~9月)に開講予定です。

※都合により上記日程等を変更する場合や、受講希望者数によって開講出来ない場合があります。
※3級基礎(日曜・夜間コース)を受講する方は、3級二輪を受講できません。
 
■お申込みに必要なもの
(1)受講申込書 
 (必要事項を記入、所属事業場より社印を受けたもの。会員・会員外で別の様式となります)
※旧様式は使用不可
 

会員用受講申込書

会員外(一般)用受講申込書

3級基礎受講申込書

3級基礎受講申込書

3級自動車シャシ

3級自動車シャシ

3級自動車ガソリン・エンジン

3級自動車ガソリン・エンジン

3級二輪自動車

3級二輪自動車

2級ガソリン自動車

2級ガソリン自動車

 
 
(2)受講資格が確認できる証書または整備技能者手帳
 (基礎修了・学歴等・整備士資格が受講資格に係る方は必ず提示して下さい)
  
(3)自動車整備作業の実務経験証明書【平成25年用】 
 
 (会員外の方は必ず添付して下さい) 
※会員でも在籍証明書のみでは実務経験を満たさない場合は添付してください 


(4)官製はがき 1枚(表面に宛先・宛名明記のもの。裏面白紙)

※赤く囲った箇所にそれぞれ「郵便番号」「住所」「氏名」をご記入ください 

(5)受講料(現金)

      ■お問合せ先
 
     東京都自動車整備振興会技術講習所本部電話03-5365-4300

 

 

(講習の様子)

 

日本自動車会議所、シートベルト着用を促す「啓発チラシ」等を作成 - 2015/01/01

 一般社団法人日本自動車会議所は、自動車使用者に対しシートベルト着用を促す「啓発チラシ」および「ポスター」を一般社団法人日本自動車整備振興会(日整連)と協力して作成した。
 後部座席のシートベルト着用は、平成20年6月の道路交通法改正によってが義務化されたが依然として着用率が低迷している状況にあり、同会では、交通安全の一環として点検教室等各種イベント等での使用を想定し、後部座席シートベルト着用の推進を図りたいとしている。
 
 

=ダウンロードはこちら=

 

東京都、EV・PHV等の充電インフラ整備促進事業に係る整備ビジョンを公表 - 2015/01/01

 東京都は、次世代自動車(EV・PHV)に必要な充電設備のより一層の充実を図り、EV・PHVの普及を促進することを目的として、経済産業省の「次世代自動車充電インフラ整備促進事業」に係るビジョンを策定した。
 なお、「次世代自動車充電インフラ整備促進事業」では、このビジョンに基づいて公共性を有する充電設備の設置を行う場合に、一般社団法人次世代自動車振興センターより充電設備購入費と工事費の一部(合計額の3分の2)について補助を受けることができる。
 
 
【次世代自動車充電インフラ整備促進事業に係る東京都内の整備ビジョン】
■次世代自動車充電インフラ整備促進事業に係る東京都内の整備ビジョン
■東京都ビジョンリスト

【補助事業の概要】
■次世代自動車充電インフラ整備促進事業(一般社団法人次世代自動車振興センターホームページ)

 

平成25年度第1回自動車整備技能登録試験(学科・実技)実施のご案内 - 2015/01/01

【印刷用PDFはこちら】

 ●案内書
 ※自動車整備作業実務経験証明書
 
 ≪参考≫
 ●2級・3級・特殊整備士の出題数・点数配分など


【受付期間】:平成25年8月5日(月)~8月9日(金)
※平成25年10月6日実施の試験に合格した方の実技試験受験手数料納付期間 10月28日~11月1日
 
【申請場所】:一般社団法人東京都自動車整備振興会 教育部及び各支所へ


【試験日】
≪学科≫平成25年10月6日(日) 会場:TKP渋谷カンファレンスセンター (クリックすると地図を表示します)

ラウンド

実施種目

入室時間

試験時間

1

3級自動車ジーゼル・エンジン
2級ジーゼル自動車
自動車車体

8:45~9:10

9:20~10:40
(3級は10:20まで)

2

3級自動車シャシ
2級ガソリン自動車

10:45~11:10

11:20~12:40
(3級は12:20まで)

3

3級自動車ガソリン・エンジン
2級二輪自動車

12:50~13:20

13:30~14:50
(3級は14:30まで)


≪実技≫平成26年1月19日(日) 会場:東京都自動車整備教育会館 (クリックすると地図を表示します)

実施科目

時間・出題数

試験分野

2級ジーゼル自動車

30分・3問

○基本工作
○点検・分解・組立・調整及び完成検査
○一般的な修理
○整備用試験機・計量器及び工具の取扱

3級自動車ガソリン・エンジン

30分・3問

○簡単な基本工作
○分解・組立・簡単な点検及び調整
○簡単な修理
○簡単な整備用試験機・計量器及び工具の取扱


◆申請時に必要なもの

1. 申請用紙(受付窓口にて無料頒布)
 
2. 受験資格を証明する、証書・証明書又は整備技能者手帳等【コピー不可】
・ 事業主の発行する自動車整備作業実務経験証明書
・ 学歴等により実務経験の短縮を受ける方は、卒業証書・証明書又は修了証書・証明書
・ 自動車整備士資格は、検定合格証書・証明書
・ 実技試験を直接受験する場合は、学科試験合格証書(又は検定学科試験合格案内通知)
※上記の内容が自動車整備技能者手帳に確認印済の場合には、手帳のみで証明できます。
 
3.受験票用の証明写真(6×4.5cm)1枚 ※定形外の写真では受験できません
 
4. 郵便はがき2枚(受験案内・合否通知に使用します。宛先宛名を明記し裏面白紙のもの。)
※学科試験と実技試験を続けて受験する場合、学科合格後に実技試験用案内はがき2枚を別途提出していただきます。

※赤く囲った箇所にそれぞれ「郵便番号」「住所」「氏名」をご記入ください 
 
5. 受験手数料(現金) 学科4,200円 実技12,000円※
※学科試験と実技試験を続けて受験する場合、学科合格後に受験手数料を納付していただきます。
 
6. 印鑑 
◎合格証書郵送サービス(学科試験のみ)
合格した場合に、学科試験合格証書の郵送を希望される方は、申請時に120円切手を添えてお申し出下さい。
(なお、直接に合格証書を受領される場合は、振興会本部で10月26日以降に交付いたします。)



◆受験資格
●2級(ガソリン・ジーゼル・二輪)
 試験日の前日(平成25年10月5日)において、3級自動車整備士資格取得後の自動車の整備に関する実務経験が下記に該当すること。

学歴等による区分(卒業又は修了者)

3級自動車整備士資格取得後の
自動車整備作業に関する実務経験

一    般

下記の学歴等に
該当しない者

3年以上
(平成22年9月以前3級資格取得者)

高校、専修
(各種)学校

機械に関する学科

2年以上
(平成23年9月以前3級資格取得者)

一種養成施設

3級課程

大学、高専

機械に関する学科

1年6ヶ月以上
(平成24年3月以前3級資格取得者)

一種養成施設、
認定大学

2級課程

3級資格及び実務経験不要

職業能力開発
総合大学校

産業機械工学科


●3級(シャシ・ガソリン・ジーゼル)
 試験日の前日(平成25年10月5日)において、自動車の整備に関する実務経験が下記に該当すること。

学歴等による区分(卒業又は修了者)及び資格区分

自動車整備作業に関する実務経験

一般

下記の学歴等に該当しない者

1年以上

大学、高校、専修(各種)学校

機械に関する学科

6ヶ月以上

大学、高専、高校

自動車に関する学科

実務経験不要

一種養成施設

2・3級課程

自動車タイヤ整備士又は自動車車体整備士の資格取得者

3級自動車シャシ受験者は実務経験不要

自動車電気装置整備士の資格取得者

3級自動車 ガソリン・エンジン
3級自動車ジーゼル・エンジン

受験者は、実務経験不要

 
●特殊(車体)
 試験日の前日(平成25年10月5日)において、受けようとする試験に係わる自動車の装置の整備作業に関する実務経験が下記に該当すること。

学歴等による区分

(卒業又は修了者)

自動車車体の整備作業に関する実務経験

一般

下記の学歴等に該当しない者

2年以上

大学、高専

機械に関する学科

1年6ヵ月以上

一種養成施設、認定大学

2級課程

1年以上

職業能力開発総合大学校

産業機械工学科

1年以上

一種養成施設、認定大学

車体課程

実務経験不要


◆登録試験と国家検定との関連
 登録試験は、民間が行う試験です。実技試験免除者でこの学科試験に合格された方は、あらためて国家検定の申請(全部免除申請)をしないと整備士資格を取得できません。

◆受験案内について
 受験案内のハガキは9月25日頃発送します。9月30日までにハガキが届かない場合は、教育部へお問い合わせ下さい。

 

 

★第14回東京都自動車整備技能競技大会が開催されます(7/6) - 2015/01/01

 平成25年7月6日(土)、東京都自動車整備教育会館において「第14回東京都自動車整備技能競技大会」が開催されます。
 当日は、ブロック予選で選抜された選手10名による実技競技とアドバイザー競技が行われます。
 なお、この大会で個人点上位2名の選手は、平成25年10月に東京ビッグサイトにおいて開催される「第19回全日本大会」への出場が決定します。全国ナンバーワンのメカニックを目指して頑張る選手達へ、会場でのあたたかい応援をよろしくお願いいたします。また、都整商大抽選会も同時開催いたしますので、是非ご参加ください。

■開催概要


 【日時】
  平成25年7月6日(土) 10:00開催(予定)

 【場所】
  東京都自動車整備教育会館(東整振・都整商本部) =会場地図=

 【競技方法】
  各ブロック選抜の代表選手5チーム(10名)による実技競技と整備技術アドバイザー競技
 


※当日応援にお越しいただける方は、お手数ですが平成25年6月21日(金)までに所属支部長までご連絡いただきますようお願いいたします(軽食をご用意いたします)。
 

 

東京運輸支局、足立管内で街頭検査を実施、6台に口頭警告 - 2015/01/01

 平成25年6月4日(火)、関東運輸局東京運輸支局では足立管内(足立区4号台貫所)において、「街頭検査」を実施し、違法軽油使用や排気ガス汚染濃度及び不正改造有無等の検査を行った。
 当日は東京運輸支局や自動車検査独立行政法人をはじめ、当会からは足立支部(渋谷 哲彦支部長)が参加したほか、関係団体を含め計29名が参加し、21台の車両を検査した。
 その結果、保安基準違反が認められた6台の車両使用者に同支局が口頭警告を行った。
 
 

 

未認証事業者に対する情報をお寄せください! - 2015/01/01

 国土交通省では、毎年7月を未認証事業者に対する「指導強化月間」としています。
 未認証事業者に係る情報がございましたら、東整振事業部(TEL03-5365-2312)または、各支所までご連絡くださいますよう、ご協力をお願いいたします。
 
 

  

 

平成25年度「ディーゼルクリーン・キャンペーン」の実施について - 2015/01/01

 国土交通省では「ディーゼルクリーン・キャンペーン」を昨年と同様、「不正改造車排除運動強化月間」にあわせて実施することとなり、整備事業者による入庫車両の点検について、同省より当会へ協力の要請がありました。
 会員の皆様におかれましては、下記点検等へのご協力を宜しくお願いいたします。


1.実施時期
 平成25年6月1日(土)から6月30日(日)までの1ヵ月間

2.整備事業場での実施内容
 不正改造車排除の観点から入庫車両を点検して燃料噴射ポンプの封印のチェックを行い、平成25年6月30日までの結果を下記のチェック結果表に記入し、事業課あてFAX報告をお願いします。


1.重点実施時期

 「不正改造車排除強化月間」の平成25年6月1日から6月30日までの1か月間

2.整備事業場の実施内容
(1)整備事業場にチラシを配布し、ユーザーの目に付きやすい箇所に掲出してくださるよう指導してください。

(2)黒煙チャートによる目視点検
 ディーゼル黒煙濃度を簡易的に点検できるチャートを使用して黒煙濃度の点検を行うよう指導してください。

(3)入庫車両の点検の実施
 ディーゼル車が入庫した際にユーザーにエアクリーナーが汚れたり、詰まったりしていると黒煙発生の原因となることや定期点検の必要性を説明するとともに、ユーザーの理解を得ながら次の事項を実施するよう指導してください。

3.報告事項

 点検結果につきましては、各事業場で実施したチェック結果を東整振宛FAXしてください。

■整備事業者による入庫車点検結果表(ディーゼル車)

 

 
 

 

 

平成25年度「不正改造車を排除する運動」の実施方法について - 2015/01/01

 6月は「不正改造車排除運動」の強化月間です。
会員事業者の皆様におかれましては、「不正改造車を排除する運動」のポスターを掲示するなど、不正改造車を排除する運動へのご協力をお願いいたします。
 
 
「不正改造車を排除する運動」の実施方法

(1)適正な整備・改造の推進

(1)日整連作成の「不正改造車防止マニュアル」及び「不正改造車排除マニュアル」等を活用するとともに、担当責任者等を定めて、改造の受注、点検・整備の実施及び納車時の確認等の適正化に努める。

(2)不正改造となるような整備依頼があった場合には、「不正改造となり、犯罪であること」を理解してもらうよう努める。また、そのような依頼を受けないよう従業員に指導する。

(3)車検取得後に不正に二次架装された車両が入庫した場合には、復元、記載変更の手続き又は構造変更の手続きが必要であること及び手続きについて車両を購入した販売店又は車両を架装した架装メーカーに相談すべきことを使用者に対して周知する。
 

 

(2)従業員に対する指導等

 日整連作成の「不正改造車防止マニュアル」及び「不正改造車排除マニュアル」等を活用しつつ、不正改造の防止に係る整備主任者、自動車検査員等に対する指導を実施する。
 また、本運動の目的、実施事項、不正改造110番等について併せて周知する。

 

(3)自主点検の実施

 事業場ごとの運動実施責任者を選任し、従業員等の車両を含む事業場内の車両の状況(不正改造の有無)、不正改造防止についての事業場内の管理体制及び不正改造車への対応・措置について、点検票による定期的な自主点検の実施に努める。
 なお、運動実施責任者は、事業場の代表者又は事業場管理責任者等従業員を監督する地位を有する者の中から選任すること。
 

 

(4)不正改造車に関する情報等の提供

 不正改造車に関する情報等を入手した場合には、地方運輸局及び運輸支局等に情報を提供するよう努める。

 



=自主点検票のダウンロードはこちら=

 

平成25年度広報「車検・点検・整備は認証工場へ!」ラッピングバス走行中 - 2015/01/01

 2台のてんけんくんバスが走行中!
  
 本会ではユーザー広報活動の一環として、自動車整備業界のマスコットキャラクター「てんけんくん」をデザインしたラッピングバス広報を実施中です。
 てんけんくんバスのデザインは、「黄色い看板は『国から認証を受けた整備工場』のしるし」「整備付車検」「点検整備」「エコ整備」をアピールしたものです。点検整備の促進と業界のイメージアップを目的に、都内車検場管内の2ブロックに各1台が平成25年6月から平成26年5月末まで運行します。
 

1.運行バス台数

 各ブロック1台、計2台(都バス1台、京王バス1台)

 

2.広告実施期間

 平成25年6月1日~平成26年5月31日

 

3.運行経路 
  

 (1) 品川ブロック管内(昨年度継続)
  都営バス 品川自動車営業所管轄
 

 


 (2) 八王子ブロック管内(新規・新路線)
  京王バス 八王子営業所管轄

 

 

6月は「不正改造車排除」「ディーゼルクリーン」の強化月間です - 2015/01/01

 国交省は、関係省庁、自動車関係団体等(別紙1PDFと連携し、6月の1ヶ月間を「不正改造車を排除する運動」及び「ディーゼルクリーン・キャンペーン」の強化月間として下記の様々な運動を全国的に実施する。
 詳細は以下の通り。 

 

            〔不正改造車を排除する連動の主な実施事項〕
 
○暴走行為、過積載等を目的とした不正改造車は、安全を脅かし道路交通の秩序を乱すとともに、排出ガスによる大気汚染、騒音等の環境悪化の要因となっています。
○また、特に大気汚染への影響が大きいディーゼル車は、使用過程車の排出ガス対策の推進や不正軽油の使用防止が求められています。
○このため、国土交通省は、関係省庁、自動車関係団体等(別紙1)と連携し、6月を「不正改造車を排除する運動」及び「ディーゼルクリーン・キャンペーン」の強化月間として特に強力に運動します。

1.全国で174回の街頭検査を計画
 [1]  歩行者、運転者等が見にくい窓ガラスへの着色フィルム等の貼付
 [2]  灯光の色が不適切な灯火器及び回転灯等の取付け
 [3]  タイヤ及びホイールの車体外へのはみ出し
 [4]  騒音の増大を招くマフラーの切断・取外し等
 [5]  不正軽油燃料の使用
 といった悪質事案には街頭検査等を通じて整備命令を発令し、これに従わないときには車両の使用停止等を含む厳正な処分を行います。

2.「不正改造110番」及び「黒煙110番」の設置
 各運輸支局等に相談窓口として「不正改造車110番」及び「黒煙110番」(別紙2)を設置し、寄せられた情報に基づいて、不正改造車ユーザーに対して、不正改造状態の改善や改修結果の報告を求めます。

3.不正改造実施者に対する立入検査等
 不正改造等を行った者に対する報告徴収及び立入検査により、不正な二次架装の抑止・早期発見と指導を行います。

4.自動車使用者等への啓発
 ポスター約15万枚の掲示、チラシ約109万枚の配布、自動車運転教習所への運輸支局の出前講座、全国263社の乗合バス事業者(別紙3)の協力 による広報横断幕の掲示等を行い、積極的な不正改造の排除を呼びかけます。


【添付資料】
 ■別紙1 関係団体等PDF
 ■別紙2 不正改造車110番・黒煙110番 連絡先一覧表PDF
 ■「不正改造車を排除する運動」啓発チラシPDF
 ■「ディーゼルクリーン・キャンペーン」啓発チラシPDF

 

 
 

「不正改造車を排除する運動」チラシ

「ディーゼルクリーン・キャンペーン」チラシ

 

 

 

平成25年度「不正改造車を排除する運動」で使用するポスターについて - 2015/01/01

 本年も6月の1ヶ月間は「不正改造車を排除する運動」及び「ディーゼルクリーン・キャンペーン」の強化月間として様々な運動を全国的に実施する予定となっています。
 会員事業者の皆様におかれましても積極的に本運動に参加いただけるよう、会報誌5月号に「実施マニュアル」及び「ポスター」等を同封しております。

 なお、「ポスター」のにつきましては、各省庁による実施期間の関係から6月1日(土)以降の掲出をお願いいたします。
 
 

 

平成24年度第2回登録学科(口述)試験合格者受験番号【東京受験者速報】 - 2015/01/01

 平成25年5月12日(日)に実施された「平成24年度第2回自動車整備技能登録学科(口述)試験」合格者の受験番号【東京申請者分速報】は以下のとおりです。
  



 【学科(口述)試験合格者数 236名】 (申請者数237名、受験者数237名)
 ■「平成24年度第2回自動車整備技能登録学科(口述)試験」合格者受験番号




 〔合格基準〕
 ●1級小型口述試験 : 問題数2問。 1問10点。 20点満点に対し16点以上



 
  

【参考】
 ■平成25年度自動車整備士試験予定表

 

... 61 62 63 64 65 ...

ページトップへ